2009/03/07
AD07
SUBARU まで。


今回の目的はノーマルタイヤの購入相談です。

世間ではタイヤをディーラーで購入なんて選択肢はあまりないようですが・・・

ディーラーで購入しておくとそれなりにメリットはあります。

具体的に何だと聞かれると分かりませんが。(ぉぃ


ただ、全てのディーラーでそうとは限りませんし、地域によっても違うでしょう。

一般的には、タイヤショップやカー用品店が安価だとか聞きます。

まぁ、相談自体は無料ですし、提示された価格が高ければ買わなければよいだけの話。

気軽な気持ちで出掛ければ OK です。

今回は、YOKOHAMA のスタッフの方が来ているという事なので交渉も簡単です。


到着すると・・・S君発見。

挨拶はてきとうで OK です。(ぉぃ

YOKOHAMA のスタッフの方のところに案内してもらって見積を出してもらう。

出て来た価格はそれなりってところですか・・・特に安く感じない。

が、実際には安い価格だと思います。

私の感覚が2年前くらいですので。(笑)

ここ2年くらいで数回値上がりしていますからねぇ。

昨年は2回くらい上がったんぢゃなかったっけ?

そう考えるとお買い得といったところでしょう。

という事で、PLEO のタイヤを4本注文。(そっちかい!

# 勿論、親父の車なので連絡してどうするか聞きましたよ。


でだ、問題は GGA のタイヤ。

即交換ではないが、夏までもたないだろうという感じなんですわ。

価格次第では買います。


標準だと POTENZA RE-011で、これは RE-050と同等程度の性能。

現在は、YOKOHAMA DNA S.drive にしている。

当然の事ですが、S.drive は RE-011よりグリップが劣る。

もう少しグリップが欲しいので ADVAN Sport 狙いです。

これだと RE-050クラスぢゃないかな?


という事で、見積を出してもらうが・・・何ソレ?みたいな価格。(汗)

RE-050の価格は大体こんなモノだろうと把握していたのですが・・・高い。

正確には、把握していたのは昨年の値上げ前の価格なので・・・

値上げ分を計算すると妥当な価格になる。

この分だと S.drive も結構な価格になっているだろう。


が、ここはキャンペーン・・・お買い得品というのが存在している。

GGA のサイズも該当しています。

その商品とは・・・ADVAN Neova AD07です。

新型の ADVAN NEOVA AD08が出たので旧型特価扱いにしたみたい。

# AD07は Neova ですが、AD08は NEOVA なのね。

気になるお値段は・・・劇的に安い。

つーか、どう考えてもコレだろうという価格。


でも、Neova ってのは・・・減る・ロードノイズがうるさい・ウエットに弱いとか聞きます。

が、ドライでのグリップには定評がありまして、走り屋御用達みたいな感じです。

YOKOHAMA の位置付けとしてもウエットは ADVAN Sport が上です。

しかし、ウエットに弱いといってもドライの感覚よりは落ちるという感じでしょう。

S.drive よりはグリップするでしょうね。(^^;

AD08が AD07の後継という感じで上に来ますが・・・YOKOHAMA のハイグリップタイヤ。


価格的には、Neova AD07にするか S.drive にするかという選択になってしまいます。

バランスからすると ADVAN Sport なんですがね。

どうしたものかと考えたのですが・・・Neova AD07を4本購入しました。

価格には勝てん。(ぉ

一度試してみたかったというのもありますがね。


交換するのは S.drive がもう少し減ってからにします。

レビューはそれからという事になりますな。

PLEO のタイヤに関しては近日中にしますけど。


でだ、タイヤを購入しても交換工賃とか廃棄料金というのが発生する。

タイヤの価格は納得出来るレベルなのだが・・・工賃が気に入らん。(ぇ

まぁ、S君の事だから・・・特価を出してくれるに違いない。

っていうか、出してくれ。(ぉ

もしかしたら、サービスにするカモしれん。(無理


契約をしたが代金は払っていないから・・・知らなかった事にするか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■