2022/06/20
続・ネット決済保護
昨日記載したカスペルスキーの「ネット決済保護」機能。


結論から先に記載すると問題は解決して動作しています。

方法としては「復元」をしました。

早い話がリセットでして設定を既定値に戻します。

その後正常動作を確認して完了だったのですが・・・

再設定をしているうちにもっと簡単な解決方法があった事が発覚。


ネット決済保護の設定には保護されたブラウザーで開くアドレスが記述されています。

ちなみに、そのリンクから飛べば「保護されたブラウザー」が起動します。

それで特に困る事はなかったと記載したという訳です。


で、このアドレスですが保護されたブラウザーで開くアドレスの他に・・・

保護されたブラウザーで開かないで通常のブラウザーで開くアドレスも記載されているようです。

そのアドレスが表示されていない状態でして・・・「すべて表示」をしたら出て来たと。

そこで、再設定も削除も可能だったんですよね。

上手く設定出来て良かったのですが、少し手間が掛かりました。


とりあえず、何かあったらリセットというのは王道のようですな。
    - no message -
Track Back
 2022/06/19
ネット決済保護
カスペルスキーには「ネット決済保護」機能がある。


ネットバンキングやオンラインショッピングの時に「保護されたブラウザー」が起動する。

オンラインショッピングの時に起動するのもイマイチなので無効にしておいた。

ところが、久しぶりに設定しようとしたら起動しない。


厳密には「ネット決済保護」は有効になっている。

当時、何らかの手法で無効にしたのですがね。

カスペルスキーがインストールされている別のマシンと設定を比較しても分からない。


別のマシンとは ALIA なのだが、ほとんど使わないので Edge のまま。

ただ、「保護されたブラウザー」は起動するんですよね。

当時は IE を使っていたカモしれないから、その辺りの関連で関連付け等がアレなのかな?


まぁ、ネットバンキングは ALIA でやれば良いだけ。

「ネット決済保護」のリンクから飛べば「保護されたブラウザー」が起動する。

特に困る事はないのだが・・・出来ないというのが気になります。


もう少し弄ってみますかね。
    - no message -
Track Back
 2022/05/29
Windows バックアップ
Rielor はブランクディスクに Windows バックアップを走らせている。


WHS2011鯖が使えなくなった時の実験で始めました。

週1回のバックアップで2年位使っているのだがね。

最近どうにもバックアップ中は重くて仕方がないと感じる。


最初はそうでもなかった印象なんですけどね。

別の Win10マシンを鯖にしたら行けるかと思ったのだが・・・

どうやら自機からしか設定は出来ないっぽい。


何か他のバックアップ手段を探してみますかね。
    - no message -
Track Back
 2022/05/10
続・PS2_USB_PWR1
昨日記載した PS2_USB_PWR1の件で追加検証中の事。


以前記載したように BIOS に入れない事は変わらない。

それに追加して F11キーでブートメニューを出せない事が判明。

再起動すると問題ないので BIOS に入れない時はブートメニューが出せないようだ。


通常では特に問題ないのだが、緊急時に光学ドライブでブートという手法が出来ないのは困る。

本当は USB メモリでブートしたいのだが・・・そこは妥協するしかないだろう。

臨時の対策として、起動優先デバイスを光学ドライブに設定しておいた。


で、調査と試行錯誤の結果・・・どうやら 高速スタートアップ が原因のようだ。

「完全なシャットダウン」を行ったところ問題なく BIOS に入れました。

一応記載しておくと、「完全なシャットダウン」は Shift キーを押しながらシャットダウンです。

ちなみに、高速スタートアップを無効にするのも同じ事なので同様の結果になります。

高速スタートアップを無効にすれば BIOS とブートメニューの件は解決します。


但し、この場合は別の問題が発生してしまう。

キーボードの NumLock のランプが点灯したままになるのです。

Windows Update 実行後にシャットダウンすると同様の結果になるのはこの事だったようだ。

いつもは更新後にシャットダウンをしないで再起動していたんですよね。

この問題を解決すると Windows Update の問題も解決出来る。


で、これを解決するには昨日記載した PS2_USB_PWR1 ジャンパーを1-2(+5V) 設定で行けます。

現状はこの設定で PS/2キーボードで運用中。

キーボードを見失ったりするようだったら USB 変換コンバータも使える設定です。


BIOS とブートメニューの原因は分かったのですが、高速スタートアップは何となく無効にしたくない。

BIOS 設定はほぼやりませんから問題は緊急時にどうするか。

起動優先デバイスを光学ドライブに設定しているので何とか出来そうな気もしますがね。


一手間程度でソコをクリアする方法はないだろうか?

電源の背面スイッチを OFF にして M/B の残留電気を抜いてから起動してみるがダメ。

どうやらシャットダウン時に高速スタートアップ状態になっているようだ。


SSD の配線を外してブートデバイスが無いという表示が出たところでシャットダウン。

再度接続して起動してみると BIOS に入れるっぽい。

が、ここまで手間を掛けるのは面倒なのでパスですね。


何か良い方法はないだろうか?
    - no message -
Track Back
 2022/05/09
PS2_USB_PWR1
最近記載している Keyboard Power On で試行錯誤。


以前購入した USB-PS/2変換コンバータが使えないかを探る。

理論上、電源断後に USB の給電がなくなれば良い訳だ。

調べてみると最近の M/B は電源断後も USB に通電されているモノが結構ある模様。

その場合、BIOS (UEFI) で "ErP Ready" の設定を "Enable (S4+S5)" に変更すると行けるようですが・・・

ASRock X58 Extreme にはそういった項目がありません。


更に調べると PS2_USB_PWR1 ジャンパー でピンを1-2(+5V) に設定すると良いとの情報を発見。

デフォは2-3(+5VSB) だから待機電流が流れているのでしょうな。

ASRock 公式の FAQ なので試す価値がありそう。


という事で、設定してみる。

PS2_USB_PWR1

ホコリを気にしてはいけません。


結果、問題なく使えるようになりました。

と同時に Keyboard Power On も出来なくなった。

PS/2側の給電も止まったのでしょうかね?


で、更に色々と追加検証を進めると・・・なぜか Keyboard Power On が使用不可に。

検証中に PS/2接続に戻した時は起動していたのですがね。

Disabled にしても Any Key にしても起動しません。

以前と同じ環境にになった事になるのですが謎です。

ちなみに、ジャンパーピンはデフォの2-3(+5VSB) なので同じ環境です。


変わった事といえば・・・ボタン電池を外した事くらいです。

ボタン電池の容量がなくなって来ると BIOS の動作が云々という記載があったので検証しました。

以前記載した BIOS に入れない問題が解決するかと考えたのですがね。


結果的には新品の電池も試しましたが変化ナシ。

従来品をテスターで測定しましたが、電圧的にも問題なさそうなので戻しておきました。

短時間なので CMOS クリアはされていないようでしたけどね。


とりあえずは従来通り PS/2運用で様子見をしようかと考え中。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■