2009/09/07
続・不良セクタ
Falsya は OS のインストールまで完了。


HDD を火の玉 EL 5.1GB に換装。
     ↓
NT4をセットアップ開始。
     ↓
HDD が見つからないエラーで IFC-USP-M のドライバ追加画面まで行かない。
     ↓
Win98の起動ディスクだと HDD は見つかる。
     ↓
ハードウェア構成変更を考える。
     ↓
基本は CPU 辺り・・・K6-III+/450MHz と N3ゲタの構成に変更していた。
     ↓
K6-2/400MHz と Nゲタの構成に変更したら問題なく起動。
     ↓
L2が内蔵ではなくなった事に気が付き SX7-512を装着。
     ↓
WGP-FX16N に換装・ケースのファンを交換・追加してエアフローを確保。
     ↓
セットアップを開始するが1.44MB フォーマットのディスクをなぜか読まない。
     ↓
1.2MB フォーマットにコンバートするべく AQUA を起動してみる。
     ↓
こっちも HDD を認識しなくなっている。(汗)
     ↓
AQUA に関しては、とりあえず現実逃避。(ぉ
     ↓
Peath なら読めるのでコンバートすると問題ない。
     ↓
インストール完了後も1.44MB フォーマットのディスクを読まない。
     ↓
SP6a を当てても変わらないので調査開始。(遅
     ↓
結論だけ記載すると、FDD ケーブル交換にて対処。
     ↓
ICM IF27のドライバをインストール。
     ↓
NT4のサービスがエラーで起動しないので共有が出来ない。
     ↓
再インストールする事に決定。
     ↓
再インストール時に ICM IF27のドライバをインストールしたら問題ない。
     ↓
SP4 → IE4 → SP6a の手順にて OS インストール完了。←今ココ
     ↓
OS の細かい部分を設定。
     ↓
ライティングソフトのインストールと動作確認。


DA 焼きマシンですのでアプリはほとんど必要ありません。

解像度は1600*1200だと文字がイマイチな雰囲気なので1280*1024を暫定で使用中。

1920*1440が使用可能なので1920*1200は表示出来るんでしょうがね。


それにしても、パーツ交換でほとんど別のマシンみたいになりましたわ。

気が付いた事としては・・・

K6-III+/450MHz を PowerLeap のゲタで400MHz 駆動の方がパフォーマンスが高かった。(^^;

マウスのボタンが劣化していてクリックがダブルクリックになる。

CPU の方は現状維持で行きますが、マウスは何とかしないとならん。


現実逃避した AQUA も何とかしないとならんね。(汗)
  • tsh
    >マウス
    VALUESTARあたりから使われているLogitech(Logicool)製タイプなら、PS/2版とスイッチが同じなので、最悪移植するという手も・・・
    (2009-09-08 17:34:32)
  • 山銀
    >スイッチ
    2ボタンマウスが余っているので移植する予定です。
    つーか、その為に?数個所有していたり。(ぉ
    (2009-09-09 05:36:44)
Track Back
 2009/09/06
不良セクタ
WGP-FX16N の件で Falsya を弄っている。


試行錯誤している時に気が付いたのだが・・・HDD から異音がする。(汗)

Quantum Maverick 540S という年代物を取り外してみたが変わらない。

どうやら SAMSONG SV0644A の方がアレなようだ。

ログイン時にカチッカチッという異音がする。

その際、一瞬画面表示が乱れる。

グラフィックの問題ではなくて HDD の問題だったのカモしれん。

イベントログを見てみると・・・やはり HDD に問題が発生しているようだ。


Falsya は ALL SCSI システムだが、HDD は疑似 SCSI という構成。

IFC-USP-M の BIOS Version 1.01だから HDD には8GB だったかの壁があったハズ。

調べてみると8063MB が上限のようだ。

あと、使う前にユーティリティソフトで何かやらないとダメだった気がするなぁ。


とりあえず、HDD を探さないと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2009/08/08
因果関係
Rielor のイベントログを見てみる。


ScRegSetValueExW の呼び出しは Type により次のエラーで失敗しました:

アクセスが拒否されました。

こんな ID:7006の赤×エラーが1日に複数記載されていて数日間発見された。


軽く調べてみたが分からない。

Melcess を見てみると、同様のエラーが出ている。

WinXP の問題かと思ったが、それにしては情報が無い。


共通点を探してみたところ、月曜日〜水曜日に発生しているようだ。

月曜日〜水曜日?

Yahoo! コミックで無料一気読みをやっていたなぁ。

この辺りと関係あるのカモしれん。

他の曜日に読んだ事もあったような気もするから断定出来ませんがね。


因果関係は濃厚な気もしますが。(ぉ





という事で、Yahoo! コミックの無料マガジンを読んでみた。


結果は・・・エラーが記録された。(汗)

どうやら予想は正解だったようです。

TSSERVICE.EXE をインストールすれば出ないのかな?


