2011/07/10
HDD クラッシュ
某ノートパソコンを設定中の事。


ほぼ完了という段階になったのだが・・・HDD からアレな音が。(汗)

これは・・・と思っていたら STOP エラーのブルーバック。

設定中には決定的な音は出ていないが・・・何となくイヤな感じはしていた。

それを否定していたのだが・・・決定的なようだ。


モノは2.5inch で20GB な HDD だがストックは無い。

本来なら HDD を購入するべきなのでしょうが・・・IDE なモノですからね。

どうも購入する意欲がない。(ぉ

そのうち出物でも見つかったら換装するという方向で・・・

リムーバブルとして使っていた10GB な HDD を入れるとしよう。

最近は USB メモリが普及して使わなくなったからね。


領域的には10GB だとギリギリ。

XP SP3に Office を入れて9GB くらいだろう。

というように分かるのは、90% くらいの段階でフルバックアップをしていたからだ。

HDD を換装してバックアップから書き戻す。

元々このマシンに装着してあったモノで領域は同じだから行けるハズです。

# B's Disk バックアップは、同じ大きさでないとリストア出来ないのです。


CD ブートさせると・・・って出来ない。

10GB から20GB に換装した時のイメージだとブート出来る。

イメージの書き込みを間違ったのカモしれん。

まぁ、その時点とかに何らかの不具合があったのカモしれん。

リストアしたらその辺りを調べておきたいところ。


で、問題はどうするかだ。

初回のバックアップには戻せるのだが・・・再構築が面倒だ。

そこで、メニューまで初回のディスクでブートしてから差し替えしてみると・・・

無事に動作してリストア成功。

状況をチェックしてみると、イベントログに Ntfs エラーがあるから chkdsk しろと。

バックアップの時点で何らかの障害が発生していたのカモしれんね。


残り10% くらいを設定して完了としたいところです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■