円盤系事情
最近、円盤系の話題がないので軽く触れておこう。
単刀直入に言うと、話題がないのはネタがないから。
飽和状態みたいな感じ?
ドライブ的にも話題がないしメディア的にも話題がない。
CD-R・DVD-R メディアに関しては流通品に関心がない。
焼き捨て・配布用以外はストックで何とかなっている。
BD-R に関しては Panasonic というのは変わらない。
映像に関しては BD-RE を使う事が多くなった。
これは、再度録画したものを見るという事がほとんどないから。
国産品を使っているが特に不具合にあった事はないですね。
ドライブ的な部分が少し問題。
DVD 系は比較的安価なので問題ないが・・・メーカー的な部分。
Plextor 押さえるかという点と、Labelflash 対応品を押さえるかという点。
どちらも中古という事になるだろうし、この部分は少し迷っています。
CD 系に関してはどうにもなりませんな。
BD 以外は現状でどこまで行けるか・・・といったところでしょうか?