2003/09/18
会社で OA の方に呼ばれる頻度が高くなってきた。(汗)
という事で、某パソコンに専用のディレクトリを作成。

ここにパッチとか色々置いておこうという方向。

そうでないと、ファイルが行方不明になりそうですので。(笑)


私が作成するディレクトリとファイル名は、通常8文字以内の1バイト文字を使います。

最近では、ロングファイルネームも使うようになりましたが・・・

これは、似たような名前のファイルが多くなってきたので簡単に識別する為です。(^^;


ですから、報告書.doc というような名前は付けません。

たまに、そういったファイルを渡される事があるんですが・・・違和感を感じます。

その場合は、ローカルにコピーして、速攻でリネームですな。(^^;


という事で、今回作成したディレクトリというのも、その辺りを踏まえている。

データドライブが、D: という事なのでそこに作成したんですが・・・名前が問題。

私が作成したと分かっても問題ないんですが・・・私だと思われない方が面白味がある。(何が


という事で、決定した名前は・・・



でじこ (まて



特に深い意味はなくて・・・何となく。(^^;


ただ・・・その中に重要なパッチとかファイルが入っているとは思えないでしょ。

その辺りが狙いという事が半分とシャレが半分。(ぉ

D: でじこ っていうのも、目立ちそうな気もしないではないが・・・

そうなったらリネームで対処する事にしよう。


まぁ、管理者の許可は取得済みなので、ネーミングに関しては問題ないでしょう。(^^;





雷Gさん

>Web コントロールパネルでも設定可能

いつの間にかそんな機能が。(汗)

しかも、色々と設定出来て高機能ですねぇ。


Casper-01さん

私は後者の調整方法です。

最近は弄っていませんけどね。

っていうか・・・現在二輪は自転車さえ所有しておりません。(汗)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■