2025/01/18
追悼中
最近、中山美穂さんの楽曲を聴いている。


デビュー曲から全て聴いてみたのだが、デビュー当時から少しは歌声が全然違いますね。

あと、最初の方の曲は演奏の音がどうにも好きになれません。

当時特有のアレンジなのか分かりませんけどね。


分からない曲や懐かしい曲もあります。

フェードアウトの曲が多いのも昭和の特徴なのでしょうか?

しっとりと曲も結構多い印象です。


中山美穂さんの代表曲と言えば何だろう?

中山美穂 & WANDS の「世界中の誰よりきっと」が有名カモしれませんね。

"You're My Only Shinin' Star" や「遠い街のどこかで…」もしっとりした良い曲です。

個人的には "Virgin Eyes" がアップテンポで好きな曲です。

あと、"Rosa" も異国的な感じで好きです。


ちなみに、"Rosa" という曲の作詞は「一咲」さんという方です。

が、「一咲」というのは中山美穂さんのペンネームなんですね。

なかなか個性的で面白い曲であると感じています。


もうしばらく聴き続けようと思います。
    - no message -
Track Back
 2024/02/23
サウダージ
「サウダージ」という曲が微妙に気になる。


2000年にリリースされたポルノグラフィティさんの楽曲なのですが・・・

何処かで聴いて印象に残っている気がするのです。

ポルノグラフィティさんの楽曲なら個人的には「メリッサ」なのですがね。


「メリッサ」は鋼の錬金術師のオープニングソングです。

「サウダージ」もそうなのか?

と思って調べてみたのですが・・・どうやら違う模様。


TBS 系「ワンダフル」ミニドラマ主題歌(2000年)

大塚製薬「ポカリスエット」 CM ソング(2000年)

UHF アニメ "ReLIFE" 第7話エンディングテーマ(2016年)


この辺りに使われていたようなのですがね。

可能性があるとしたらポカリスエットなのですが・・・

CM もイメージ出来ませんし、どうも違う気がします。


単純にヒットしていたから覚えているのカモしれませんがね。
    - no message -
Track Back
 2022/07/11
続・中森明菜
以前記載した中森明菜さんのライブの件。


1989年4月によみうりランド EAST で行われたライブの模様。

これを4K 画質相当の映像にリマスターしたとの事。

どうやら AKINA INDEX-XXIII The 8th Anniversary の映像のようですね。


まだ一部しか見ていないのですが、録画は成功していたようです。

16:9の画像ではなく4:3というのも時代を感じて懐かしい感じがします。

時間がある時にアンプを通して聴いてみようと思います。


そういえば、「中森明菜スペシャルライブ〜2009・横浜」というのを放送するようですね。

2009年に横浜 BLITZ で行ったコンサートだそうです。

「心もよう」「悪女」「ベルベット・イースター」等のカバー曲で構成されているようです。

7/15 PM10:00から NHK・BSプレミアムで放送するとの事ですが・・・

うちは BS を視聴する環境がないんですよね。


地上波で再放送しないだろうか?
  • あぞっち
    録画ではなくリアルタイムで見ました。最近のアイドルとは違う魅力満載でよかったです。
    (2022-07-12 19:34:42)
  • 山銀
    あの当時のアイドルは1人なのに迫力も魅力もありましたからね。
    歌唱力も全然違いますよね。
    (2022-07-12 21:10:08)
Track Back
 2019/12/05
遠い街のどこかで…
某家電量販店内で音楽が流れていた。


今の時期だからクリスマスソングだね。

そんな中・・・中山美穂の曲が。

歌ではなく曲だけだったが確信した。


しかし、曲名が分からない。

そこで「中山美穂」「クリスマスソング」で検索してみた。

結果「遠い街のどこかで…」という23枚目のシングルでした。


'91.11.1リリースだから懐かしいよね。
    - no message -
Track Back
 2019/01/24
ジプシー・クイーン
ここ数日、頭の中をとある曲のメロディーが流れている。


