2009/11/21
無期限貸し出し
Laysya を S氏宅に無期限貸し出しにした。


会社用に置いている e-note H270TX4です。

S氏宅のマシンは家族が使っていて、自分が使いたい時に使えないそうな。

Office 系アプリは十分に動作します。


問題があるとすればバッテリーの状態が宜しくない。

アンビリカルケーブル 電源ケーブルが抜けると5分くらいで活動停止。

エヴァンゲリオンみたいです。(ぉ

まぁ、モバイルではないので問題ないでしょう。


私はどうするかというと、会社で使う頻度が減っているという事もあり・・・

必要ならば Peath を持ち込めば何とか出来るというレベルになっているので大丈夫かと。

最近は、そういった仕事が入らないので助かっております。(笑)


ノートパソコンといえば・・・うちも新機種を導入したいところ。

頻度とかを考えると・・・中古で良いと考えております。

何か良い出物があるか、気長に探してみようかなぁと。


Core 2 Duo で激安品とかないだろうか?(ぉぃ
  • JIVE
    さすがに私が処分を考えているのはPentiumIII世代までですので、Core 2 Duoなどは中古市場で探していただくしかないですね。ただ、ある面で妥協が許されるならば3万円以下でCore 2 DuoかつOS付きは十分可能です。
    (2009-11-22 08:31:41)
  • 山銀
    >3万円以下
    妥協点がどのラインかによりますが・・・その価格で入手出来るのは魅力ですね。
    まぁ、私の使用用途ですと・・・その前の世代でも十分な気はしますが。(^^;
    (2009-11-22 08:43:17)
  • SARAYA
    こことかー?
    http://www.fullshot.jp/
    (2009-11-22 09:52:35)
  • 山銀
    結構安いのがあるんですねぇ。
    (2009-11-23 04:33:28)
Track Back
 2009/05/17
ノートパソコン
SHARP の新型ノートパソコンのモニター募集の結果は落選だったようです。


Azo さんのところで結果が出ていたのを知りました。(ぉ

メールが来ているというので探してみたがフィルタに引っ掛かっていない。

メルマガ購読が条件だったハズなので・・・応募になっていなかったのか?

と思っていたら、HTML 形式だったので別のフィルタに引っ掛かっておりました。

まぁ、結果に変わりはありませんがね。


ノートパソコンといえば、システム的に補強しないとならん気がする。

Peath のスペックが今となっては低いというのは分かってはいる。

が、現時点での使用用途では大きな問題ではない。

大抵はデスクトップで作業しますから。


これは AQUA に関しても記載している事だが・・・Win2k のサポートが来年終了する。

そうなると外に向けて使用するという使い方は微妙になって来る。

ウイルス対策ソフトが対応してくれていれば何とか出来るんですがね。

メーカー製品だと打ち切りになるでしょう。

フリーのモノが何処まで対応してくれるかが焦点になるかなぁと。


現状を維持しようとした場合、対応策としては WinXP にする事が手っ取り早い。

が、Mobile Pentium!!!/800MHz にメモリ384MB という環境だとキツイだろうなぁ。

パワーアップに投資するのは対価的に疑問符が付くでしょうしね。

まぁ、どれだけ動くか実験してみるのもアリでしょうけど。(^^;


何処かにノートパソコンが落ちていないモノだろうか?(ありません
    - no message -
Track Back
 2009/04/16
スキル
JIVE さんのところで情報があった。


SHARP が新型ノートパソコンのモニターを100人募集しているという。

4/14〜5/13までで定員になり次第終了だったんですが・・・4/15の時点で終了。

10,000人が定員だったのですが1日で終わるというのが凄いです。

情報を得て速攻で応募したので間に合いました。

Azo さんも応募されたとか。


発表予定の新型という事で詳細は発売後発表。

どのような機種なのかは分かりませんが、当選しない事にはモニターになれません。

私はてっきり抽選だと思っていたのですが・・・厳正なる審査のうえという。

審査内容は分かりませんが1% の確率。

さて、どうなる事でしょうか。


で、応募の時に PC のスキルを問われました。

特殊な場合を除き、解決出来ると思うのが上級者。

ある程度自分で解決出来ると思うのが中級者。

今までそういった質問がありましたが・・・このタイプの定義は初めてです。

過去の例の上級者だとパソコンを自作出来る・プログラミングが出来るというのが上級者でした。

ハードとソフトは違うから、こういった選択肢は困るところです。(^^;


