次回の設定が楽かなぁ・・・という事で記載してみる。(ぉ
(1) /etc/group の設定を変更して、su で root になれるように設定。
(2) 自動電源断の設定をしてみる。
雷Gさんにアドバイスをして頂いたので実践。
>/boot/kernel.conf に enable apm の 1行を追加.
という事なので、当該ファイルを探すが・・・
無い。(汗)
仕方がないので、新規にファイルを作成してから再起動。(いいのか?
root でログオンして shutdown -p now を叩くが・・・電源は落ちない。
という事は、
APM が有効になっていない のか、
新規作成したファイルが失敗 だったのか。(汗)
そこで、/stand/sysinstall を起動して、Configure -> Startup を見ると
APM が無効。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが原因ですな。(^^;
で、チェックをしてから /stand/sysinstall を抜けて再起動。
再び root でログオンして shutdown -p now を叩く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事に電源切断しました。
という事で、今日の作業はこれまで。(速っ