が、歌詞が思い出せない。

「チャラ・チャチャ・チャッ・チャッ・チャー・チャ・チャ」

とか記載してもどううなるものでもない。


ただ、歌手の声は分かっていて中森明菜の曲というのが分かる。

しっとりとした曲なんだよね。

とか考えていたら・・・タロット・カード捨ててという一節が出て来た。

が、メロディーに乗っただけで記憶が曖昧。

合っているかさえ分からない。


さらに考えていると曲の終わりがジプシー・クイーンという一節。

これはそのまま「ジプシー・クイーン」だね。

という事で、YouTube で検索。

どうやら生まれる前の星座でというサビの部分からリフレインしていた模様。

あと、タロット・カード捨ててという一節は2番のようだ。


で、この「ジプシー・クイーン」は中森明菜の15曲目のシングル。

DESIRE -情熱- の次の曲でした。

1986年(昭和61年)5月のリリースでして33年前。

7月生まれなので21歳になる年の歌なんですよね。

と、こんな話をして分かる人っているのかねぇ?


判明したので私はスッキリしましたけどね。
    - no message -
Track Back
 2017/11/10
COLLABORATION BEST 21
倉木麻衣×名探偵コナンがギネス世界記録達成というのは記憶に新しい。


同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数というもの。

21曲あるらしいのだが・・・このアルバムが発売されている。

「倉木麻衣×名探偵コナン COLLABORATION BEST 21 -真実はいつも歌にある!- 」


倉木麻衣と言えば、私の聴く音楽の定番とも言える。

うちの日記にもたまに登場していますね。

このアルバムも聴いてみたいものです。


レンタルまで待つか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2017/09/12
予想通り
自宅に帰ると家人が NHK の歌番組を見ていた。


食事を食べながら見ていると大黒摩季が登場。

アニメの歌でテンポが良い曲的な紹介で Lie, Lie, Lie, というタイトル。

さすがは NHK でして・・・アニメのタイトルは言わない。


聞いているとコナンっぽい雰囲気。

録画なので主題歌までは今ひとつ理解していないんですよね。

で、検索してみたら名探偵コナンのオープニングテーマ。


予想通りでした。
    - no message -
Track Back
 2016/01/06
とある曲
仕事中にとある曲が頭に浮かんだ。


会社は歩いて来ない だから電車で行くんだよ♪

「三百六十五歩のマーチ」の替え歌です。

歌っていたのは SHINE'S(シャインズ)というのはすぐに思い出したが曲名が分からない。


で、帰宅後調べてみた。

『私は課長(「三百六十五歩のマーチ」より)』というらしい。

分からないわけだ・・・題名を見ても分からない。(^^;

三百六十五歩のマーチが印象にあるんだろうね。

スッキリしたようなしないような。(笑)


『私の彼はサラリーマン』も結構好きです。
    - no message -
Track Back
 2015/07/30
君と約束した優しいあの場所まで
ここ数日「君と約束した優しいあの場所まで」という歌のサビがリフレインする。


三枝夕夏 IN db の曲ですね。

名探偵コナンのオープニング曲としても有名。

そういえばどうしたかな?と思ったら2010年1月に解散していたんですね。


コナンで愛内里菜とコラボした曲があったなぁ。

と思ったところで気が付いた・・・愛内里菜はどうした?

調べてみるとこちらも2010年に引退。


2010年って何かありましたっけ?
    - no message -
Track Back
 2011/05/11
少女A
上目づかいといえば・・・中森明菜の少女A ですな。(ぉ


中森明菜の2枚目のシングルで、ザ・ベストテンにランクインした曲。

上目使いに 盗んで見ている 蒼いあなたの 視線がまぶしいわ♪

この曲がキッカケとなりヒット曲を量産したというイメージがあるのです。

個人的には、中森明菜の代表的な曲ではないかと思っております。


1982年の話をしても分からないか・・・。(^^;
  • あぞっち
    自衛隊〜自衛隊 結婚するなら防大卒よ♪
    ・・・
    私 WAC(ワック) A〜♪

    って替え歌を思い出した(ぉ
    (2011-05-12 22:05:42)
  • 山銀
    その替え歌は知りませんでしたわ。(^^;
    (2011-05-13 19:56:43)
Track Back
 2011/04/22
あいさつの魔法?
某氏が一言・・・おはよウサギ。


