2009/10/02
減衰3 Part2
仕事帰りに SUBARU まで。


ナビが仕上がったようだ。

画面を収納している時に出たカチャカチャ音はなおっている。

チルト機能がおかしいのは微妙。(ぉ

こちらはメーカーに再確認という方向。


で、再び減衰を3にしてみた。

減衰2は悪くないのだが・・・若干フロントが柔らかい気がする。

リアは減衰2のままで良いような気もするが・・・アンダーが出そうなので両方とも変更。

結局は最初の仕様のままだという。(^^;


乗った感じは、バネが慣れた分良くなっている気がする。

しばらくこのまま走行してみてどうするか決定かな?

ある程度で妥協しないとどうにもならない方向に行くからね。(^^;


S君には今回も手間を掛けてすまんかった。
  • らんぷ
    ごぶさたしすぎて忘れられちゃいますなぁm(_ _)m
    いいなぁ。。。足回り。。。ワシもせめてアルファードの足とエアロがやりたい。。。
    ホイルとマフラーはあきらめるからLEDのテールランプを。。。

    というより、走る車が欲しい(小さくていいから)
    宝くじあたらねーかなぁ。。。(買わないと無理?
    (2009-10-03 17:38:21)
  • 山銀
    >ごぶさた
    私の巡回先にらんぷさんのところが入っていますので大丈夫です。
    たまに変なツッコミを入れていますのでご了承を。(ぉ

    >足回り
    前回の事を土台にしているので、ある程度の結果は予想出来るのです。
    が、更に突っ込んだ設定を求めているので一時期泥沼に入りました。(^^;
    とりあえずは何とか出来るっぽい雰囲気になりました。

    車は外装・内装・機能等、弄る方向性は色々ですからねぇ。
    私は、基本的に外装ノーマル派でして・・・うちの車は知らない人が見ればフォグランプ以外ノーマルです。
    デュフューザや車高は分からないでしょう。
    (2009-10-04 04:25:32)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■