2003/12/30
McAfee VirusScan の設定を弄る。
このソフトは、起動時に定義ファイル等の最新版があるかどうかセンターに問い合わせます。

あった場合は、アップデートする事が出来るんですが・・・デフォでは自動インストール。

その為か、起動時に Web に接続します。


この設定は変更可能でして、ダウンロード前・インストール前・手動が選択出来ます。

手動にすれば・・・と思うと・・・それが甘い。

FAQ によると4時間毎に問い合わせているような雰囲気。

ただ、それはまだ良いんですよ。


タスクスケジューラにも問い合わせタスクがありまして・・・これが5分毎に問い合わせる。(汗)

これが Web 接続状態で作業していると、何かと宜しくない模様。

設定変更とか無効にすれば・・・と思うでしょ。

再起動すると元通りになります。(^^;


あとは、McAfee SecurityCenter のみをアンインストール出来ないのも問題。

どうもこのソフトがスプラッシュを出して起動するのが気になる。

しかも、割と重めという辺りが気に入らない。

だいたい・・・これを起動させる必要は無いと思うんですがね。(^^;


という事で、この辺りの設定を弄ってみようという訳。





まずは、タスクを止める。


検索してみたところ・・・

.bat ファイルでやる方法もあるようなんですが、9x 系でなければ簡単な方法がある模様。

まずは、作業前にアップデートを手動に変更。


タスクを開いて、プロパティからタスク実行のチェックを外す。

当該タスクをデスクトップにドラッグアンドドロップ。

デスクトップ上のタスクをリードオンリーに変更して元に戻す。

これでタスクは無効のままになります。


削除しても自動生成しますが・・・リードオンリーなら書き換えませんな。





次に、SecurityCenter の起動を止める。


これはレジストリに記述がありまして、そこから自動実行されています。

うちの環境ですと、[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionRun] です。

削除すれば起動しないのですが・・・これもキーを自動生成します。


毎回レジストリエディタを開いて・・・というのはアレなので自動化します。

削除するのは、MCAgentExe というキー。

そこで、当該キーのみを削除する .reg ファイルを作成。


[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionRun] の下に

"MCAgentExe"=- と記述しておく。

削除したいキーに - と記述すると・・・削除出来る模様です。

とりあえず、MCAgent_del.reg と勝手に命名。


このファイルを実行すれば自動化出来ますが、これだと削除する時に問い合わせて来ます。

そこで、レジストリエディタをサイレントモードで動作させる。

ショートカットを作成して、プロパティからパスに /s オプションを付けて・・・

その先に、MCAgent_del.reg のパスを記述する。


D:Mcafee に MCAgent_del.reg を格納したとすると・・・

C:WINNT
egedit.exe /s D:McafeeMCAgent_del.reg
という感じになる。

これで、実行時に問い合わせをさせないで動作させる事が可能。

# レジストリエディタって regedit.exe で OK だったかな?

# まぁ、動作しているので良いか。(ぉ


後は、このファイルを実行させるタイミングが問題。

OS 終了前に手動削除というのもアレなんだけど・・・という事でとりあえず実験。

すると・・・キーを削除してもタイミングによってはスプラッシュが出る事が判明。(汗)


となると、OS 起動時にキーを検索して自動生成して・・・

レジストリ情報を読み込む前に完了すると起動するという辺りだろうか?

とりあえず、スタートアップに入れてみると・・・上手く行く時もあるがダメな時もある。

キーを見てみると、自動生成されているので仮説通りなのカモしれず。


それならば、起動時時間差削除ですな。

ただ、探し方が悪いせいか Win2k 対応明記なヤツは発見出来ず。

そこで、NT に対応している DELAY というフリーソフトを使用。

DELAY.EXE 5, アプリケーション名で、5秒後に実行出来るというモノです。


問題は起動させる秒数なんですが・・・試行錯誤したところ、現在4秒で様子見中。

このソフトも D:Mcafee に MCAgent_del.reg と一緒に入れておきました。

D:McafeeDELAY.EXE 4,C:WINNT
egedit.exe /s D:McafeeMCAgent_del.reg


こんな感じで、DELAY を起動させています。


これでダメなら1〜4秒までを作成して・・・全部起動させるか。(ぉ





この設定でも起動時 Web に接続する模様。


これは、断定出来ませんが MCUpdateExe キーが自動起動設定されているのが原因っぽい。

# 他に2つ程 Mcafee 関連のキーがありますし。(^^;

ただ、チェック間隔の問題で次々と検証出来ないんですよね。

現状では実害がないので放置となっていますが。(笑)


うちは使わない時には回線を切断していますので・・・立ち上げ時に繋がるのが分かるんですよ。

ただ・・・それが気になるのなら・・・ MCAgentExe キーと一緒に・・・

MCUpdateExe キーを削除する記述をすれば良いだけですが・・・確証が無い。(^^;

まぁ、気が向いたらやってみる事にしよう。


ちなみに、このキーも自動生成です。(汗)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■