2007/08/07
送料が・・・
あるパーツを購入しようと思った。


そのパーツの価格は安く \500- しないくらい。(^^;

調べてみると、Amazon とヨドバシにて取り寄せとして扱いがある。

そのパーツの同等品というのもあるんですが・・・これがまたショップを限定する。

何かと一緒に購入すれば良いんでしょうがねぇ。

Amazon なら1.5k-yen で送料無料になるから一番良いのかな?


定形外で発送してくれるところはないだろうか?(ないって
  • nanayaku
    >そのパーツの価格は安く \500- しないくらい。(^^;
    何か気になりますねー。
    一応、10日に出撃しますが・・定形外で発送できる物?かなり小さいか?
    (2007-08-09 06:46:13)
  • 山銀
    CBL-UtoU/40という変換ケーブルなんですよ。(^^;
    http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-UtoU40/cbl-UtoU40.html
    Amazon 辺りで入手しようかと思っております。
    (2007-08-09 06:51:07)
  • nanayaku
    普通のUSBケーブルをカットしてバラPIN雄を藩だ付け と言うのが最安な感じですが
    T-ZONEが0.3k円、メール便なら送料160円てとこですかね?
    ※ 自作にかかる時間を考えると買った方が良い感じですね。
    (2007-08-09 08:14:51)
  • 山銀
    おっ T-ZONE にもありましたか。
    (2007-08-09 08:38:57)
  • 山銀
    Amazon に発注しました。納期は分かりませんけど。(^^;
    (2007-08-09 09:42:08)
Track Back
 2007/08/03
ブラケット
某クションにて USB ブラケットを購入してみた。


M2NPV-MX の USB コネクタが余っていましたので。(笑)

ただ、購入するかどうか迷ったのは確かなんです。

というのは、カードリーダ付きの FDD を導入しようかな?とか思いまして。

何やら転送速度的には問題ないみたいなんですよ。

それで候補に挙がったと。


ただ、どうも内部でピンに接続するっぽい。

となると USB ブラケットは使えないんですが・・・変換ケーブルで外出しに出来るらしい。

それならば 1ポート多くなるだけ有利か・・・という事で購入してみた次第です。

最近は USB デバイスが多いですからねぇ。


ブラケットがどんなのかは分かると思うので画像はありません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/07/25
組み立て
昨日の電源付きケース。


こんな感じになっている。

ケース内部

M/B を装着してみただけなんですがね。


で、装着するには六角スペーサーが必要なんですが・・・抜け殻なので付属しておりません。

まぁ、うちにギリギリありましたが。(ぉ

ケース取り付け部はインチピッチなので定番の(?)インチ・インチのスペーサーを選択。

それしか数が揃わなかったんですが。(笑)


今回の M/B は MicroATX なタイプ。

M/B

ASUSTeK M2NPV-MX というモノです。


Nanayaku さんから情報を頂きまして購入してもらいました。

MicroATX な M/B にした理由は・・・これが安かったから。(ぉ

最近はサウンドや NIC もオンボードぢゃないですか。

そんなに拡張ボードも差さないだろうから十分でしょう。(たぶん


ただ・・・これ以上の組み立てはパーツを入手せなならん。

Socket AM2な CPU と DDR2のメモリは必須。

CPU は Athlon64 X2にする予定なんですが・・・クロックが決まらん。(ぉ


HDD に関しては流用が可能。

ですが、うちの場合は内蔵パラレル ATA は使用出来ないと考えた方が良いからねぇ。(^^;

光学ドライブで使いますから ATA カードを移植する事になる。

が、今の御時世40GB だと容量がキビシイか。(笑)

新規導入出来ればシリアル ATA に移行した方が良いんでしょうなぁ。


あと、SCSI 環境ですが・・・そのまま移植する予定です。(^^;

HDD と SCSI を全部移植した場合は、PCI スロットが全部埋まりますね。(笑)

あっ・・・そうなると IEEE1394が使えんか。

# 今回の M/B には付いていません。

PCI Express x1スロットにボードを装着するという手もあるが・・・

さすがにストックがありません。


となると、SCSI は外せないからこういう事か。

(1) 現状維持で行くから IEEE1394はとりあえずあきらめる。

(2) HDD をシリアル ATA にして IEEE1394を使う。

(3) 現状維持で行くけど IEEE1394は PCI Express x1で使う。


(1) は投資が最小である。

OS 入れ替えになる訳だから・・・HDD 周りは決定しておきたい。

そう考えると (2) が BEST なんかな?