今更感が十分なのだが・・・微妙に違うぞ。

おはよウナギですがな。

ウサギは、ありがとウサギです。


似ていると言われれば似ていますな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2011/04/17
迷宮の・・・
Android とはスマートフォン等に搭載されている OS である。


最近頻繁に単語を聞くようになって来た。

人造人間と言う人はいないくらいだ。(^^;

それだけ知名度が高い。


その度に思い出すのが・・・なぜか 迷宮のアンドローラ である。

小泉今日子の10枚目のシングルで1984年の歌ね。

アンドローラ 銀河から Lovin' You ♪

知らないかな?


アンドロイドとアンドローラ・・・似ているからだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/02/26
Imaginary ENOZ featuring HARUHI
業界の人曰く、ハルヒでお馴染みの God knows... とか入った CD が出るとの事。


God knows... といえば、涼宮ハルヒの詰合に入っていたハズ。

が、どうやら新しく ENOZ バージョンで出るとか出たらしいとの事。

気になったので調べてみたら Imaginary ENOZ featuring HARUHI らしい。

Amazon にあったので God knows... を視聴してみるとイントロは ENOZ バージョンだ。

バンドの音が出ているので楽器が好きな人はぃぃカモしれません。


ただ、6曲で2.7k-yen という価格をどう判断するかですがね。
    - no message -
Track Back
 2010/02/25
ゆ・れ・て湘南
某社の住所は湘南である。


それを見た K君曰く「ゆ・れ・て湘南」。

これはまた・・・マニアックなところを。

間髪入れず「石川秀美」と言った私も私だが。(^^;


って、K君は30代ぢゃないかと思うから年齢詐称ぢゃないか?(ぉ

1982年だから28年前の曲である。

当時10歳で38歳だが、そこまで行っていない気がする。

まぁ、当時7〜8歳でもファンだとか記憶力があれば可能か。


「石川秀美」といえば、はなまるマーケットでお馴染みの「薬丸裕英」の嫁。

「薬丸裕英」は「シブがき隊」の「ヤックン」ですな。

結婚を機に引退したが、いわゆる「花の82年組」で1980年代の歌番組の常連でした。


「ゆ・れ・て湘南」といえば・・・

ゆれて海岸ロード 走るバックミラーに 映る江ノ島さ Please Please Me ♪

という歌詞がリフレインするのう。(ぉ


「Hey!ミスター・ポリスマン」というのもあったねぇ。

Hey! Hey! Mr.ポリスマン あの人を探して 真赤な車にゴールドのライン ♪

赤の車にゴールドのラインは当時の流行かねぇ?


この辺りを思い出すが・・・「もっと接近しましょ」

もっと接近しましょ あなたと私 ♪

アップテンポではなく、しっとりとした曲調でしたなぁ。


タイトルと歌詞の一部が分かるのはこの辺りまでだねぇ。

聴けば分かる曲もあるような気がしますが。(^^;

と、1980年代の話題をしても・・・分かる方はほとんどいないんだろうねぇ。

最近は YouTube にこの辺りの動画があるので気になる方はどうぞ。


以前話題にした「中森明菜」の「キャンセル!」を思わず聴いた。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/08/17
続・アニソン
アニソン特番を見てみた。


みのりんの話し声を初めて聞いた。

歌声と長門しか知らんから予想外って感じでした。

これは電話が掛かって来たら分からんのう・・・掛かって来るハズはないが。(^^;


後は Don't say "lazy" をカバーした SCANDAL はガールズバンド。

ドラムの娘は現役の JK なんだって。

演奏はアレンジしてあったようで桜高軽音部とかなり印象が違う。

# この楽曲は「放課後ティータイム」になる前だね。

どうしてかと思ったら、ムギちゃん・・・ぢゃなくて、キーボードがいないからかな?

