うちの Wi-Fi 中継器は WEX-G300という機種。
数日前に落ちている事を確認しているのだが本日も落ちている事を確認。
前回も今回も再起動で復活しているのだが・・・どうも故障疑惑が残る。
この機器を
2016年に購入しているので8年経過している。
2018年に購入した WHR-1166DHP4が故障して Aterm WG1200HP4に入れ替えになりましたからね。
壊れても不思議はないと思っていましたが寿命の可能性が高そうです。
で、どうして気が付いたかというと、iPhone の電波が1F の特定場所で少し弱かったから。
最初は5GHz で接続していたのですが、いつの間にか2.4GHz で接続されていました。
Wi-Fi に繋がらない事がある事を解決するべく試行錯誤しているうちに変わったのでしょう。
以前記載したバンドステアリング機能が有効になっているので気が付きませんでした。
たまたま Wi-Fi ネットワークの接続状況を確認して気が付いた次第です。
問題は Wi-Fi 中継器をどうするか。
1F でも電波が強い部分があるので廃止しても良さそうな気はします。
テレビは中継器の有線ポートに繋がっていますが無線に変更か PLC で何とかなりそうな気がします。
まぁ、格安品があれば中継器導入が良さそうなので探してみますかね。