2025/03/23
注意マーク
昨日 WHS2011はファイルサーバーとしては利用可能と記載した。


Win10のパソコンのデータドライブを確認すると1TB と手頃な容量。

HDD を移植して共有をしたところ問題なく使えるようです。

とりあえずはこの構成で何とか行けそうです。


HDD の状態を確認すると問題なく表示されています。

HDD 追加

が、黄色の注意が出ているのを発見したので見てみると・・・

黄色の注意発見

WD10EADS は最初から使っている HDD の気がするので寿命でしょうね。


クライアントバックアップをしなければ撤去で良さそうですが・・・

サーバ自体のバックアップデータがありそうな気がする。

ファイルを置くとなるとそのバックアップもするので HDD が必要そうです。


容量的には1TB で大丈夫そうですから、追加した HDD を割り当てるという手法がある。

そうなるとデータ容量を増やす事が出来ないが、そのまま使うという選択肢もある。

うちの場合・・・データは円盤にある程度待避していますからね。


仮に1TB データドライブを増やしたとして、その領域もバックアップするとなると・・・

1TB の HDD では物理的に容量不足になるから2TB は必要になりそう。

ただ、その領域はバックアップしないという選択肢もあるから構成に悩みます。

まぁ、価格的にみて1TB を購入するなら2TB の方が良さそうですけどね。

現状のまま使うという方法でも問題ありませんから悩むところです。


さて、どうしたものか。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■