ドラム・ベース・ギター・ギターという構成でした。


私は詳しくないのでこれくらいしか言えん。(^^;

ちなみに、MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP とかいうタイトルでした。

新世紀と聞くと、エヴァ?とか思うのは気のせいだろう。(^^;

今度、完全版を BS2でやるようなテロップが流れたのだが・・・うちは BS を見る事が出来ません。


BS を契約させて受信料を・・・という策略だろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/07/29
Super Driver
業界の人と音楽の話になった。


話の流れでアニソンに。(ぉ

ココでも記載したが、私は以前からアニソンは侮れんと言っている。

気にして聴いているのだろう。

で、最近はハルヒの新オープニングテーマが気になっているそうだ。


止マレ!・・・はエンディングだから、Super Driver の方やね。

平野綾さんが歌っている。

私は最初は気が付かなかったのだが・・・業界の人は気が付いていたそうだ。

歌っていると感じが違うような気がするんですわ。(^^;

Super Driver ですが、オリコン・デイリーチャートで2位を獲得した事もあるとか。


結構売れているんですね。
    - no message -
Track Back
 2008/11/07
純白サンクチュアリィ
歌がリフレインする。


羽の色 白い言葉 純粋へと戻る♪

願いましょう 幸せになれ♪

瞳に sweet my sweet my dream ♪


「純白サンクチュアリィ」という歌で2007年1月のリリース。

動画投稿サイトで楽器演奏しているのを見てから知った。

たぶん知らない人が多いような気がするが・・・気になる方は検索してください。

純白サンクチュアリィで Hit するでしょう。

歌っているのは茅原実里(ちはらみのり)。

涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希の中の人である。


結構良い歌だと思うんですがね。
    - no message -
Track Back
 2008/08/20
風は秋色
ここ数日・・・こちらでは朝晩が比較的涼しい。


本日の朝は結構涼しい感じで風が吹いていた。

残暑を感じないというより・・・梅雨みたいな感じだ。(^^;

すっかり秋の風だというのは大魔王談。

分からんでもないね。

それに続けて・・・「風は秋色」と。


すまん・・・それは古いぞ。

ミルキー・スマイル♪

なんていう松田聖子の歌を知っているのは結構な年齢だ・・・私は知らん。(ぉ

大魔王曰く、私ならツッコミ入れてくれるだろうと思ったそうな。


「風は秋色」ってのは「裸足の季節」「青い珊瑚礁」に続く松田聖子の3枚目のシングル。

1980年10月の楽曲ですよ・・・その年に生まれた子供が28歳ですがな。(^^;

ちなみに、「風は秋色」の B面が「Eighteen」ですな。

夢の中に出てきた♪あなたはとても素敵♪

こんな感じの歌だったりします。

音程とか除けば1番くらいでしたら両方歌えますがね。(ぇ


この内容だと・・・うちの日記読者で分かる方は少数だろう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/03/26
懐メロブーム?
会社である人が歌を口ずさんでいた。


小さな林檎を頬ばるぅ〜♪

懐かしい歌だが・・・ちと違うぞ。

真っ赤な林檎を頬ばる ・・・が正しいと一応ツッコミを入れてみた。(ぉ


1975年の歌だと思う。

まぁ、このワンフレーズだけで分かったというのもアレなんですがね。

それにしてもこのネタが分かる人は少数派だと思うんだが。(^^;


最近になって、懐かしい曲を複数の人から聞くのだが・・・

皆さん微妙に歌詞を間違えているのはどうかと思う。(^^;

都度の訂正が大変です。(ぉ


懐メロブームか何かあったんかいな?
  • あぞっち
    ねいび〜ぶる〜のてぃ〜しゃっつ〜♪
    (2008-03-27 08:43:42)
  • たわし@河内
    あ〜ぃつは〜♪あ〜ぃつは〜♪駄目過ぎ〜♪年上の〜♪ダメ首相〜♪(ぉ
    (2008-03-27 09:11:26)
  • 山銀
    2人ほど釣れた。(ぉ
    途中から替え歌になっていますが。(笑)
    うーむ・・・このワンフレーズに対応するとはニュータイプか?(違
    (2008-03-28 07:06:54)
Track Back
 2008/01/09
サントラ
ぢつは、年末年始休暇の時にサントラを借りていました。