特に実害は無いっぽいのでこのままにしておきますけど。(ぉ
    - no message -
Track Back
このエラーは、弐号機(メインマシン)のシステムが不調になる直前に記録されたエラーログ。ところが、崇拝するGoogle先生すら未知の?エラーらしく情報が乏しい。Windowsのエラーなら99.99∞%の確立で情報がある。そう信じて来たのですが...orzいったいScRegSetVal...
2009-11-14 09:21:14 Registed.
 2009/06/02
複合カード問題解決
GIU2-PCI から USB2.0GPCI に変更してみる。


USB2-W12RW を装着してみると問題ない。

どうやら GIU2-PCI が原因のようだ。

M/B との相性問題のような気がするので廃棄処分にはしないでおこう。(^^;


USB2.0GPCI というのは USB2.0ボード。

ちなみに、この板は筐体を選ぶ。

スリットと平行なポートではなくて、垂直なポートを搭載している。

スリットの幅で制約される事があるんですわ。(笑)

Rielor の筐体だと問題ないんですがね。


でだ、原因が判明しても解決とはならない。

IEEE1394も NIC も付いていないから何とかしないといけない。

優先度が高いのはどう考えても NIC だねぇ。

そこでオンボードの NIC をとりあえず使ってみる。

というのは、BIOS のアップデートをした時の事。

NIC が云々というような Fix 内容が記載されていたような気がするから。

勿論、英語なので内容は覚えていない。(威張るな


テストしてみようと思っていたので丁度良い。

結果は、不具合が解消されている。

BIOS 以外の問題という可能性もあるのだが・・・結果がよければ問題ない。

という事で、一番良い方向で NIC の問題が解決した。


これにより、USB2.0GPCI で USB の問題は解決する。

ポートも増えますからねぇ。

ただ、IEEE1394は使えない。

(1) Melcess から PCI Express x1なIEEE1394カードを外して PCI Express x16のスロットに差す。

(2) SCSI H/A を取り外して IEEE1394カードと交換。

(3) Rielor では IEEE1394を使わない。


こういった選択肢になるかと思っていたところ・・・複合カードが発掘された。

以前、Nanayaku さんから貰ったモノで基板からして RATOC の PCIFU2と思われる。

USB2.0と IEEE1394を各2ポート備えているが内部にコネクタは無い。

専用のケーブルで増設出来るっぽい仕様です。

現状ではポート的には足りる計算だし、ケーブルは外に出せば問題ない。

サクッと装着してみたところ、USB2-W12RW を装着しても問題なく動作するようだ。

という事で、オンボード NIC と PCIFU2という構成にしておいた。


とりあえず、この構成で様子見という方向ですが問題ないでしょう。
    - no message -
Track Back
 2009/06/01
誤認逮捕?
現状では Rielor にカードリーダが接続されていない。


Owlteck FA404MX の故障と思われたので FDD を交換した。

その後、不具合は発生していない。

ココで記載しましたが、USB2-W12RW を拝借する事にする。


接続して使わないドライブのアイコンを出ないようにする。

その時に、シャーシャーという感じの音がする事に気が付いた。

とりあえず、サイドパネルを外そう。


その前に、USB2-W12RW のコードが邪魔になるので取り外し。

あれ?異音が消えた。

再度装着すると異音がして、再度取り外すと異音が解消。

何回やっても変わらない。

玄人思考の複合カード GIU2-PCI のポートなのだが・・・どのポートも同じ。

オンボードのポートにすると異音が解消する。(^^;


GIU2-PCI の故障かと思ったところで更に微弱な異音がする事に気が付いた。

HDD の辺りからカチカチみたいな感じの音です。

これも GIU2-PCI から USB2-W12RW を取り外すと異音が解消する。(^^;

GIU2-PCI のポートには CLIE のクレードルも接続されているが問題ない。

通信系以外のモノを差すと電力の供給が足りないのか?

電源ケーブルは差しているのだが。


だが、HDD の辺りからカチカチみたいな音がするのは分からん。

何らかのデバイスのアドレスがコンフリクトと考えるのが自然か。

いわゆる相性問題。


と思ったところで気が付いた。

もしかして、Owlteck FA404MX は故障していなかったのカモしれん。

異音は HDD の辺りからなので FDD と近い。

現在は普通の FDD なので問題ないが、FA404MX はその影響で異音がしたのカモしれん。

すでに当該デバイスは廃棄されているのだが・・・誤認逮捕だったのカモ。(汗)


さて、過ぎた事は忘れよう。(ぉ

今後どうするかについて考える必要がある。

GIU2-PCI に USB2-W12RW は接続出来ない。

そういえば、ウェブカメラを作動させたら異音がした気もする。

ほとんど使っていないのだが、今回はポートの関係でオンボードの方に移動した。

その前に動作確認をした時にそう感じたんですわ。

面倒なので再検証しませんけど。(ぉ

もしかしたら、電力供給するのがマズイのカモしれん。

だが、そうなると接続するデバイスがないので意味がない。


元々はnVidia NIC の不具合があったから装着したブツ。

さすがに NIC を無しにする訳には行かん。

ここに NIC を使うと PCI スロットに空きがない。

USB 拡張カードは欲しいのだが PCI Express x1のスロットが空いているだけ。

USB2.0GPCI 辺りならあるのですが、PCI であって PCI Express x1ではありません。


(1) SCSI H/A を外して USB 拡張カードを装着。

(2) PCI Express x1な NIC を購入。

(3) PCI Express x1な USB 拡張カードを購入。

この選択肢しかないようです。


さて・・・どうしたモノですかねぇ?
  • たわし@自宅警備員
    つ【USB NIC】
    (2009-06-02 07:54:27)
  • tsh
    自分は、VIAチップのUSB 2.0 I/Fだけは、どうにも信用できなくて(略

    玄人志向だと、CHANPON5-PCIかGbE+USB4-LPCIですかね。
    前者はALL VIAチップ、後者はNEC製コントローラのUSB 2.0と蟹GbEです。
    店頭に行けば、他にもいろいろな製品があるのではないかと思います。
    (2009-06-02 09:36:21)
  • 山銀
    >USB NIC
    ポートが足りんのです。(ぉ
    >VIA
    GIU2-PCI は VIA です。(^^;

    とりあえず解決したので本日の日記のネタにしようかと。(ぉ
    (2009-06-03 05:30:31)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■