FAX 事情
自室にある FAX のインクが無くなったようだ。
hp33というインクを使う。
NEC の FAX なのだが・・・色々な理由でそうなっている。
面倒なので説明はしないが、現状はコレしか使えない。
ところが、このインクというのが安いところで3k-yen くらいする。
こんな時こそ互換インクと思ったのだが・・・どうやら互換インクが存在しない。
詰め替えインクも存在しない。
最近は FAX を使うという事はほとんどない。
放置していても良さそうな気もするが・・・使えないのも困る気がする。
インクを購入しない訳には行かないだろうなぁ。
激安品があれば FAX 自体を買い換えた方が良さそうな気もしますが。(^^;
今度、家電量販店でも見てみるか。
- nanayaku:
FAX=多機能機と勘違いしてるやつ。。。。ゴソゴソ,,あっ、あった
何かを思いだし、捜索__発見 ブラザーな「MFC-○○○」
生きていれば、ADF付きなFAX機能付きスキャプリです。(我が家の余剰品:電話機能がないので別途電話機の接続が必要なやつです)
(2010-06-26 23:31:54)
- 山銀:
スキャプリとは面白いですな・・・が、なぜにそのような余剰品が。(^^;
とりあえず詳細希望。(ぉ
(2010-06-27 00:04:12)
- nanayaku@自宅:
>詳細
一部訂正 ADF装備機ではなかったです。
MFC-410CN FAX・COPY・スキャナー機能 USB・LAN接続対応
現状では、黒・青・黄ok、赤:目詰まり有り(しつこくクリーニング繰り返しで改善されると思われます)
良い点:ブラザーの「09」タイプのインク・・エレコムから詰替キットが出てます。4色用約4回分で3k円弱
電源を入れておくと、勝手にヘッドクリーニングします
(慣れないと、なんで勝手に動く?と、驚きますが、仕様です)
弱点:カラー印刷の色合いが「濃い」、FAX印刷の線が太い(主観です)
わが家の現用機はMFC-610(ADF・電話機・子機付)ですが、FAXの送受信程度なら不満はないですね。
(2010-06-27 23:14:56)
- 山銀:
詰替キットが出てるのは良いですな。
ヘッドクリーニングは、うちの FAX もそうなります。
欠点という程のモノは見あたりませんね。
目詰まりだけが現時点での欠点でしょうかね。
(2010-06-28 22:57:31)
- nanayaku@東海:
欠点:ドライバー、マニュアル等なしの本体のみ
でも、シートホルダー等はまともにあります。
「赤」インクの目詰まりは、インクカートリッジのエア抜き穴がつまり気味なのかもしれません。
詰め替えインクを注入時に不意に溢れました。
あとは、埃っぽい事ですかね。あまり頓着せずに使ってましたから
(2010-06-29 21:48:03)
- 山銀:
>エア抜き穴がつまり気味
詰め替えインクだと、そういった事もあるんですね。
(2010-06-30 20:32:36)