2009/11/18
今時のオーディオ
JIVE さんのところで話題になっていますね。


タイトルは当然パクリです。(ぉぃ

先日、業界の人とそんな話をしたので便乗ネタです。

まぁ、内容はオーディオに関してというレベルではありませんが。(^^;


業界の人曰く、最近は世間一般に単品オーディオという概念がないらしい。

うちもミニコンポになったからのう。(^^;

と言うと、ミニコンポがあればまだ上等で、CD ラジカセがあればというレベル。

下手をすると CD ラジカセも無い可能性があるとか。

さすがにそこまでは信じられん。


すると、CD を何で聴いている?と聞けば分かりますよとの事。

そう言われると・・・車で聴いているとか言いそうだのう。(^^;

私自身も車で聴く時間の方が多い。

田舎は車が必須だからねぇ。

シリコンオーディオも普及しているし、MP3ダウンロードとかあるカモね。

で、CD 自体を聴かないという事も考えられる。

とか色々と話をした。


また、こちらでは単品オーディオを販売している店があるかどうかが微妙でもある。

新潟市へ行けばあるカモしれんが、求めているモノを入手出来るかという面もあるらしい。

業界の人はかなり悩んでいるようでした。


割り切るか追求するか・・・難しい問題ですな。
  • SARAYA
    ミニコンポなんてありませーん、ラジカセもありませーん
    CDなんてききませーん・・・・
    iPod nanoもほとんど動いてません・・・
    交通法改正で自転車通勤だからイヤホンつけて走行できませんからなぁ
    (2009-11-20 17:56:48)
  • 山銀
    >自転車通勤
    自転車だと音楽を聴きながらというのは無理ですね。
    田舎では自動車必須です。そうぢゃないと会社に行けません。(^^;
    (2009-11-21 05:45:48)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■