2015/01/10
改善?
先日、VM4に携帯電話置き場を設置と記載した。


設置したモノはヤックの PZ-398という型番。

ドリンクホルダーの中に入れる背の低いタイプ。

それまで使っていたモノはヤックの PZ-468という型番。

ガラケーと iPhone の2台を2ポケットに装着可能だが少し背丈がある。

スライドカバーが閉まらないので PZ-468から PZ-398に移行した次第。


ところが・・・どうもイマイチ使い勝手が悪い。

PZ-398にはガラケーか iPhone のどちらかしか収納出来ない。

従って、片方はドアポケットに設置した PZ-468に入れるのだが・・・

今の時期の天候だと宜しくない。

平日だと携帯電話を置く事もそれほどないのだが、休日だと微妙に困る。

これは何とかしないとならん。


便利さというか機能性を追求するのなら PZ-468に戻すべき。

その場合、スライドカバーは開けたままにする必要がある。

上の部分をカットすれば閉まるのだが・・・使う時の見栄えが悪い。

さて、どうしたものかと考えていたら気が付いた。

底の部分をカットすれば行けるカモと。

仮に底が無くても仕切りとして使えれば良いだろう。

元々底にはクッションが入っていますからね。


現物を見てみると、ウレタンなので簡単にカット出来る。

しかも、上げ底なのでギリギリ底が残る計算。

サクッとカットしてみたらジャストサイズに収まった。

真っ直ぐにはカット出来ないが、見えない部分だし性能的にも特に問題ない。

外周部分は車両側が大きめなので問題ない。

逆にクッションテープを入れないとダメです。

停車状態ならナビのリモコンとも干渉しないっぽいのでフロント側に設置。

スライドカバーを半分開けるだけで良いのです。

それ以前にフロント側の方が低いのですがね。

リア側だと難しいカモしれません。


とりあえず改善されたかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■