2012/12/02
経緯
先日購入した Aspire One AO756について。


軽く持ち運びが楽な端末を考えていました。

そうなるとタブレットな訳ですが・・・Office ソフトは使いたい。

互換ではないとなると Windows になるが・・・Win7 Starter は避けたい。

Ultrabook と行きたいが・・・使用頻度と価格のバランスが宜しくない。

さてどうしたものか?とか考えている時に発見したモデルです。


詳しいスペックは公式を参照する・・・と間違っている部分があるのだがね。(^^;

画面解像度は製品カタログの通り1366*768です。

メモリは訂正された部分とカタログでは最大4GB ですが8GB は行けます。


Celeron 877は非力そうだが用途的には問題ないハズ。

解像度はサイズ的に仕方ないのだが・・・グレアパネルというのが欠点か。

NIC は100BASE-TX だが無線は IEEE 802.11b/g/n を内蔵。

1.38kg という重さで4.2時間の駆動なら悪くない。


個人的に欠点と思われるのはグレアパネルくらい。

だが、安価なモノを探している限り・・・グレアパネルしかないだろうねぇ。

何よりもこのスペックにしては価格が安いと思われるので購入してみた次第。


軽く設定して弄ってみたのですが・・・悪くないといった印象です。

グレアパネル以外は特に不満はないかな?

キー配列と間隔・タッチ感は思ったより気になりません。


その他に気が付いた事があるのですが・・・それはまた後日。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■