ちと考えるところだねぇ。
  • たわし
    つ【もう一台追加の方向】
    (2007-07-26 06:54:23)
  • 山銀
    >もう一台追加
    さすがにそれはちょっと。(^^;
    つーか、このマシンをどういった方向で仕上げるかって事なので。
    (2007-07-26 08:26:29)
  • nanayaku
    M/B到着してますね!
    ただいま出先の野良pcからです。
    ATAカード、どこかの「苦労と施工」なのがあったんですが同梱すればよかったかな?
    (2007-07-28 01:32:06)
  • 山銀
    >ATAカード
    それは必要以上にありますので問題ありませんです。(^^;
    (2007-07-28 05:03:59)
Track Back
 2007/07/24
組み立て開始?
この時のケースと電源。


Owltech 103 Silent II の抜け殻に足ゴム装着状態。

抜け殻

このケースはシャドウベイの数が少ないね。


HDD の放熱が心配だが・・・側面にファンを装着出来るっぽい。

シャドウベイ

これなら何とか行ける予感。


電源はこちら。

パッケージ

Silent Express EFC-ZBB478/450W とある。


ブロンズの色に金メッキ。

電源

ENERMAX OEM という話はガセネタなような気もする。(^^;


背面はこんな感じ。

背面

色は別にして・・・サイズは合うね。(ぉ


現状のケースはこんな感じに。

ケース完成?

まぁ、電源が装着されただけですが。(笑)


それにしても・・・この電源は大丈夫なんかな?(^^;
  • たわし
    ・・・450wですか
    うちの鯖ではぜんぜん歯が立ちませんな(ぉ

    ・・・なんせ起動時にHDDだけで350w喰いますから orz
    (2007-07-25 07:11:12)
  • 山銀
    >HDDだけで350w
    おぉ〜それは凄い。
    HDD の構成が気になるところ。
    1000W クラスの電源を使っているのでせうか?
    (2007-07-25 08:35:51)
  • 蝦兄
    うちの電源ユニットはこれです.
    http://www.links.co.jp/power/drbniku.html
    ただでさえ安いのに投げ売りバーゲンで更に安く購入(笑)
    パッケは怪しいけど故障知らずで安定してます.
    (2007-07-25 09:00:31)
  • 山銀
    電源も高ければ良いって訳ではありませんからねぇ・・・故障しないのが一番です。
    ただ、安いのを買うには勇気がいりますが。(^^;
    (2007-07-26 05:03:23)
  • たわし
    >HDDの構成
    (´-`).。oO(SeagateのSATAモデルを10台とPATAが1台ですよ)
    電源は2台体制で以下の660wと700wを使用中
    http://www.sne-web.co.jp/fsrp700gt.htm
    http://www.sne-web.co.jp/dsrp660express.htm
    (2007-07-26 06:49:36)
  • 山銀
    すげぇ。(汗
    容量がどのくらいなのか見当も付きませぬ。
    (2007-07-26 08:22:49)
Track Back
 2007/07/13
カードリーダーの性能
USB2-W12RW のレポートを忘れていた。(^^;


転送速度なんですが・・・やっぱ速いですわ。

まぁ、今までは SCSI だったからねぇ。

理論値10MB/秒ですので、実質7割くらいが目安ですかねぇ?

ベンチ結果からして、Ultra II の公表値は出ていますから。

でも、これはメディアの進化も大きいんですよね。

今までは SCSI の速度で問題なくカバー出来そうな感じでしたので。(^^;


という事で、カードリーダーとしてはお勧めです。

場所とケーブルの長さの問題をクリア出来る環境ならばですが。

購入しておいても損はしないのではないかと思うブツではないかと。


そういえば、デジタル X からの転送でどれだけの速度が出ているかという件。

どうやら測定出来ない模様です。

イメージングデバイスとして認識されるようでドライブぢゃないとの事。

従って、ベンチマークソフトでデジタル X を指定出来ないそうです。


ちと残念ですな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■