2016/09/18
続・フォグランプ
昨日記載したフォグランプの件で SUBARU まで。


結論から先に記載するとヒューズ切れでした。

この部分は一番最初に疑ったのですがね。

メーターパネルのランプが点灯していたので違うかなと。

バラストの故障かなと考えた次第です。

ヒューズボックスを確認すれば良かっただけなんですがね。


で、この回路ですが・・・単独回線となっている模様。

その為にメーターパネルのランプは点灯し、リアフォグも点灯したようです。

作業的にはヒューズ交換にて簡単に終了。


なのですが、うちの VM4の場合は標準との相違点があります。

この回路は本来10A が標準仕様。

HID 変更に伴い15A に変更してありました。

今回の点検作業での点灯消灯により、過電流が流れてしまった可能性がある。

で、今回は20A に変更となりました。


こういった部分を計算してくれるのは有り難い事です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■