Laysya の HDD 問題が・・・何やら再発している模様。
チェックしてみたところ、バットセクタは増加していませんが・・・使用中にハングアップ。
で、リセットすると HDD を認識しない。
筐体を開けて、HDD を叩くと動作しますが。(^^;
という事で、復旧作業をしないとダメなようです。
AQUA のメンテナンスに使った1GB の HDD があるので、ソレを装着する方法が無難そう。
ディスクの容量が少ないですが、練習用マシンなのでとりあえず問題なしという方向。
それと、もう1つ方法がありまして・・・
私の所有している PC-98と交換するという方法です。
現在の Laysya のスペックは、PenII/266MHz で Memory 64MB という構成。
K6-2/400MHz 辺りを乗せてチューニングすれば、なかなかと良い感じに動きそうな気も。
まぁ、内蔵インターフェースが遅いという欠点がありますが・・・
高速な HDD ではないから大差ないでしょう。(笑)
ただ・・・そうなると、PC/AT互換機が1台余るという計算になるか。
スペース的な問題で、単純に私の部屋のマシンと交換という訳には行かないんです。
はて・・・どうしたものか。
少しマシンを整理するという意味では丁度良い機会なのカモしれませんけどね。
ちと考えてみる事にしよう。