2008/08/30
健康診断
やたらと長く感じた一週間が終わった。


土曜日まで仕事だと疲れますなぁ。

未だに夏休みの影響なのか労働日数に対応しきれていません。(ぉぃ

来週は土曜日が休みだった気がするので我慢しよう。(ぉ


会社で健康診断があったんですわ。

人間ドックも選択出来るんですが・・・貧乏な私は負担金が出せないので一般検診。

一般検診でも血液検査とかしますので、バリウムとエコーの有無くらいの差だと思います。


どうも最近腹回りがアレだなぁと思っていましたが、体重の変化はほとんどなし。

誤差程度の減少が確認されました。

メタボ検査もやりましたが・・・これはセーフ。

# 85cm 未満がセーフです。

腹回り(へその上)をメジャーで測定するだけなんですよね。

今の御時世、皮下脂肪率(でしたっけ?)が分かる体重計とかあるぢゃないですか。

それも使って総合的な判断とかしたらぃぃんぢゃないかなぁ?とか思ったり。

85cm 以上あっても問題ない人とかいると思うんですよね。


でだ、問題があったのが視力。

私は、右目0.2・左目1.5という記録を維持して来ました。

左目は2.0だったんですが、検査では1.5までです。

最近は視力が低下しまして、2.0までは無理かなぁとか思いますが。

ところが、この左目の視力が0.7と出た。

前回より一気に下がりましたので再検査までさせられましたが。(笑)


ただ、個人的には左目の視力が落ちたという認識はない。

2.0は無理だろうという認識はありますしが。(^^;

どんなに悪くても1.0で、1.2くらいかなぁと。

最近は左右の視力差をなくすために眼鏡を掛けています。

その影響で視点が変わったのだろうか?

というような事を言うと、今度何処かで測定してみてくださいとの事。

眼鏡屋さんにでも行って・・・無料で測定してもらうか。(ぉ


と考えていてふと思った。

当日はやたらと疲れて眠かったんですわ。(笑)

正直・・・右目の0.2もカンみたいなものです。(ぉぃ

C の字が2重に見えましたからねぇ。(^^;

あと、右目から先にやったので・・・左目になった途端、見えすぎてクラッとしました。

その辺りの影響もあるのカモ。(それはない

体調を整えないと視力は影響が出ますからねぇ。


やはり、眼鏡屋さんに行って無料で測定してもらおう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/08/29
豪雨
局地的な豪雨だそうで、被災地の方々にお見舞いを申し上げます。


うちの日記読者の方々の地域は大丈夫でしょうか?

うちの周辺でも過去に水害がありましたが後始末とか大変だったようです。

これから降る地域もあるようですのでご注意を。


自然災害は怖いですね。
  • 蝦兄
    うちは海がすぐ近くにある微小高台なのでため池(海)のキャパが大きく洪水の心配はないんですが,やっぱり津波と高潮が心配です.
    南大阪〜和歌山辺りで海洋性の地震なんか起きたらやばそう・・・
    (2008-08-30 10:40:40)
  • 蝦兄
    とかく水害は物理的被害の他に感染症が怖いですからね.
    どこにたまってたか分からない水が溢れてくるので,相当面倒なことになるとか.
    (2008-08-30 10:41:53)
  • 山銀
    >津波と高潮
    うちは海から遠いのでその辺りは大丈夫なんですがね。
    周囲は田園風景ですっていうか田んぼしかない。(笑)

    >水害
    そうなんですよね。掃除とかも大変ですし消毒とかもするみたい。
    田舎だと車必須なんですが・・・車も水没すると廃車にしないとダメみたいです。(汗)
    (2008-08-31 06:00:48)
Track Back
 2008/08/28
家デンが故障
JIVE さんのところで電話機の話題が出ていますが・・・うちのメインの家デンが故障した。


購入してからまだ20年くらいしか経っていないのだが。(ぉ

ホームテレホンなのでシステム再構築にはやたらと金額が掛かる。

今回の故障はホームテレホンの親機のインターホン部分。

親機のみ現行機種に交換しても子機の互換性がない。

つまり、全部取り替えとなります。

という事で、今度は普通の電話構成にしようと思う。


そうなる事も予測して複合機を導入していたりする訳です。

コピー機能しか使っていなかったようですがね。(笑)

