2002/12/18
さくら日記帳の最新版をダウンロードしました。
次回のページ更新時辺りで差し替えようかと思っています。

丁度、ページ更新のネタもありませんので。(まて


っていうか、正直な話ネタは無い事も無いのですが・・・

書くのが面倒なんです。(ぉぃ

# NOiRE の件がありますので、それなりにでしたら書く事は可能です。





雷Gさん

やはり、複雑な天候を記載するのは Web ベースでは無理でしたか。

「晴れのち雨その後晴れ」とかだと晴れを2回使いますしね。(^^;


>初めは何をさしているのか理解不能だったが,あぁあれかと納得.

すみませんです。(^^;

例によって省略しすぎでした。分かって頂けて助かりました。





そういえば、こんな質問がありましたので、この場でお答えします。(ぉ

と言っても・・・私は法律の専門家ではありませんので間違った解釈をしている場合があります。

専門家の方からの間違いの指摘があった場合は訂正致します。

# それにしても・・・なぜ私に質問が来るか疑問だったり。しかも結構あります。(汗)


■ 質問

退職者には今まで退職金が支給されていたのですが、今後出なくなるという噂を聞きました。

これは法的にどうなのでしょうか?


■ 答え らしきもの(ぉ

退職金を支払う必要があるという事を定めた条文は無かったと思います。

と言う事は、企業側の任意での支払いになる訳です。

但し、就業規則に退職金の規程が定められている場合は話が違って来ます。

その場合は、支払わなければいけないハズですので、支払わない場合は違法となるでしょう。


まぁ、そういった場合は、就業規則の変更をするハズですので、噂で終わる事は 普通ありません

就業規則の変更というのは企業側だけで出来ないからです。

労働組合がある場合は、そちらとの話し合いになると思います。

労働組合が無い場合でも 労働者によって選任された代表者 との交渉が必要なハズです。


また、就業規則の変更等は、労働条件明示の原則により労働者に知らせる必要があります。

そういった企業があったら問題ですので、労働基準監督署に言ってあげてください。(ぉ

勧告とか指導をしてくれるハズです。


勿論、違法な手段で決定された規則というのは、法的には何の意味も持ちません。

それが法治国家というモノです。

# 放置国家だったらイヤすぎですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■