2005/09/21
セットアップ出来ない
Rielor に Win2k をセットアップ出来ない。


統合インストール CD を使ってやっているんですが・・・

製品版は作成していたんですが・・・OEM 版の方は作成していませんでした。

ぢつは、両方作成していたんですが・・・なぜか OEM 版の方は失敗していたみたい。(^^;

その時は、オリジナルからやり始めたんですが・・・やはり面倒。

そこで、新たに作成しておこうと思った次第。


作成するなら SP4の方が良いなぁ・・・と思いながらも先に SP3を作成。(ぉ

その後、SP3のイメージの上から SP4を当てて作成。

特に理由はないんですが・・・なんとなく2枚作成しようかなと。(^^;


そこで、その CD が上手く作成出来ているか試すために・・・Rielor にインストールを敢行。

Rielor は、マルチブート環境で使っていた名残がある。

とりあえず空きパーティションへインストールを試みるが・・・STOP エラー。(汗)

# 詳しい内容は忘れた。(ぉ


内容的にはメモリ云々って感じだったんですが・・・今まで何の問題もなく使っていたモノ。

とりあえず、先日増設した1枚を外してみたが変わらない。

そういえば、Win2k って隠しパーティションも認識したような気がする。

となると、先頭から何セクタが云々っていうヤツに引っ掛かるのかな?


という事で、フルバックアップしてから普通にインストールしてみる。

すると、またしても STOP エラー。(汗)

しかも内容が違う。(^^;

# 詳しい内容は忘れた。(またかい

内容的には USB 云々って感じのモノ。


最近、再インストールをしなくなったからねぇ。

そういった症状に気が付きませんでした。

面倒だからイメージからの書き戻しです。(^^;


まぁ、以前の環境と違うところといえば・・・メモリとマルチインターフェースボード。

マルチインターフェースボードは、玄人志向の GIU2-PCI というモノ。

NIC・USB2.0・IEEE1394a がセットになっています。

この辺りが違うんですが・・・STOP エラーの内容と両方一致している辺りが何とも。(^^;

現時点では問題なく動作しているだけに不思議です。

時間がある時に検証してみるか。


CD 作成に失敗しただけだったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/09/08
AQUA 不調?完結?
起動時にチェックディスクが掛かるという問題。


先日の休みに色々弄ってみたところ・・・今のところ大丈夫っぽい。

こういったトラブルは、検索すると結構 Hit するモノですな。

色々と解決方法とかも記載してあります。


まずは、レジストリをチェック。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager の・・・

BootExecute の値が autocheck autochk * になっているかどうか。

これは問題ない。


そういった場合は、コマンドラインからの操作になる。

コマンドプロンプトから chkntfs /x C: を実行。

が、AQUA は FAT32なので関係ない。(^^;

そこで、chkdsk /f c: を実行する。

まぁ、次回起動時にチェックディスクを実行するだけなんですがね。

Dirty ビットをクリアしてくれます。


実行後、再起動すると・・・チェックディスクを開始。

問題となるのは、その次からの起動時にどうなるか。

そういった事で様子を見ていたんですが・・・現時点では問題ない模様です。


とりあえず・・・一安心かな。
    - no message -
Track Back
 2005/09/02
続・AQUA 不調?
最近・・・またしても起動時にチェックディスクが掛かる。


今回は、McAfee VirusScan の定義ファイルをアップデートする前から発生。

今まで正常に動作していた環境で発生する。

しかも、今回はリブートでも発生。


で、色々と弄ったりしているうちに症状が出なくなるので OK かなと思うと・・・

出てしまうという状況。

HDD トラブルの可能性もあるんですが・・・特に変な挙動はないんですよね。

原因不明です。(汗)

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら御一報ください。m(_ _)m


ちなみに、チェックディスクでエラーは発見されていません。

気になる事と言えば・・・HDD に定期的にアクセス音がするくらいかな?

これがイマイチ謎するんですが。(^^;

あと、ウイルスチェックとスパイウェアチェックはしてみました。


連休なので・・・とりあえず、色々と試してみますが・・・分かるかどうか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/09/01
A7V8X の PDC20376
FastTrak 376を無効にしないで良い方法が判明。


結論は・・・ドライバ。(^^;

確かに、ASUSTeK から最新のモノをダウンロードしていました。

が、それは M/B のページから。


PDC20376のドライバがあるらしいので見てみると・・・新しいのがある。

そこで、サクッとダウンロードしてアップデート。

すると・・・イベントログにエラーが記述されなくなりました。


デバイスマネージャで確認すると・・・SCSI デバイスが増えている。(^^;

今までは、Win2000 Promise FastTrak 376 (tm) Controllor だったんですが・・・

Win2000 Promise RAID Console SCSI Processor Device が追加。

ドライバのバージョンの問題なのかインストールが不完全だったのかは分かりませんが・・・

動いてしまえば結果オーライという方向で。


Rayth のストレージ系には SC-UPCIN と ATA133PCI2も使っている。

OS レベルでは・・・SCSI デバイスに4つのデバイスが存在している事になりました。

なかなかと面白いマシンになって来ましたなぁ。(ぉ



ちなみに、NIC は GbE-PCI を追加で2枚差しだったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/31
A7V8X 調査中
イベントログに出るエラーの原因らしきモノ発見。


再インストール後イベントログを見てみると・・・エラーは無い。

前の M/B のドライバ辺りとコンフリクトしたのかな?

そこで、ドライバ類を入れていったら・・・エラーを確認。(汗)

しかし、一気にドライバを入れたので・・・デバイスの特定は出来ず。(ぉぃ

でも、ドライバが原因である事には違いないハズ。

そこで・・・カンで勝負!(なに


A7V8X には Promise FastTrak 376(PDC20376) が搭載されている。

Promise といえば、ストレージ系カードの代表格なんですが・・・

トラブルの原因になる事もあるので、それを止めてみる事に。

デバイスマネージャで無効に設定して、再起動すると・・・エラーは記載されない。

一発で的中してしまったか。(^^;


で、対処方法なんですが・・・デバイスマネージャで無効に設定するしかないっぽい。

ドライバに関しては、ASUSTeK から最新のモノをダウンロードしていますしねぇ。

# Promise では公開されていません。

まぁ、M/B のデバイスだけで不具合って事はないでしょうから・・・

何らかのデバイスとの相性問題なのカモしれませんなぁ。

オンボードインターフェースで検証した時も ATA133PCI2は差しっぱなしだったような。

その辺りは厳密に検証しないと断定出来ませんが・・・面倒なのでやめようかと。(ぉ


ここまで読むと、BIOS やジャンパで FastTrak 376を無効にと思うでしょうが・・・

A7V8X にはその設定がありませぬ。(^^;

BIOS で無効に出来るのは FastTrak 376の BIOS のみ。

FastTrak 376とオンボード NIC は切り離す事は出来ません。

鏝を使えば別でしょうが。(ぉ


もう少し色々と検証して・・・環境を構築する事にするか。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■