2014/08/06
AWD 方式
解説していないっぽいので VTD-AWD について簡単に。


SUBARU の場合、AWD の方式に種類がある。

MT の場合はビスカス LSD 付センターデフ方式と DCCD 方式。

# DCCD は Driver's Control Centre Differential(ドライバーズコントロールセンターデフ)

ビスカス LSD 方式は普通の車で DCCD 方式がスポーツタイプといった感じです。

今は WRX STI くらいですね。


AT の場合(リニアトロニックを含む)が今回のポイント。

アクティブトルクスプリット AWD と VTD-AWD です。

アクティブトルクスプリット AWD は前60:後40といった感じで FF 的な感覚。

VTD-AWD は車種によって違いますが前45:後55くらいで FR な要素を含む感覚。

アクティブトルクスプリット AWD が普通の車で VTD-AWD がスポーツタイプといった感じです。


BF がアクティブトルクスプリット AWD でした。

GGA に変えた当初は乗り方が違って戸惑いましたねぇ。

今は慣れたので VTD-AWD の方が乗りやすいかなといったところです。


SUBARU には各2種類・計4種類の AWD 方式があるという事になります。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■