2025/07/29
詐欺メール
SBI 証券からメールが着弾。


例によって Subject の [meiwaku] は ISP の spam 判定です。

詐欺メール

ISP の非公開アドレス宛ての時点で詐欺メールですけどね。


過去何回か SBI 証券からメールが着弾しています。

From のドメインが詐称されていて正規のものなので分かりにくい。

そして、完成度が上がって見た目が詐欺メールと分かりにくい。


強いて言うなら「一時停止中|至急対応」という部分の改行が一般的ではないくらい。

文中の改行等にイマイチな部分があり若干違和感がありますが気にならないカモしれません。

少し前までは変な日本語がありましたが、最近はスムーズになっています。


で、送信元の IP アドレス調べると中国からのようだ。

Return-Path が cn ドメインなら弾くのだが shop ドメインでした。

IP アドレスからの逆引きは出来ないので弾けないんですよね。


フィルタとウイルス対策ソフトに頼るしかなさそうです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■