本日は予定通り M君 が マシン持ち込みで やってきました。
で、とりあえず前回やり残した細かい設定を再チェック。
その後はゲームという方向で・・・早速開始。(笑)
ゲームとなると、うちは Rielor の出番になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすが・・・上手いモノですなぁ〜。色々と操作を教えてもらいました。
ネットワーク対戦もやったんですが・・・結果は当然 惨敗。(苦笑)
しかも・・・予想通り・・・洋ゲーに酔う。(汗)
ん〜あれで酔わないのが不思議だ。
今度は酔わないネットワーク対戦でもしますか・・・何があるか分かりませんが。(ぉぃ
で、ゲームが一段落して休んでいると・・・Rielorが突然落ちる。(汗)
まぁ Windows だし。(ぉ
という事でリブートをするのを待つが・・・再起動しない。
伝家の宝刀 リセットスイッチ でも無反応。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしかして・・・故障 ですか?(汗)
筐体のカバーを外して様子を見ると・・・CPU クーラーのファンが回転してない。
ストックパーツから CPU とクーラーを装着してもファンは回転しないし無反応。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マザーボード か 電源 の可能性が高いような気がするんですが。(汗)
マザーボードだと結構打撃があるなぁ・・・
状況としては、電源のファンは回っているし CD-ROM ドライブには給電されている。
が、CPU クーラーのファンは回転しないし、ビープ音も鳴らない。
そういえば・・・HDD はシークしないようだし、キーボードのランプやケースのランプも点灯しない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Σ( ̄▽ ̄;)
もしかして・・・電源の一部回路損傷でマザーボードに給電しないのカモ。
という事で、とりあえず電源を交換してみる・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事に起動。\( ̄▽ ̄)/
後は構成を元に戻せば完成なんだけど・・・スペアの電源は 200W です。(^^;
まぁ・・・今回の250W 電源に交換する前に、問題なく動作しているので大丈夫でしょう。(たぶん
それにしても、300W 電源に続いて 250W 電源が崩壊ですか。
AT 電源は入手困難なんですけど。(汗)
ただ・・・P2B-B は ATX 電源のコネクタも所有しているから何とかなるカモしれませんけどね。
現在手持ちの電源は、AT の200W と ATX の250W ですが、どちらで組もうか悩むところ。
まぁ・・・どちらも大差ないでしょうが。(^^;