2005/12/14
以前貰った SCSI HDD のチェック。
本来は外付けなヤツなんですが・・・分解済みだったり。

が、外付けケーブルを内蔵側に引き込んで・・・内蔵は可能な状態にしてある。

とはいっても、外付けケースのパーツを流用しただけなんですがね。(笑)


C-bus SCSI ボードにも接続出来るので、ALIA の SC-98IIIP に接続。

ブツは Quantum Maverick という540MB な HDD です。

すると、HDD が正常にフォーマットされていない云々のメッセージ。

PC-98で使っていたモノではないので当然か・・・という事で、DISKINIT にて初期化する。

一瞬で終わったんですが・・・容量のせいなのか K6-III のせいなのか分からん。

まぁ、どうでも良いが。(ぉ


で、FDISK にて領域確保。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



4GB の容量とな 。(汗)



どうも誤認識しているっぽい。


試してみると・・・2GB のパーティション2つでちょっと余る。

とりあえず、1つだけ作成してフォーマットしてみると・・・これがまた UIDE-98並の速度。

正しい容量の50% としても270MB なんですが・・・通常のフォーマットよりはかなり高速。

UIDE-98のフォーマッタが動作しているんですかね?


まぁ、容量の大きい HDD というのは良い事なんですが・・・

容量が増えてラッキーという訳にもいかないでしょうな。

現物をどう見ても・・・540MB な HDD だったりしますので。(^^;


SC-98IIIP の誤認識が濃厚なので、自動解析メニューで見る事にする。

手元のメモだと CTRL + GRPH + D で出るとの事なので実験。

しかし・・・自動解析メニューは出ないで BIOS のスキャンをスキップする。

もしかして、メモする時に間違って BIOS のスキャンをスキップするキーを書き込んだかな?

でも・・・とりあえずこの状態で見てみるかという事で FDISK でチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常な容量で認識されている模様。


となると自動解析の辺りで間違っていたのかな?

容量エラーが出た時にスキップしたのも要因カモしれず。

となると自動解析メニューを出したいところなんですが・・・メモに通りでは出ない。


そこで、とりあえず HDD を正常に認識出来ているうちに領域確保とフォーマット。

# DOS 窓でやったのですが・・・速度は普通な感じでした。

もしかしたら、これでディスク容量をフルに使っているので正常に認識するかな?

という事で、通常通り起動させて見てみると・・・やはり誤認識。(^^;

何やら良く分かりませんな。


後で調べたところ、自動解析メニューは、CTRL + GRPH + P の模様。

走り書きなメモなので P が D みたいになっていました。(汗)

となると・・・ CTRL + GRPH + D というのは何なのでしょうかねぇ?


新発見ですか?(たぶん違






この HDD は、Falsya に接続してドライバ類を入れておくスペースにしたい。


ただ、既存の2デバイス用のケーブルだと、PC Card Slot 部分になら装着出来るかな?という感じ。

が、PC Card Slot は出来れば残しておきたい。

それに、IFC-USP-M は接続デバイス数等によって転送速度を落とさないとダメな時がある。

うちは現時点でギリギリな感じっていうか・・・オーバーしている気もする。(^^;


不具合が無いのでそのまま使っているんですが・・・もう1デバイス追加っていうのはどうかな?

C-bus SCSI で引き込むか?とか検討中です。

ただ、現時点では C-bus が埋まっているのでモデム辺りを外す必要がありますな。

後は、NT4対応とか IRQ の問題とか色々とある。


SCSI ケーブルを購入して IFC-USP-M 経由が一番簡単かな。

で、不具合が出たら転送速度を落とすか。

CD-R マシンなので HDD の速度が落ちても大丈夫カモとか思ったり。

ただ・・・イメージから焼くと不利カモ。(^^;


面倒なのでこのままにするか。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■