何となくマシン環境を見直してみる。
現在は、PC-98が4台と PC/AT互換機が4台ある。
バランスのとれた構成だ。(違
ただ、今となってはパワーがあると言えるマシンは無いが。(^^;
PC/AT互換機は、メイン・サブ(CD-R マシン兼用)・鯖・実験機という構成。
場合によっては、実験機がゲーム機になる可能性はありますが・・・
構成としては、特に問題ないのでこのまま行こうかと思ったり。
問題は、PC-98の方。
メイン・サブ(CD-R マシン兼用)と・・・ここまでは結構稼働します。
残りの2台は、MS-DOS マシン・スペアといった感じの位置付け。
稼働率もかなり低い。(汗)
この辺りをマルチブートとかで上手く調整すれば・・・1台は確実に減る。
という事で、この辺りを何とかすればマシンは減りそうな予感。
各種 OS を使うが、あまりマルチブートにはしたくない・・・
という辺りで、こういった構成になるんですがね。
ただ、マシンを減らすと・・・スペースが空く。
何となく寂しい感じがするので、別のマシンを導入してスペースを埋める。
というような気がしないでもない。(爆)
結局・・・変わらないという事なんですかね。(^^;