2012/03/12
警告
WHS2011はバックアップの状況が分からない。


バックアップ中に電源断をしたら不完全なんだろうなぁ。

そういった状況だと書き戻す時に困るねぇ。

と思っていたのだが・・・警告が出る事が判明。


当然と言えば当然か。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/03/09
訂正
FDD に一瞬アクセスする問題に関して以前記載した。


アラート ビューアーを再度読み込ませるとアクセスするという件。

どうもアクセスしなくなっている。

当時はアクセスしたんですがね。

現状からしてアラート ビューアーは無関係と言えるっぽい。

確かに30分間隔ではないみたいだしね。


では、FDD に一瞬アクセスするのがなくなったかといえば・・・そうではない。

何か別の要因があるのだろうが・・・調査には時間が掛かるだろうねぇ。

対策案が一番現実味がある。(^^;


以前記載した件と違うようなので訂正しておきます。
    - no message -
Track Back
 2012/02/25
DLNA
世間でよく聞く DLNA というワード。


雷GさんJIVE さんのところでも出てきますな。

IBM の HDD みたいな雰囲気ですが違います。(ぉ

Digital Living Network Alliance の略という事のようだ。


この DLNA 鯖だが・・・構築してあります。

WHS もそうだったハズだが、WHS2011も対応しているからです。

ただ、WHS 時代から使った事がありません。(^^;


上手く構築出来ているか不明。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2012/02/17
リモートアクセス
ふと気になった事がある。


WOL の設定をしていただろうか?

考えていた事はあったようだが・・・ルータの設定をした記憶がない。(^^;

日記の検索で引っ掛からないという事は設定していないらしい。


念のため、ルータに入ってみる。

MagicPacket はポートを指定して UDP を使う・・・という設定は無い。(^^;

NOiRE の時の設定が残っているなぁ。

リモートアクセスをするのに手動でポートを開けたんですわ。

アドレスを決め打ちしているので不要になっている。


そういえば、リモートアクセスの確認もしていないねぇ。

ローカルではやったのですがね。

上手く行かない場合の参考に・・・設定を残しておこう。(ぉ


後で実験ですな。
    - no message -
Track Back
 2012/02/16
判明
このところ、FDD に一瞬アクセスする問題が発生している。


何となく WHS 関連かなと推測しているのだが・・・それっぽいと判明。

アラート ビューアーを再度読み込ませるとアクセスする事に気が付いた。

これは、鯖に接続しているマシンの正常性を監視。

検出した問題のアラートを生成するというシステム。

既定では30分ごとに更新されるそうだ。


その設定変更が出来るかどうかは不明。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■