ちなみに、この時の話。

きまおれ

きまおれのサントラですな。


なかなかと発掘されなかったようです。(^^;

ただ、なぜか時間が無くて・・・まだ聞いていないんですわ。

要所要所は聞いたけど。(ぉ


という事で、返却はちょっと待ってね。
  • あぞっち
    ぬぉぉぉ〜あゆかわぁぁぁ〜!
    (2008-01-10 08:12:44)
  • らんぷ
    これまた懐かしいw
    (2008-01-10 09:29:01)
  • 山銀
    めぞん一刻に続くマイブーム。(笑)
    (2008-01-11 06:46:04)
Track Back
 2007/08/24
鏡の中のアクトレス
この鏡の中のアクトレスがリフレインしている件を業界の人に話す。


中原めいこさんの CD がありますよとの事。

鏡の中のアクトレスが入っているか聞いたところ・・・それは収録されていないらしい。

それならイラン。(ぉぃ


だが、きまおれのサントラを所有しているという。

すまん・・・貸してくれ。(ぉ

という事で、レンタル契約が成立。

まだ借りていませんが・・・忘れているに違いない。


この日記を読んだら・・・忘れずに貸してね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2007/08/01
めぞん一刻
歌のタイトルが思い出せん。


平気 涙が乾いた跡には 夢への扉があるの 悩んでちゃ行けない

確か斉藤由貴さんの歌で・・・めぞん一刻の主題歌。

という事で、困った時は検索!

結果は「悲しみよこんにちは」で FA っぽい。


で、どうしてこの歌が気になったかというと・・・めぞん一刻が密かにマイブーム。(^^;
  • らんぷ
    めぞん一刻は私の中でも名作ですね。
    あれほどキレイに終われた作品を超えた作品を見たことがありません。
    私の理想もアレのはずだったのに。。。現実は甘くない(爆
    (2007-08-02 05:51:31)
  • あぞっち
    響子さん!好きじゃ〜!!
    (2007-08-02 07:11:20)
  • 山銀
    なかなかと名作ですよね。
    (2007-08-03 04:57:56)
Track Back
 2007/07/27
V3
仕事中に V3 という単語を聞いた。


ふと頭の中に思い付いた歌がリフレイン。

V3 といえば、仮面ライダー V3というのが個人的見解。

その主題歌は、戦え!仮面ライダー V3という。

が、リフレインしたのは・・・


赤い 赤い 赤いお面の V3

ダブルタイフーン おもちゃのベルト

1日使えば 電池が切れる

父ちゃん 母ちゃん 買うてくれ

金がないから 買えないよ

自分の金で 買いなさい

敵は 隣の中学生

闘う 正義の お面ライダー V3



とまぁ、こんな感じの歌だったと思う。

古い話なので正確性かどうかは分からんが、概ね合っているんぢゃないかと思います。

なんか印象に残っていてねぇ。(笑)


この話題が分かる方は、それなりの歳とみた。(ぉ
  • らんぷ
    この辺の歌詞って地域によって違いがありますよね!(w
    ウチのあたりはもう少し違う構成でした(w
    (2007-07-28 06:07:08)
  • 山銀
    >地域によって
    確かにそうですよね。(笑)
    歌に限らず色々と地域性が出ますからねぇ。
    (2007-07-28 08:03:58)
Track Back
 2007/06/02
夢芝居
梅沢富美男さんの歌である。


1982年の歌だから・・・古くて分からんカモしれん。(^^;

恋のからくり 夢芝居

という出だしで始まる歌なんです。

男と女について歌ったんだと思います。

まぁ、それはどうでもぃぃ。(ぉ


その歌詞の中に・・・

けいこ不足を 幕は待たない

というフレーズがあります。


稽古不足だといっても・・・芝居の幕は待ってくれないよ。

そんな雰囲気の言葉ぢゃないかと思う。

どうもココが気になるんですな。


なんか含蓄のある言葉に聞こえる。

日頃の努力を怠るな・・・そんな感じにもとれる。

だが、それだけではないような・・・何か深みみたいのがある感じなんですよね。


この言葉、結構気に入っています。
    - no message -
Track Back
 2007/03/30
続・1枚の円盤
GUNDAM SINGLES HISTORY というブツ。


