2003/01/12
連休という事でマシンの各種設定をしたいところですが・・・
何やら思うように行きませんな。

何もしないうちに2日が終わりました。(ぉぃ

やはり地道にコツコツと行かないとアレですな。


とりあえず、先日入手した C-bus SCSI ボードの動作確認をしたいところ。

上手く動作したら、SCSI な HDD を装着して AQUA のバックアップ領域にしたいという野望が。

書き込み速度は遅いんでしょうがね。(^^;

AQUA には HDD 増設の場所が無いモノでして・・・仕方がないかと。


正確には、増設の場所はあるのですが UIDE-66のケーブルが届きません。

HDD の位置を変更して、若干手を加えれば増設は可能なんですけどね。

CPU の上に2台装着するか、増設 HDD を電源の下に収納すれば行けます。

ただ・・・放熱の面を考えると何となくアレです。(^^;


という事で、SCSI な HDD を装着という野望があるのですが・・・

うちには、SCSI な HDD がありません。(ぉぃ

E-IDE を SCSI に変換するアダプタでもあれば良いんですけどね。

当然ありません。(威張るな


まぁ、ATAPI な CD-R を SCSI に変換していたアダプタはあるんですが・・・

コレって、たぶん使えないでしょうなぁ。

モノによっては、ATAPI と E-IDE とで分かれていますしね。

まぁ、ダメモトで実験してみる価値はあるカモしれませんが。


誰か SCSI な HDD をください。(まて





雷Gさんの日記によると・・・Gloriosa がアップデートしたもよう。

が、公開未定ですか。

公開をお待ちしております。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■