2003/04/24
事務所に行くと・・・OA の方に呼ばれる。
何やら相談がある模様。


聞くところによると・・・某データのアップデートファイルを作成しているのだが・・・

ソレを顧客自身で対応するようにしたいらしい。

とは言っても、CD-R 上のファイルを上書きするだけなんですが。(^^;


ファイル数が多いのは確かなんですが・・・フォルダ事コピーすれば問題ない模様。

となると・・・作業的には簡単なハズ。

なんですが・・・そうは行かない場合があるそうな。(汗)


で、CD-R のデータを HDD にコピーした場合は、当然リードオンリーになります。

出来ればその属性を解除したいらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは・・・簡単な事ではないかと。(汗)


当該ファイル群を圧縮して自動展開書庫を作成。

で、解凍先をデフォルトのコピー先に設定しておけば問題ないハズ。

任意でパスを変えるところもあるでしょうが・・・

それをするところならパス変更くらいは問題ないでしょう。

圧縮したファイルを解凍した場合は、属性に変更はありませんしね。


という事で、とりあえず作成してみてもらって実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ファイル上書き確認のメッセージが邪魔。(汗)


単に、設定を忘れただけなんですがね。(^^;

という事で、上書き確認のメッセージが出ないように再設定。

どうせなら・・・CD-R を挿入した時にオートランさせてフォルダを開くか・・・と言うと・・・

それなら、展開をかけようという事に。

確かに・・・それならインストールプログラムが動いているように感じる。(笑)


で、作成してもらって実験すると・・・今度は問題なし。

案外良さそうな雰囲気で出来ましたな。


本来、OA の方はこの作業は管轄外と嫌がっていましたが・・・私の方が確実に管轄外ですが。(汗)

ただ、うちの会社だとセクション的にはココで対応するしかないでしょうなぁ。

他のセクションだと、あまり詳しい人は見あたりませんしね。

ちなみに、私は介入したくないので・・・詳しくないという設定になっています。(ぉ

まぁ、実際・・・詳しくありませんがね。(笑)


私より詳しくない人が、うちの会社には多いという事ですな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■