たぶん最初の方は聴かないでスキップすると思いますよ・・・

と M君が言っていたが・・・なるほどそういう訳か。

曲名を見て理解した。(^^;

へぇ〜銀色ドレスってこんな歌だったんかぁ・・・

Ζの楽曲という事だが・・・記憶がないんですよねぇ。(^^;


どの辺りの話の時に挿入されていたんでしょ?
    - no message -
Track Back
 2007/03/29
1枚の円盤
M君に円盤を渡された。


これって・・・CD だね?

てっきり、Ζの DVD だと思った。(^^;

これを聴いてくださいと言うので、誰のかを聞くと言わない。

ガンダムの挿入歌特集とかぢゃないんだろうねぇ?

と聞いたところビンゴだったようだ。(笑)

水の星に愛をこめて銀色ドレス も入っているそうな。


で、聴いてみようと思ったら・・・会社に忘れたと。(汗)
    - no message -
Track Back
 2007/03/26
本日のリフレイン
森口博子さんのデビュー曲です。(ぉ


水の星に愛をこめて ですな。

詳しく説明しませんが・・・何かのアニメの主題歌だそうですよ。(なぜ隠す?

私は、この歌を聴くと・・・微妙に寂しくなるんですがね。(^^;

精神的に落ち込んでいるのでしょう。


で、M君に森口博子さんのデビュー曲がリフレインしている事を伝える。

すると・・・B 面は 銀色ドレス ですよとの事。

すげー!何で知っているんだろう?


私は検索して確認するのが精一杯です。(^^;
  • G兄
    ゼータか。
    うちのどっかにサントラボックスあるよ。
    2枚組。
    (2007-03-27 07:50:04)
  • あぞっち
    そういえば、最近、森口見ないな (お
    (2007-03-27 08:02:16)
  • 山銀
    >サントラボックス
    凄いのをお持ちですなぁ。
    >森口
    細木数子の番組で一瞬見ますな。(ぉ
    (2007-03-27 08:44:51)
  • G兄
    自分が中学か高校の頃にプレゼントで買って貰ったもんですよ。
    ・・・・・すげー年代物w
    (2007-03-27 08:56:48)
  • 蝦兄
    >何で知っているんだろう?
    Z世代には一般常識w
    (2007-03-27 10:53:10)
  • 山銀
    >年代物
    でも、割と価値がありそうな気がする。
    >一般常識
    そうだったんですか。(汗
    B面の楽曲で分かるのなんて・・・中森明菜のキャンセル!(少女AのB面ね)くらいです。(^^;
    (2007-03-28 06:24:58)
  • らんぷ
    良く考えてみると、森口って同じ歳なんだよなぁ。。。芸能人って若いよなぁ(w
    ちなみに私はSEEDの世代なのでZは。。。(マテ
    (2007-03-28 06:26:38)
  • 山銀
    >SEEDの世代
    奇遇ですねぇ・・・私もです。(ぉぃ
    (2007-03-28 06:33:46)
Track Back
 2007/02/07
リフレイン
最近、頭の中である歌が。(またかい


好きよ 好き・・・昨日よりもっと

あなただけが きらめいて見える


堀ちえみさんの白いハンカチーフです。(古いって


前回と違って歌詞は分かっています。

なぜか覚えているんですよねぇ。

別にファンだったという訳でもないんですがね。(過去形かい


気になる方は、この辺りからでも。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/10/11
デビルマン
映画化作品があるんですね。


でも、今回のお題はアニメ版。(古

つーか、このネタ・・・うちの日記読者で分かる方がいるのかという疑問もある。

が、やりますけど。(笑)


ぢつは以前から疑問に思っていた事があるんです。

それは、デビルマンの歌。

裏切り者の名を受けて〜♪

というヤツなんですが・・・知っている方はいるかな?