私は初心者で行こうかと思ったのですが・・・パソコン歴10年以上を選択している。

# そういった設問がありました。

初心者を選択するとうちの日記読者の方々が認めてくれない気もしたが気のせいだろう。

うちの日記読者の方々のスキルと比べれば私なんぞ初心者以外の何者でもないです。


パソコン歴10年以上で初心者というのは格好悪いよね。

という事もあり中級者か上級者を選択しよう。

だが、私はどちらの部類に入るの?

ある程度自分で解決なのか特殊な場合を除きなのか?

特殊な場合ってのが分からんよね。

という事で中級者を選択してみましたが・・・皆様これで宜しかったでしょうか?

ある程度(微妙な表現ですよね)なら何とか出来る。

この範囲にギリギリ行けていると自負しているのですが。


こういった質問は難しいですな。
  • G兄
    中級上級とか言わずに何が出来る出来ないの野設問の方がいいのにねー。
    自分自身に対してクラスを当てはめるなんて自己申告の中でも一番いい加減だと思う。
    (2009-04-18 03:56:35)
  • 山銀
    >何が出来る出来ない
    私もこれが一番適切だと思いますねぇ。
    自分の評価というのは難しいです。
    (2009-04-18 05:36:19)
  • たわし@北河内
    >等級分け
    って事は何も出来ない拙者は初心者と言う事で・・・
    (2009-04-18 07:14:37)
  • 山銀
    >何も出来ない
    何処にどうツッコミを入れたらよいのか分かりませんが。(^^;
    (2009-04-18 10:16:42)
Track Back
 2009/01/31
最近の Laysya
毎度の事ながら土曜日の仕事は(以下略


仕事中に荷物を持ったら腰が腰痛に。(ぉ

これは労災にならんのか?

ならんだろうなぁ。

特別手当(あるのか?)で許すから出してください。(無理


久しぶりに Laysya (SOTEC e-note H270TX4) で作業。

本来なら昨日使いたかったんですがね。

このところ使う機会が減りまして自宅に持って来ていたんですわ。

1F に持って行ってインターネットマシンにでもするかとか考えていました。

やはり1台は持ち込まないと安心出来んみたいやのう。


今回、画像関連の処理を若干したんですが・・・普段やらない作業だと分からん。

画像に矢印を付けて注釈を入れようかと思ったのですが・・・こんなオプションあったっけ?

他の人の日記や blog の画像だと矢印を付けてココという感じに綺麗にまとめている。

こういった事をやりたかったのだが・・・ラインツールで線を引いて誤魔化した。(ぉ


ラインツールのオプションで始点 or 終点にチェックすれば行けるのか?

とか思ったのだが形状指定が面倒な予感がしてパス。

後で試したら、やはりラインツールのオプションで簡単に矢印は作成出来るのね。

形状指定もフィーリングで何とかなるみたいだ。

過ぎた事は気にしないでおこう。(ぉぃ


で、この作業中に感じたのは・・・色合いがイマイチ分からないという点。

最近のノートパソコンは問題ない色合いのモノが多いのだがね。

この当時のノートパソコンに求めるのは無謀なのかねぇ。

Peath (ThinkPad T21) はもっと分かりやすいようなんだが。


とか思っていたんですが・・・どうも液晶の具合がイマイチっぽい気がするのが原因か?

