新・デスクトップパソコンが
稼働してからしばらく経過した。
稼働した時点で設定は終了と思っていたのだが・・・実働させてみると違いますね。
特にメーラーとブラウザの設定変更が出て来ました。
メーラーに関しては、どれくらい変更したのかと驚くほどです。
どちらも長期間使っていましたからね。
最近のバージョンになって、当時とデフォの設定が変わったという事もあるでしょう。
まぁ、設定変更箇所を忘れたという可能性も高いですがね。
で、この新・デスクトップパソコンを使って気が付いた点があります。
最近は USB デバイスが多いのでポートが不足気味の印象。
前面(正確には上面)の USB3.2 Gen1*2は使っていませんが・・・
背面は USB3.2 Gen1*4と USB3.2 Gen2*2の6ポートだけ。
USB3.2 Gen1*4は全て埋まっているのが現状です。
キーボードは PS2なので使いませんが、USB なら更に1ポート減っている計算です。
拡張ボードで増設を考えたのですが、空きスロットがない模様。
スペック上は PCI Express 3.0スロットが2つ空いているようなのですがね。
GPU で隠れている事も考えられますが、隠れていた所にあっても増設は出来ません。
増設するとしたら USB HUB を使うしかなさそうです。
まぁ、現状では2ポート空きがあるので大丈夫そうですけどね。
それにしても USB 機器が増えましたね。