ドアホンを接続可能というのがポイントなんです。


ドアホンボックスを購入してドアホンを接続します。

インターホンの流用は無理カモしれんので・・・その場合は新規購入。

子機を買い増しという方向で行く予定です。


割高ですが、NTT 製品は故障時の対応が早いですからねぇ。

メインとなる電話機やドアホンは NTT で統一しております。

サブの方は違いますけど。(笑)


現在、仮環境で影響のない状況にしてあります。
    - no message -
Track Back
 2008/08/25
度量衡
JIVE さんの日記で髪を切りに行ったという話が。


それを見て思い出した。

私は後ろとサイドを刈り上げるんですわ。

その刈り上げですが、基本は一分(いちぶ)です。

いつも通りでというと出来上がり。


夏場はちょっと短くします。

今回はどうしますか?と聞かれたので暑いから少し短めでと。

五厘くらいにしますか?と言われるだろうと思っていたんですが・・・

暑いからという部分が気になったのだろう。

二ミリくらいにしますか?一厘にしますか?と聞かれた。


すみません・・・単位が統一されていないんですが。(汗)

一瞬どちらが短いか分かりませんでした。(笑)

短い方が良かったので一厘でと答えましたが。(^^;


度量衡換算してみましょう。

一分というのは約3mm ですから一厘は0.3mm になります。

2mm と比べると短いでしょ。


余談ですが、一般的には使っているのは曲尺と言います。

ですが、鯨尺というのがありまして・・・これは和服で使われます。

曲尺で一尺二寸五分と言われています。

曲尺の一尺は30.3cm で、鯨尺の一尺は37.88cm くらいです。

ですから、和服を自分で採寸する時に曲尺にしてしまうとえらい事になります。

そんな人はいないと思いますがね。


何の話か分からんなった。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/08/19
MD
MD に録音しよう。


えっ?CD-R ぢゃないの?

意外と思われるだろうが、私も MD 使います。

付いているから使うんですが。(ぉ


確かに私は基本的に CD-R に焼きます。

なぜ MD を使うのかというと・・・車で使います。

CD から HDD に MP3変換している関係なんですわ。


うちのナビは CD を HDD に MP3変換して落とす。

但し、聴きながらだと等速で聴かないでいると4倍速(だったと思う)なんですわ。

複数枚一気に落としたいので、その間は MD にしようかなという訳です。

そんな感じなので私の MD 所有枚数は少なく5枚だけ。

5枚パックが安かったので購入したんですけどね。(笑)


でだ、MD って前に録音した曲ってどうやって消去するの?(^^;

という訳で取説を見てみると・・・消去モードがあるんね。

試したところ一瞬でブランクディスクとなった。


CD-RW と違って桁違いの速さですな。
  • 蝦兄
    光と磁気の合わせ技でデータも頑丈そうに思うんだけど,なんで廃れちゃったんでしょうね・・・>データMD
    仮にカートリッジがあのままCD-Rサイズまで大きくなっても自分的には納得するんだけどなぁ.
    (2008-08-20 08:47:37)
  • 山銀
    デジタルコピーの問題とかですかねぇ?
    私は CD-R で問題ない人ですので良く分かりませんが。(^^;

    車で聴く事を想定してみると、CD から CD-R or MD に落とすという手法。
    ところが、MD デッキがなかなかな価格なのに比べて CD はほぼ標準。
    メディアの管理は MD に分があるんですが・・・CD チェンジャーという武器がある。
    入れ替え不要な手軽さもあって CD 派が多いとか?(確証なし

    HDD に MP3変換というのも管理が楽というのが人気みたいですから・・・
    お手軽感覚というのもあるのカモ。
    (2008-08-21 06:21:57)
  • 蝦兄
    先月号だったかな,雑誌でCD-Rの保存耐久試験の特集があって最近CD-Rでのバックアップって怖いなぁ・・・と思い始めたところです.
    特に光線での劣化とカビの影響が想像以上に速くて驚きました.
    (2008-08-21 10:15:48)
  • 山銀
    確かに光線とカビには弱いですな。
    逆にいえば、保管方法をしっかりしていればそれなりに持つという事でもありますが。
    定期的なチェックや焼き直しとかも大事です。
    まぁ、どの媒体にやるにしても・・・やはり複数媒体へのバックアップというのが大事でしょうねぇ。
    (2008-08-22 06:12:13)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■