2007/11/16
DTM と MIDI
ギターを弾いている動画とかを見ると・・・他の楽器の音もする。


これってパソコンとかで出しているの?

業界の人に聞いたところ DTM かなと。

そういえば君もそんな環境を持っていたねぇ。


で、何が必要なのかを聞いてみた。

ソフトが必要なのは確実。

ソフトと言っても・・・初音ミクではないんだろうなぁ。(ぉ

フリーソフトでも行けるんかな?


ソフトの他には MIDI 音源があった方が良いらしい。

SC-88持っていませんでしたっけ?

と聞かれたんですが・・・それは気のせいだ。

MIDI はサウンドカードでしか再生出来ん。(威張るな


以前購入しようかと迷った記憶があるが・・・結局購入はしていなかったんですよね。

MIDI 音源に関しては詳しくないから色々と調べてみるか。

何が良いのかさっぱり分からん。

何でも良いのカモしれんけど。(^^;


となると・・・MIDI 音源の出物を探さないとならんのかのう。

こういうのって中古でも案外ぃぃ値段してたりするんですよね。

まぁ、DTM はギターをそれなりに弾けるようになってからでしょうけど。

だいぶ先ですな。(^^;


でも、MIDI 音源は持っていてもぃぃカモしれんね。
  • たわし@前線基地
    >ソフトと言っても・・・初音ミクではないんだろうなぁ。(ぉ
    ほほぅ?こっちの方ですか?年末発売予定の
    http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp
    (2007-11-17 10:07:12)
  • 蝦兄
    MIDIも昔はマシンパワーとの戦い的なところがあったけど,深く追求しないor初歩の勉強をしたいくらいなら今時のPCならソフト音源で十分かと.
    機材をたくさん持って移動できない会場なんかでは,自分もたまにソフト音源にパーカスとリズムを任せて自分の楽器+PCいっちょみたいな軽装で出たりしますよん.
    どっちみちアンプがかさばりますが(笑)
    (2007-11-17 13:16:59)
  • 山銀
    >こっちの方ですか?
    鏡音リンですか・・・中の人の声が分からん。(^^;

    >マシンパワー
    なるほろ・・・確かにソフト音源でぃぃカモしれませんなぁ。
    ハイスペックノートパソコンを導入してみるか。(ぉぃ
    (2007-11-18 19:34:38)
Track Back
 2007/11/08
ギター
ふとギターを弾きたくなった。


勿論、楽器経験なんぞない。(威張るな!

会社で業界の人の意見を聞く。

業界の人とぃぅのは・・・ガンダム業界の人ではあるがバンダイとは無関係。(ぉ

という事ではない。


業界の人はミュージシャンという名のゲーマーである。

ぃゃ・・・ゲーマーという名のミュージシャンなのか?

分からんからどうでもぃぃや。(コラ

早い話がギターを弾く事が出来る。


聞くところによると・・・未経験でも努力次第で行ける。(当然だが

だが、教えてくれる人がいないとどうにもならん。

すると・・・私が教えますよとの事。

ふむ・・・挑戦してみてもぃぃカモしれんね。

当然、私から受講料を取る(取れる)ハズもないから。(ぉ


ギターは業界の人が持っているとの事。

ちなみにエレキの方ね。

ただ、色々と小物?みたいなモノが必要になるそうな。


そういえば、ピックも必要だねぇ。

ですね。

ところで・・・ピックって投げると手の甲とかに刺さるんかい?

プッ・・・

予想通りの反応有り難う。(笑)


ピックのまどか を知っている人物は、うちの会社にはそういないだろう。
  • 蝦兄
    自分は大学3年の頃にはじめてギターさわりました.
    自分からのやる気で手を出すなら案外飲み込みスムーズだと思いますよ.
    最初は弦を一本ずつおさえないとコードも組めない状態だったけど,一応人前で弾き語りが出来るくらいまでにはなれました.
    「坂崎幸之助が引きながら教えるギター入門」がわかりやすくて使いやすかったですよ.
    コードの指位置一覧とか,頻繁に確認する内容のページが自分のフィーリングで一番読みやすいのがおすすめ.

    ちなみにピックはめちゃめちゃ減るので,お気に入りが見つかったら複数買っておきましょう(笑)
    (2007-11-09 09:07:56)
  • 山銀
    出来る限り頑張ってみるつもりです。
    ただ、先生(業界の人)の都合がいつから良いのかが・・・。(^^;
    (2007-11-10 07:17:06)
  • 蝦兄
    基本コードの習得は先生がいなくても出来る,と言うか先生といるときにやっちゃうと時間がもったいないので独学で進めるのも手ですよ.
    コードが分かってると先生もやりやすい気がしますし.
    (2007-11-10 23:58:40)
  • 山銀
    >独学
    なるほろ。
    ただ、私のパソコンのキータイプみたいにメチャクチャになりそうですな。(^^;
    (2007-11-11 06:10:00)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■