Rielor の USB 非作動。
リムーバブルな HDD を接続したところ・・・認識しない。(汗)
で、違うポートに接続すると・・・認識。
データの移動が出来たので問題ないんですが・・・これは故障というヤツか?
Rielor は、Baby-AT という懐かしい規格のマシン。
USB ポートはブラケットにて配線します。
本来は専用のモノがあるんですが・・・ピンアサイン通りに汎用のモノを流用しています。
それが原因では?と思うでしょうが・・・今までは正常に動作していたんですよね。
心当たりといえるのは、先日の FAN 設置とパーツの換装。
その辺りは弄っていないんですが・・・もしかしたら配線が切れた可能性も否定出来ない。
だとすると、電源は USB から供給されているので、データ通信部分だろう。
そこで、手持ちのパーツと交換してみました。
なぜそんなパーツがあるのかは分かりません。(ぉぃ
結果は・・・ 症状変わらず 。(汗)
という事は、断線ではなかったという事か。
パーツが勿体なかったですな。(ぇ
といっている場合ではありませんな。
そうなると、マザーボード側の可能性も出て来ます。
Rielor の内部はギッシリ詰まっているので分解が大変なので・・・あまりやりたくない。(ぉぃ
目視した限りでは問題ないので・・・放置が一番簡単か?
とりあえず、1ポートは使えるし。
とか考えている時にふと思い付いた。
もしかしたら・・・OS が原因なのか?
OS は Win98SE なんですが・・・最近イマイチ挙動がアレ。
再インストールしようかどうか考えていたんですよね。
そこで、別パーティションにインストールしている Win2k を起動して実験してみる事に。
すると・・・ 問題なく認識する 。(汗)
ハードウェアの問題ではなくて・・・OS の問題という事ですな。
とりあえず、故障ではないので一安心といったところか。
でも、それに費やした時間を返してくれ。
他のマシンの設定が遅れましたから。(^^;
メイン OS が Win2k なので気が付きませんでした。
確か、Win2k はデフォルトでリムーバブルディスクを認識出来た気がする。
が、Win9x に関しては、専用のドライバを組み込む必要がある。
その辺りの違いが出たのカモしれず。
USB デバイスの対応は、Win98SE 以降と言われているが・・・
Win2k/XP となっている製品が多いのは、この辺りの問題があるのかな?とか思ったり。
Rielor を元通りにする事にしよう。