2006/05/10
G450 AGP
Rayth のグラフィックを G450に変更。


色々と試したが、DVD の TV 出力は Matrox 系が簡単っぽい気がする。

慣れているだけなのカモしれませんがね。

G450での TV 出力は経験が無いが・・・G400 MAX でやった事がある。

ユーティリティーは共通っぽいので何とかなるだろう。


OS が違うから手間取ったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/04/13
撤退
すでに広がっている情報だが、Sofmap 新潟店が5/14に閉店する。


最近では通販ばかり利用していますので行っていませんなぁ。

決まった商品なら運賃と交通費でペイ出来ますから。

ただ、出物を見つけるとなると・・・実際にショップに行かないとダメ。

そう考えた場合・・・撤退はイタイところ。


で、噂によると・・・店頭では閉店セールをやっているらしい。

久しぶりに行ってみたいような気もするが・・・

セールとなると駐車場に空きがあるかも問題になる。

# 通常でも割と満杯になっていましたので。

M君と予定が合えば・・・一緒に行ってみようかなと思ったり。


それにしても、最近は新潟からパソコンショップの撤退が多い。

一時はかなり進出していたんですがねぇ。

巡回をした事もありましたから。

残るのは TWOTOP だけかな?

そういえば、撤退したパソコン工房のあった場所に移転したんだよなぁ。


パソコン工房には行った事がなかったから場所が分からんけど。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/03/16
ストック
軽くパーツチェックしてみた。


Prescott だが Celeron が余っているのは何となく勿体ない。

さすがに Socket478な M/B のストックはありませんし・・・メモリもストックはありません。

あれば確実に組みそうなので、その方が良いのカモしれず。

キューブ型ベアボーンが気になってはいるが・・・購入を踏みとどまっています。(^^;


M/B とセットとなると、A7V133と Athlon XP1800+ がある程度ですな。

メモリは SIMM と SDRAM が少々。

他のパーツ類も基本的なモノは一応あるみたい。


ただ、手薄なところもありますなぁ。

一時期サウンドカードがそれなりにあったんですが・・・激減して PCI と ISA が各1枚。

最近はオンボードなヤツが多いので放出し過ぎたカモ。

PCI で手頃な激安品が出たら押さえておいても良いかな?


NIC に関しては100BASE-TX で Intel チップなヤツが3枚とギガビットが1枚

こちらも最近はオンボードなヤツが多いので特に問題は無いような気もしますが・・・

ギガビットなヤツは少し欲しいかな?


と、こんな感じ。

手薄なモノがあるとはいえ、スペアパーツ・トラブル時の検証用として考えると・・・

とりあえずは一式揃っている模様。

PC-98用も検証用パーツとしてならある程度はあるみたいです。


ケースと電源があるので確実に1台組めるぽいという事実が判明しましたがね。(^^;
  • nanayaku
    呼ばれましたか−?
    478なプレスコCeleron対応なM/B  
    激安なものを「捜索」してみます(我が家のストックには・・該当有りそうななさそうな。でも、たぶんバイオスターかな。)
    キューブなベアボーンでしたら、シャトルの「sis661」搭載品が安めですよね
    変なM/Bなら、「Sony」のlogoが出る478とか、生死確認できない775とか(775なCPUを持ってないので(>_<))
    そろそろ、在庫の整理をしないとどこに何をいくつ抱えてるか・・です
    (2006-03-17 08:17:12)
  • nanayaku
    間違い 
     「シャトル」ではなくて「Aopen」のCuteが比較的安いようでした。
    (2006-03-18 01:01:32)
  • 山銀
    >捜索
    いつもすみませんです。情報をお待ちしております。
    (2006-03-18 05:51:38)
  • nanayaku
    自宅内捜索:1件該当品有・・P4MAM2-V MSI製M-ATX(プレスコ2.8Gまで対応らしいです) Cel2.0でBIOSまでは確認してます。が、付属品がない。バックプレートもない 購入は「じゃんぱら」だったと記憶してます
    (2006-03-18 21:16:39)
  • 山銀
    >P4MAM2-V
    後でスペック等を検索してみまふ。付属品の件もありますし。
    そういったブツのストックがある辺り・・・流石ですなぁ。
    (2006-03-19 08:34:35)
Track Back
 2006/03/11
続・DVD を TV 出力
GeForce 6600と TV を接続してみる。


うちの場合は、配線の関係上・・・正確にはビデオ経由で TV 出力になる。(^^;

で、試してみるが DVDMax とは勝手が違うねぇ。

クローンしか見つからなかったので設定出来ないと思ったんですが・・・

フルスクリーンビデオからフルスクリーンデバイスをセカンダリディスプレイに設定。

ズームコントロールをビデオミラーにしたところ表示出来ました。


が、テスト用にアスペクト比16:9の DVD をセットしたんですが・・・

画面自体は表示されるんですが・・・これが上手く表示出来ない。

通常は黒帯が上下にあって中央に表示されるハズなんですが・・・

上の方から表示されて下部分が空くんですよ。

で、それだけならまだ良いんですが、その部分が緑色でチカチカする。(^^;


ただ、これは DVDMax でも起こった現象だから設定次第で何とかなるハズ。

と思ったんですが・・・それらしき設定が無い。(^^;

ズームコントロールでフルスクリーンは可能だが・・・左右が切れる。

つまり中央のみ。


TV フォーマットが違うのか?という事で見てみるが・・・NTSC になっている。

PAL ではなかったハズだよなぁ・・・と思ったが設定。(ぉぃ

やはりダメです。(笑)

で、NTSC に戻すと・・・アレ?上手く映っている。

再起動後はどうなるか分からんが・・・出力が可能という事は分かった。(いいのか?


