2015/06/22
国産メディア
昨日記載した650MB CD-R メディアの件。


650MB CD-R メディアは CD-DA 焼きのみでデータは焼きません。

データを焼くなら700MB CD-R メディアを使います。

保存で使う用途はあるのですが、十分と思われるストック量なので購入予定はありません。

DVD-R メディアも同様で、十分と思われるストック量なので購入予定はありません。

BD-R メディアは太陽誘電製品を使わないので話題にしておりません。

というのが、うちのメディア事情。


そういった経緯なので650MB CD-R メディアの話題だけなのです。

CD-DA 焼きでも700MB が必要になる場合もありますがね。

若干のストックがあるので問題ないと思いますが・・・

シアニンで音質の統一という意味で50枚くらい購入しておいても良いのカモ。

ただ、650MB の32倍速と違い40倍速になりますけどね。


倍速の違いですが、一般的に低倍速のメディア品質が良いと言われています。

が、ドライブの関係もあるのがポイントです。

ストラテジですね。

うちのドライブなら32倍速辺りまで上手く焼けると思います。

逆に、現在のドライブなら40倍速の方が相性が宜しいかと。

CD-R ドライブではなく、DVD や BD ドライブでしょうけどね。


CD-DA 焼きをするという方はドライブに合うモノを少し押さえておくと良いカモ。

でも、そういった人は以前の良質メディアを押さえてあるのでしょうがね。

まぁ、最近では色々な方法があり、CD-DA 焼きをする必要もほとんどありませんがね。


で、うちでは話題にしていませんが DVD-R メディア。

個人的には何枚か押さえておいた方が宜しいかと。

リカバリ DVD とか自分で作成する時代ですからね。

CPRM 対応が1スピンドルあれば色々と使えます。

価格重視で OEM 製品でも問題ないでしょう。


ご参考までに。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■