Media Ejector をインストールしてみた。
理由は USB2-W12RW からのメディアの取り出しが面倒だから。(ぉ
メディアは抜けば良いと思っていたんですがねぇ・・・。(^^;
宜しくないような感じなので、キッチリしようかなと。
で、取り外しをするとなるとドライブのアイコンからになる。(と思う)
USB 接続なので、そのアイコンから行けるような気もしたんですが・・・
それだと機能が止まりますよねぇ?
次に使う時は、また認識させないとならん。
それならば、
送るメニュー問題は我慢するか・・・
運が良ければ1つ消せるカモしれんしね。
という事で、インストールした次第。
すると・・・
送るメニュー問題が発生していません。
Readme では記載されていたんですが解決しているらしいです。
これは嬉しい誤算。
ただ・・・スタートアップで、一瞬何か表示されるっぽいのがアレですがね。
何もしないでタスクトレイに入ってくれた方が個人的には嬉しいんですが。
まぁ、一瞬なので我慢出来ない事もないか。
メディアの取り外しが簡単になったからヨシとするか。