ドライバのバージョン等で変わるのカモしれませんが・・・

個人的には、DVDMax の方が扱いやすい感じです。

G450PCI を入手して2枚差しはどうかと考えたんですが・・・そっちの入手は難しい。

Laphia の GeForce2 MX を G450に交換した方が簡単っぽいですな。


画質は G450の方が上ですが・・・3D の性能はどうだろう?

比較サイトなんて無いだとうなぁ・・・と思ったらあった

3D は弱いっぽいみたいですな。(^^;


Laphia の Win98環境はゲームも考慮して構築している。

その為、画質がアレなのは分かっているが GeForce2 MX を装着している次第。

# FreeBSD はコマンドしか使わないので画質は関係なし。

でも、古めのゲームだから G450でも問題ないっぽいんですがね。

まぁ、DVD 出力を使う事もほとんどないから、どちらを選択して似たようなモノか。(笑)


GeForce 6600の追加検証の結果次第ですな。
    - no message -
Track Back
 2006/03/05
Laphia システム変更
お土産を開封。(遅すぎ


ブツは P6IEAT と Celeron/1.0GHz なんですが・・・

A7V133と Athlon XP 1800+ のどちらで Laphia を組み直そうか悩んでいたのは以前記載した。

で、P6IEAT セットは自室にあるので・・・動作確認を兼ねてそちらで組もうかなと。


という事で、まずはチェック。

CPU は M/B に装着済みなのでリテールクーラーを外す。

Celeron が Coppermine か Tualatin なのかを確かめないとね。


爪折れに注意しながらサクッと外すと・・・ヒートスプレッダが登場。

っていう事は、Tualatin ですな。

L2が256KB なので Pen!!! に近い動作が期待出来そうとか考えて・・・良く見ると・・・

CPU

1200/256/100/1.475 と記載されている。


という事は、Tualatin Celeron/1.2GHz ですな。

案外、Athlon XP 1800+ との性能差は少ないカモ。

# 詳しくは分かりませんが。

やはりこの構成で行けという事だなという事でリプレース開始。


今回は、一部の構成を変更。

HDD の WD 28400(8.4GB) を撤去して HDD 3台構成から2台構成に変更。

ストレージボードを使わないで、プライマリだけで運用する事にする。

他は基本的に変わらない。


で、サクッと組み上げて動作確認。

OS が入った HDD をそのまま繋いだんですが・・・起動するが MS-DOS 互換モード。

となると CD-ROM Drive を認識しないので、チップセットドライバ等もインストール不可。

それに、電源断出来ないとか挙動不審。


やっぱり・・・Win98は再インストールしないとダメだねぇ。(^^;

という事で、再インストールしまして途中まで環境構築完了。

後は毎日少しずつやっていくか。


Win98は問題ないんですが・・・問題なのは FreeBSD の方。

再インストールしないとダメだろうなぁ・・・と思っていたんですが起動させてみる。

すると、途中まで行くんですが・・・ログイン画面にならない。


mountroot というプロンプトで止まってしまう。

Mounting root from ufs:/dev/ad2s1a

Root mount failed: 6


ブート画面を見ていると HDD は ad1として認識されている。

どうも HDD の場所が違うからブート出来ないっぽい。

P3B-F の時は Ultra66に接続してブートしていたしねぇ。(^^;

で、プロンプトが出てもコマンドを叩けばサクッと行ける。

と思うんですが・・・私の実力では難しい。


ufs:/dev/da0s1a って感じでやれば良いハズなんですがねぇ。

色々とやってみたんですが・・・どうも上手く行かない。(汗)

まぁ、根本的に何か勘違いしている可能性が大きいんですが。(^^;

再インストールの方が早いかな。


どうせならバージョンアップに挑戦してみるか。
  • G兄
    / がどこの HDD に有るかが問題ですな。
    FreeBSD の / が入ってる HDD は何処に繋げてます?
    プライマリ・マスターが ad0s*a、同スレーブが ad1s*a になりますが、1台の HDD でパーティション分けて Win98 と FreeBSD が同居してるなら素直に HDD 分けた方が楽です。
    ディスクの位置が変わったら /etc/fstab の変更が必要です。
    (2006-03-06 10:16:31)
  • 山銀
    >/ がどこの HDD に有るかが問題
    やっぱりソコですよねぇ。
    現在は、プライマリ・スレーブです。
    以前の環境は、Ultra66に接続したプライマリ・マスタだったんですよ。

    ad1s*a で行けると思ったんですが・・・玉砕中でふ。(汗)
    しかも HDD を分けているんですがねぇ。
    プライマリ・マスタが2パーティーションあるのが問題なんだろうか?
    (2006-03-07 06:50:05)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■