前の話のツッコミで話が進展したので上に上げてみる。(ぉ
+ マークをクリックして出て来る名前にポインタを当てて出る時刻のポップアップ。
この日時は
雷Gさんの修正にて完了。
棚ぼたとも言う。(^^;
残るは、左サイドバーにあるツッコミ更新状況にマウスポインタを当てる・・・というモノ。
これは、ツッコミにも記載しましたが・・・
通常版のさくら日記帳の時に、特殊用途という事で対応してもらったヤツと同じ感じ。
+ マークをクリックしなくても分かるのでやってみようかなと思った次第。
ただ、+ マークをクリックすれば分かるので、問題ないと言えば問題ない。
以前の日記の癖みたいな感じなのか、その方が分かりやすいかなと思ったという。
仮に出来たとしても、今の方式での表示も便利なので・・・その機能はそのまま使います。
そう考えると、単に慣れの問題とも思える。(汗)
で、ふと感じたのは・・・今まで日記にはタイトルを付けなかったという事。
タイトルを見ただけでは、いつ投稿したのか思い出せん。(ぉぃ
それなら、日記投稿日をポップアップするようにした方が良いカモと思えて来た。
難易度に変化はありませんがね。(^^;
バージョンアップ。
ふと見ると・・・
雷Gさんの日記のバージョンが上がっている。
最終行の改行は消すようにしたという話があったから・・・その辺りの変更かな?
うちも最新版に・・・と思って気が付いた。
MySQL 版を最新にするにはどうしたらよいのでしょう?
gwits.net にあるから・・・自動アップデートとか?(^^;