2005/11/04
H270TX4・番外編
Web で SOTEC e-note H270TX4の改造品を発見。


何やら CPU 換装をしている模様。

ここで FC-PGA CPU 搭載が判明しているので換装に関しては可能だろう。

ただ、FSB100MHz を設定出来るかになるんですが・・・

ディップスイッチで出来るっぽい。(^^;

Coppermine Celeron/1.1GHz も動作したらしい。

# クーラーの関係で常用はアレらしいですが。

電圧は大丈夫なんでしたっけ?


個人的には、Pentium!!! の方がパフォーマンスが高いような気がする。

Coppermine-128k の方が Coppermine より後発の CPU だったかと。

という事は、BIOS は対応しているハズだねぇ。

どうも Pentium!!! に換装可能っぽいような気がするが・・・CPU の手持ちが無い。

という事で、実験をする予定はなしという方向で。


仮にあったら・・・どうしただろうなぁ?
  • nanayaku
    >Pentium!!!
    貸し出ししますよ!FC-PGA最低クロックな500MHzですけど・・
    どこかのサイトで「コアの低電圧化で熱対策」「CPUのpinをマスクしてFSB偽装100→133」
    でも、一番の問題は、
    「ソーテックなPC」→熱暴走・対策が心配・・
    一応対策を試みてます @TX4熱伝導シートをより高効率なタイプに交換してます
    (2005-11-05 07:12:16)
  • 山銀
    >貸し出し
    申し出有り難う御座います。
    が、すでに会社に持ち込んでおりまして、本日稼働していたりします。
    実験の為に持ち帰りというのも面倒ですので気持ちだけ頂いておきます。

    >対策
    おぉ〜!高効率なタイプに交換していただいていたんですか!
    色々と有り難う御座いますです。
    (2005-11-05 08:04:33)
Track Back
 2005/10/30
続・続・e-note H270TX4
環境構築完了。


この時点でのリカバリー CD を作成しておく為に CD-R 焼き。

8倍速ならオンボードで行けるだろうという事で試してみると・・・何事もなく焼ける。

USB2.0N-CB との相性の線が濃厚ですな。

まぁ、あまり突っ込んだ検証をする予定はありませんが。(ぉ


で、このマシンの CPU は Celeron/700MHz を搭載というのは過去に記載した。

完璧に Celeron/700MHz みたいです。

というのは、Mobile Celeron ではないみたい・・・って事。(^^;

WCPUID で見たところ、FSB66MHz の10.5倍との表示。

Mobile Celeron なら FSB100MHz の7倍ですからねぇ。

まぁ、今回のマシン用途では何の問題もありませんが。

という事は、FC-PGA なんだろうか?


もしそうだとしたら・・・デスクトップ用のメモリを使えるようにして欲しかった。(ぉ
  • nanauaku
    >FSB66MHz の10.5倍との表示
    あれっ、自分で試した時はFSB100×7と出て不思議だったんですが?
    なんてことはないようですね。
    ちなみに、FC-PGAのデスクトップ用CPUが載ってます
    FSB66ベースの最速は Celeron766になりますが・・
    シリーズにP3搭載機が有りますから、その気になれば・・
    でも コストがかかりすぎますね メモリー増設の方が「吉」
    秋葉ではSO-DIMM PC100-128が瞬間風速ですが 800円でした
    弱気なのでPC66-128 500円×2を購入
    (2005-10-31 04:55:29)
  • 山銀
    >FC-PGAのデスクトップ用CPUが載ってます
    FSB66MHz ですとそうでしょうねぇ。(^^;

    で、確かに Celeron/766MHz が最速になるんですが・・・66MHz UP だと投資対価がアレ。
    Pen!!! は可能カモしれませんが、FSB100MHz なので1.0GHz でも667MHz とアレ。
    という事で、換装予定はありませぬ。
    ジャンパで FSB 設定出来たりして。(ぉ

    >瞬間風速ですが 800円
    そりは安いですねぇ・・・。(^^;
    (2005-10-31 07:10:35)
Track Back
 2005/10/28
続・e-note H270TX4
環境構築続行中。


まずはマシンネームを決めないと。

うちのマシンは、雷Gさんのところの 館の住人と御近所さん の名前から付けている。

最近リニューアルしてから当該ページがなくなったみたいなんですよねぇ。

大抵は把握していますが。(ぉ

という事で、Laysya に決定。


現在は、Win2k を入れて SP4+パッチ類最新という環境。

VIA Apollo ProMedia チップセットってどんな感じなのかな?

と思っていたが、OS 自体は問題なく動作する。(当然だけど


ここでリカバリー CD を作成しておくべきだな・・・という事で、作成する事に。

Laysya には焼きドライブは付いていないんですが・・・

Rielor の SD-R5002は USB2.0変換してありまして、こういう場合に使用出来ます。

Peath から玄人志向 USB2.0N-CB を借りれば環境の出来上がりという寸法。


使用するのは CD-R メディア。

Laysya は CD-ROM ドライブ搭載ですので。(^^;

で、焼きに入るんですが・・・焼けない。(汗)


どうもリードインの辺りで無反応になるっぽい。

メディアを掴んだままでドライブの応答もないという状況。

Peath だとこの組み合わせで問題がなかったハズなんですが・・・

Laysya の環境では USB2.0N-CB と相性があるっぽい気がする。


そこで、CBIDEIIA という Duo ATA PC Card に変更してみる。

iCONNECT なケースなので、接続デバイスの変更が簡単に出来るんですよね。

ちなみに、IEEE1394に変換する事も出来ます。

まぁ、3種類に変換出来るパーツを全て揃えてあるというのもどうかと思いますが。(^^;


で、焼いてみると・・・何の問題もなく動作。(汗)

これは相性問題カモしれませんなぁ。

オンボード USB と IEEE1394では検証していませんが・・・面倒なのでパス。(ぉ


でも、CD-R に焼くなら単純にオンボードで行けたような気もしますねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/27
e-note H270TX4
環境構築中。


ゆっくりとやろうかなと思っていたんですが・・・

本日も会社で使いたいがマシンが無いという状況に。(汗)

今回は倉庫内で使わないとダメだったので・・・事務所に潜入は出来ず。

やはり必要だな・・・という事で出来るだけ早めに仕上げようかなという方向。


明日も使いそうな気がするので・・・仕上がらなかったら Peath を持ち込むか。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■