2005/12/13
Ver.2.1.16β
ツッコミによると、またしてもバージョンアップしている模様。


という事で、サクッとインストール。

個人的にはセットアップファイルはいらないので .zip 形式辺りで良いんですがね。

まぁ、その辺りは需要に合わせてあるのでしょう。

という事で、Meltice で解凍して中身を抜き出して上書き。(ぉ


気になったのは、ツッコミの中にあったこの部分。

> [情報(I)] ボタンのクリック後の情報が当社比数百%充実しました(ぉ

早速見てみるとこんな感じ。

新・情報画面

以前のバージョンのスクリーンショットがないので比較出来ませんなぁ。


という事で、古いバージョンのスクリーンショットを探して来たのがこちら。

旧・情報画面

古すぎるというツッコミは却下します。(ぉ


新・情報画面はクリックして表示されたモノが原寸大なんですが・・・

比較してみると確かにでかいですなぁ。

# 旧・情報画面は DLL が入ると、その分だけ下に伸びますけどね。

幅に関しては圧倒的な差があります。


ファイル名を選択して右クリックで何か情報が出るのか?

という事でやってみましたが変化無し。

ちと残念。(何が


ちなみに、ここからエンジン更新をクリックすると・・・

Caldix が起動しまして、DLL をダウンロードする事が可能になっています。

ここは新機能ですな。


ちなみに、Caldix は K.INABA さん作成のソフトウェア。

圧縮解凍ソフトの Noah が有名です。

ライセンス的には NYSL が適用されます。

話はそれますが・・・私は NYSL のネーミングセンスが好きです。

NYSL とは 煮るなり焼くなり好きにしろライセンス の略なんですよ。


で、話を戻して・・・Meltice に。

Meltice には以前から Caldix は同梱されていました。

ただ、Caldix を起動させるアイコンは用意されていない状態。

# セットアップファイルなバージョンになってからは分かりませんが。

いずれにしろ、Meltice 側から呼び出せるのは便利な感じがします。


E-Mail と Web URL は、可能ならリンクさせておいた方が良いような気もしますな。
  • あどり
    Standard Edition と表示されているということは、Deluxe Edition も Express Edition も使っていないと言うことですね(^^;

    #両方使うと Special Edition に化けることがありますが(ぉ

    > 個人的にはセットアップファイルはいらない
    そのための Standard Edition です。LZH の自己展開形式なので解凍ソフトがなくても安心。パワーユーザーなら EXE を直接解凍しちゃうでしょうし。

    >以前のバージョンのスクリーンショットがないので比較出来ませんなぁ。
    MIFVEREX.DLL をリネームするか、解像度をどうにかして 800x600 未満になるようにする(タスクバーを右にもってきて画面右半分タスクバー、とかする)...といった手法で前のバージョン表示ダイアログも出るようになっていますよ。今回の新バージョン表示ダイアログ、横幅700ピクセルオーバーなものですから。まあ Windows XP が主流の今となっては問題なかろうとの判断です。

    >ファイル名を選択して右クリックで何か情報が出るのか?
    3日間、リストビューとの格闘で手一杯でした。
    nPOP のソースコードを勉強してリストビュー機能の拡張の勉強をしたいところ。...ところで、右クリックしたら何をしてもらいたかったんですか?(^^; 個人的には設定ダイアログを呼び出すくらいしか思い浮かばないです。

    >古いバージョンのスクリーンショット
    メールアドレスも URL も、両方とも今では使えないものですね(^^;

    >ちなみに、ここからエンジン更新をクリックすると・・・
    caldix が存在しないときはこのボタン自体非表示になります。caldix を使っていないパワーユーザーもいらっしゃるでしょうから。

    >Caldix を起動させるアイコンは用意されていない状態。
    Deluxe Edition / Express Edition ではスタートメニューから Caldix の実行が可能です。Deluxe Edition はインストール完了直後に Caldix の自動実行が走るようにもなっています。

    >E-Mail と Web URL は、可能ならリンクさせておいた方が
    Visual C# だったら楽に実装できるのですが、なんと言ってもローレベルな Win32SDK 開発ですから...ちょっと今は実装方法が思い浮かばないですね。参考になるソースコードがあればさくっと組み込んでしまうところです。

    以上、長文失礼しました。
    (2005-12-14 07:13:44)
  • 山銀
    >Standard Edition
    とりあえず、現在公開されている一般的なモノから先に行こうかなという方向です。
    ですから使用感も公開版を基にしておりまふ。

    >右クリックしたら何をしてもらいたかったんですか?(^^;
    選択出来るので・・・個別でそのファイルのみダウンロード出来るとかの技が隠れているのかなと。(笑)
    個人的にはやってもらいたい事は特に何もないんですが。(ぉ

    >スタートメニューから Caldix の実行
    あぁ〜やっぱりそうでしたか。
    一度セットアップを試した時があったので・・・あったような気もしていました。

    >今は実装方法が思い浮かばないですね
    個人的にはコピペが使えるだけでも良いように感じますなぁ。
    まぁ、今後の課題という方向でお願いしてみるテスト。(ぉ
    (2005-12-14 08:08:01)
  • あどり
    >個人的にはコピペが使えるだけでも良いように感じますなぁ。

    現時点で、私のローカルの HDD の中には、クリップボードにバージョン情報をコピーする対応バージョンがありますよ。LhMelt を参考に、さくっと作ってしまいました。今晩か明日あたり、WIKI に登録予定なので、試してみてください。

    #今日は職場の飲み会があるので、アップロードできるかどうかわかんない...
    (2005-12-15 03:17:50)
  • 山銀
    >登録予定
    了解です。
    (2005-12-15 05:32:35)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■