2012/09/28
続・その後の docomo
先日の続報が入る予定日なので連絡を待つ。


12:20〜12:50までの間の時間を空けている。

初動が遅れると時間が少なくなるのです。

が、12:30くらいになっても連絡が入らないのでこちらから連絡。


担当の方を指名するのだが・・・どうも席を外しているっぽい。

誰でも良いのだが、その方でないと状況が分からないという。

話にならん。


というのは、先日の連絡は当日2回目で1回目はこちらから連絡しているのです。

9/26・9/27・9/28の3日間の AM9:00〜PM8:00の間を 先方から指定 して来ている。

そこで、12:20〜12:50までの間云々という事を3日間指定した。


これが、9/20の話でして・・・事実確認に時間を要するという理由だ。

つまり、1週間の期間が存在している。

しかも、一報が9/16だから私の投稿は9/15だろうと思われる。

実質、ほぼ2週間が経過しようとしているのだ。


先日の1回目連絡は3日間なので日時指定範囲内だが念のために入れた。

本日中に返答を云々という事だったので指定時間外でも承諾している。

先日の9/28指定でも不思議に思ったのだがね。

どうも連絡が不十分のようである。


で、本日入電したのが12:48であるから驚きだ。

2分間で話が出来るくらいの内容なのか?

それでは次回の連絡はいつになるかと問うと来週になるという。

土日休みかい!

とりあえず、時間切れで話は終了。


お客様相談室に送付する文書の出番カモしれん。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■