デビルアローは超音波♪

みたいな感じで、武器とか技の特徴を言うんですよ。

で、まぁ・・・それは一番なので、問題は二番の方です。(なに

初めて知った人の愛 その優しさに目覚めた男〜♪

という出だしなんですが・・・問題は武器とか技の特徴。

デビルチョップはパンチ力♪


ここです・・・ チョップはパンチ力 になるんでしょうか?

パンチはパンチ力で良いと思うのだが・・・チョップはチョップ力ぢゃないの?

そう思って数十年。(笑)


どうなんでしょ?
  • s
    >裏切り者の名を受けて〜♪
    デビルマンは悪魔?なのに人間の味方をしているからだったような、、、
    (2006-10-13 06:19:33)
  • 山銀
    そこはそんな感じ。
    昔のアニメって悪を裏切ったようなヤツがあるね。タイガーマスクもそうだし。
    (2006-10-13 08:21:19)
Track Back
 2006/09/15
September
September といえば9月の事で、竹内まりあ の歌のタイトルでもある。(古いって


最近は雨の降る日が多くなって来た。

そういえば・・・ 太田裕美九月の雨 っていう歌があったなぁ。(だから古いって

September rain rain 九月の雨は冷たくて〜♪

この辺りだけ脳内リフレイン。(笑)


September も九月の雨も部分的にしか分からんのよ。

ただ、九月の雨は割とぃぃ歌だったような記憶がある。

太田裕美といえば、木綿のハンカチーフが代表曲のように言われる。

九月の雨はそれよりも新しいんですがね。


このネタは昨日のネタより古いから・・・SARAYA さんは分からないと思う。(すみませぬ
  • あぞっち
    一風堂の「すみれSeptember Love」とか。
    http://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/Ippudo/download/d1.html
    (2006-09-16 07:15:15)
  • 山銀
    >すみれSeptember Love
    懐かしいですなぁ。
    私は SHAZNA がカバーした方しか分かりませんが。(ぇー
    (2006-09-16 08:54:06)
  • SARAYA
    orz わからんばい
    R35 Rock & Pops Super Hitsは懐かしく聴いているのですが・・・
    (2006-09-16 17:01:08)
  • 山銀
    >R35
    逆に・・・私は洋楽は分からんのです・・・ハイ。(^^;
    (2006-09-16 20:12:51)
  • JIVE
    >木綿のハンカチーフ

    これはCDで間違いなく持っているのですが…。

    >九月の雨

    こっちはひょっとするとカセットテープでしか持ってなかったかも。無論、ネタ自体は十分に理解できますが。

    #と書いていると年齢詐称疑惑が発生するわけで。
    (2006-09-17 07:39:00)
  • あぞっち
    > R35
    ちょいわるオヤジ、キタ! (違
    ・・・そういえば、まだ買ってなかった。
    (2006-09-17 07:42:55)
  • 山銀
    >年齢詐称疑惑
    特集とかで放送される事もありますから・・・知っていても不思議ではないでせう。
    >ちょいわるオヤジ
    目指そうかな?(ぉ
    (2006-09-18 02:28:31)
Track Back
 2006/09/14
If You Love Me
会社で隊長(初登場?)と話をしていた時の事。


隊長の・・・それはナシでという言葉に対して出た言葉。

夏色のナンシー 。(強引かつ古すぎで季節感もない

すると・・・ 早見優 ですよね?と即答で来た。

隊長のそういうところとリアクションの速さは好きです。(笑)

誘惑光線・クラッ!です。(ぉぃ


このネタが分かる人は・・・それなりの年齢だと思う。(^^;
  • SARAYA
    今日もわからんちーん(つД´)
    (2006-09-15 16:22:23)
  • 山銀
    分からんのは若いって事です・・・ハイ。
    (2006-09-16 06:22:20)
  • あぞっち
    迷惑光線・コラッ!

