先日、M君から PC-98に付けられていた HDD を、某所にて GET したという事で貰いました。
扱い的には ジャンク なので・・・しばらく放置してありましたけど。(ぉぃ
で、本日はその HDD の動作確認。
とりあえず、ALIA の UIDE-98に接続する。
このマシンは、筐体のカバーを開けなくても HDD の装着が可能なように配線されています。
FDD のパネルを外すと、IDE ケーブルと電源ケーブルが出て来るだけですが。(^^;
ちなみに、PC/AT互換機の場合は、Rayth が同等の機能を持っています。(ぉ
という事で、UIDE-98に接続して HDD の初期化。
完了後、FDISK & FORMAT で完成。
今のところ正常に動作しているようです。
ちなみに・・・HDD の容量は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
170 MB です。(汗)
137 GB の壁とかいう御時世に、この容量だと不足でしょうなぁ・・・。
ALIA の内蔵インターフェースに接続して使用する事にしようかな。