パネルに明るさのムラがあるっぽい。

濃度調整をしてみたが暗くしても白飛びみたいな感じのところもあるようだ。

まぁ、私が濃度調整を間違ったという可能性も否定出来んのだが。(^^;

持ち帰って来たので後で弄ってみよう。

グラフィックの色合い調整で何とか出来るカモしれんしね・・・メニューがあればだが。(ぉ


で、持ち帰って来たのにはもう1つ理由がある。

イベントログに .NET 云々というエラーが数個あったんですわ。

気にしなくて問題ないみたいなのを見た気がするんですが・・・そちらも調べてみようかと。


それにしても、Laysya も Peath も今となっては古いマシンになってしまったねぇ。

とはいってもビジネスアプリ程度なら問題ないんですが。

ただ、色合いがイマイチ分からんというのは困るので何とかしないと。


テキストだけなら大丈夫なので、Laysya を会社に置いておく。

で、グラフィック的な作業をする時は Peath を持ち込む。

こういった手法もあるような気もする。

が、Word に画像を貼り付けるなんてのはよくある作業だからねぇ。


Peath を会社用にすると自宅でノートパソコンが使えなくなってしまう。

毎日持ち帰るのは面倒だから Laysya を導入した訳ですからね。

あと、調整で色的な問題が解決したとして・・・

明るさのムラがあるっぽいのはどうにもならんだろう。

パネル交換はパーツが入手出来ないだろうし、中古だと改善するか分からん。


となると、新ノートパソコン導入が簡単なのだが・・・予算が。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/12/23
内蔵電池交換
Peath (ThinkPad T21) の内蔵電池交換でもするか。


劣化しているっぽい挙動があったからね。

とりあえず殻割り(大げさ)してみるか。

と、その前に方針を決めておく。


バックアップバッテリー 02K6572の中身は CR2032らしい。

これにリード線がスポットで留まっているらしい。

というのが Web で情報収集した内容。


ではどうするのか?

スポットを取り外すまでは何とか出来るだろうが・・・問題は止める方法。

電池に半田付けをするのは危険。

当然ですが、スポット溶接の機械なんぞ一般家庭には無い。

# それ以前に、スポット溶接は大丈夫なんだろうか?という疑問は残るが。


無難なのはテープで止める事。

但し、巻き過ぎると厚みが出てしまうし、巻きが少ないと取れる可能性がある。

それならば、接点部分を載せてから周辺を瞬間接着剤で固めればぃぃんぢゃないかな?

その上からテープで軽く巻いておけばぃぃだろう。


個人的には工作時にテープで止めるとか接着剤を使うとかいうのはイヤなんですがね。

剥離とか落下とかありますので。

ネジ止めとかでガッチリさせるのが好みなんですが・・・流石にこの場面では難しい。

ただ、瞬間接着剤は所有していないので購入しないとならんのう。


その方向で行くとして・・・その前に Peath を起動して時刻を確認してみる。

すると・・・ほとんど狂っていない。(^^;

そういえば、前回はバッテリーが完全に空になったっぽかったんだよなぁ。(ぉぃ

その影響で狂ったのカモしれん。

そういう事にしておこう・・・という事で、何もしないで逃げる。(ぉ


様子見ですな。
  • らんぷ
    いや、電池の自己改修はマジ危険っすからやめてください!
    結構簡単に考えてる方が多いですが手の1つ(指ではない)くらい簡単に吹っ飛んで行きます(マジ
    多少高くても、バッテリを交換するということは使う意志があるということですから、純正品の新品を購入しましょう!
    再生品は大体誰もが自爆しています(特にヤフオク再生品はゴミ)
    (2007-12-24 18:46:33)
  • 山銀
    >電池の自己改修
    なんと!それは怖いですねぇ。(汗

    今回のはバッテリーパックではなくてバックアップ電池の方なんですが・・・
    そっちもヤバイんですかね?(半田はヤバイと聞いていますが)
    「再生品」という単語からして、もしかしてバッテリーパックとの勘違いなのかな?
    と思ったものですから一応確認を。
    ちなみに、私はバッテリーパックの殻割りに手を出す勇気はありません。
    (2007-12-25 07:25:58)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■