    ってネタがあった気がする・・・
     #安永航一郎だったかな・・って、ますます訳のわからない方向に。
    (2006-09-16 07:03:56)
  • 山銀
    >迷惑光線・コラッ!
    そんなネタがあったんですか。(笑)
    (2006-09-16 08:52:08)
Track Back
 2006/09/07
ノリ
何やら一緒に仕事をしている人のノリがぃぃ。


ほぉぅ・・・ツイてるねノッてるね だねぇ。(古

すると、中山美穂の歌でしたっけ?ときた・・・詳しいねぇ。

中山美穂は知ってるんですよという。

それなら、派手 という歌があったんだが・・・

その後に、! マークが何本あるか分かる?と聞いてみたところ分からんそうな。(^^;

正解は、派手!!! だから3本。


まだまだだな。(ぉ
  • SARAYA
    わからーん(笑
    (2006-09-09 03:04:45)
  • たわし
    中山美穂・・・吉本新喜劇の?(マテ
    (2006-09-09 04:40:29)
  • 山銀
    ん?分からんですか・・・。(^^;
    吉本新喜劇の方は字が違いますな。
    (2006-09-09 04:50:16)
  • あぞっち
    あっしは、中山忍のほうが (違
    (2006-09-09 08:49:50)
  • 山銀
    妹ですな。
    妹の方が身長高いんですよね。(ぉ
    (2006-09-10 05:32:38)
  • G兄
    ママはアイドル?
    (2006-09-10 06:28:51)
  • 山銀
    そういったドラマがありましたなぁ。後藤久美子と共演でしたな。
    私は見ていませんが。(^^;
    (2006-09-11 04:54:41)
Track Back
 2006/08/05
続・キャンセル!
何となく思い出した。


見せかけの 強がりは 傷つく事が誰より怖いだけ。

知ってるわ 男の子 むやみに愛を欲しがる事を。

あなたの言葉で こころ裸にされ このままじゃ私 立ってられない。

く・ず・れ・そうよ 崩れそうよ。

好きだなんて二度と言わないで。

胸にかけた ブレーキが つま先から外れてく。

取り消してよ 取り消してよ 優しさはいつでも罪つくり。

触れた指が 罠になるわ そこから先はキャンセル!



イマイチ自信がないけど。(^^;
  • G兄
    |゚Д゚)<JASRACの者ですが。
    (2006-08-07 11:08:11)
  • 山銀
    この曲は JASRAC 管理外だったような気がしたんですがねぇ。
    まぁ、見逃してください。(ぉ
    (2006-08-08 06:05:31)
Track Back
 2006/08/04
キャンセル!
中森明菜 さんの歌ですが・・・周囲には案外知られていない。


確か、2枚目のアルバム・・・

バリエーション(変奏曲)の中に入っていたと思うが。(古いって

最近・・・その歌のサビの部分がリフレインしている。(^^;

ただ、歌詞を全部思い出せんのでイマイチ気分が悪い。

検索してみてもイマイチ分からず。


あなたの言葉で こころ裸にされ このままじゃ私 立ってられない。

く・ず・れ・そうよ 崩れそうよ。

好きだなんて二度と言わないで。

胸にかけた ブレーキが つま先から外れてく。

取り消してよ 取り消してよ 優しさはいつでも罪つくり。

触れた指が 罠になるわ そこから先はキャンセル!



こんな感じだったと思うんだがねぇ。

前の部分が欠落しているような気がする。

誰か分かる人がいたら助けてください。(^^;


レンタル CD かネット販売しかないか?(ぉ
  • G兄
    |゚Д゚)ノ <こんにちはJASRACです。
    (2006-08-05 06:52:52)
  • あぞっち
    '`,、 ( ´∀`)σ)Д゚)ノ
    これか。はじめてきいた(ぉ
    http://lounge.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0000322537/
    (2006-08-05 08:07:41)
  • 山銀
    それなんですがねぇ・・・歌詞は分からんのですよ。(^^;
    (2006-08-05 08:57:02)
  • この前がわからない
    一時しのぎに見る夢辛いだけ
    知ってるは男の子むやみに愛を欲しがることも
    (2006-08-27 04:37:33)
  • 山銀
    http://www.evesta.jp/lyric/lyricview.php?i=26034
    どうもこれが正解っぽいカモ。
    (2006-08-27 06:33:00)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■