2009/12/30
エンコーダ
SanDisk sansa C240は WMP で同期する。


以前記載したような気もするが・・・どうも慣れん。(^^;

ライブラリを勝手に追加したりするし、曲名・アーチスト名がアレ。

2バイト文字の英字を使うのはやめて欲しい。

CD からリッピングするとどうにもならん。


MP3変換するとか、タグエディタで編集して転送した方が良いようだ。

エンコーダが問題なのだが・・・どういったのが良いかねぇ?

と色々と試していると・・・色々なソフトで各種エラーが出る。

これはシステム再構築をせなならんか?

面倒なのでシステムの復元を試すと・・・復元ポイントに戻せないとか出る。

信じた私が悪かった。(ぉ


エンコーダより、環境構築の方が先だな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2009/12/03
色調
PIXUS 850i で印刷する。


どうも色がおかしい。

全体的にセピア調というかそんな感じ。

クリーニングをしても変わらず。

そこで、強力クリーニングを試すと・・・インクが無くなった。(ぉ

インクが減っていたせいだろうか?

後で試してみる事にしよう。


で、BJ F850 Upgraded で印刷してみる。

こちらの方は比較的良い感じ。

ただ、縁なし印刷とか出来んというか・・・そもそも L 版に対応していない。


これはプリンタの導入を考えないとならんのか?
    - no message -
Track Back
 2009/11/16
タスクバー
Rayth を起動するとタスクバーが表示されていない事がある。


Windows キーでスタートメニューを表示させるとメニューは出る。

タスクバーのみが出ていない。

リモートデスクトップで接続した時だけかと思ったのだが・・・そうでもない模様。


その辺りのサービスが落ちているからなのか?

連続でなる時もあるのだが、確認のために先程起動させたら何ともない。(^^;

原因を追及しておいた方が良いのだろうか?

それとも単純にバックアップから書き戻すか。

NOiRE での書き戻しテストという方法もあるなぁ。

WinXP MCE SP2だが・・・SP3にすると直るかなぁ?


そういえば、電源切断を POWER SW にてやっていた時があったのう。

最近はリモートデスクトップで切断しているのだがね。

POWER SW にての電源断は設定されていれば基本的に問題ないハズだ。

ただ、私の事だから・・・てきとうにやってファイルを破損した可能性はある。(ぉ


念のために調べてみると・・・こんな KB があった。

どうも WinXP で発生する問題みたいやのう。

MCE の記載はないが。(ぉ

早い話が何らかのファイルが壊れているという事みたい。


何らかの方法で修復しないとならんみたいですな。
    - no message -
Track Back
 2009/10/16
Rielor と VGA-TV1S
標準のアンテナに戻して問題なく動作したが、どうも BSN 携帯のレスポンスが悪い。


新潟テレビ21携帯は問題ないのだがのう。

あと、背面を弄ったりすると受信が止まるようだ。

まぁ、仕方ないといえば仕方ないのだが。(^^;


これを改善するには UwPA しかないのか?

室内アンテナで十分なんだよね・・・と思いながら室内アンテナを検索。

3k-yen 前後といったところか。

そこで、ロングアンテナを修理する。(ぉ


台座部分を接着するくらいなんだがね。

アース部分がアレな気もしたが、接続されているのは確か。

それにワンセグなのでこのレベルの事で影響は少ないだろう。

という事で、サクッと作業終了。


ただ、以前のアンテナの位置だと新潟テレビ21携帯に影響が出るハズ。

アンテナ位置を変更したところ映ったと記載したが・・・窓の辺りに置くと問題ない。

室内から見えるのもアレだし・・・ガラスに貼り付けるか。

レーダー探知機の吸盤が余っているので台座に固定・・・は面倒。(ぉ

ループ部分を広げるとアンテナに入るので先端をガラスに貼り付け。


台座部分の出っ張りがあるので完全に貼り付けというのは出来ない。

台座部分は窓枠?に置くという形になった。

サッシがアルミなのでマグネットの威力がありませんけどね。

金属のシールみたいなのを貼り付けると良いカモしれません。

ただ、錆びるとイヤなので手持ちの挟む形式の携帯ホルダを使用。

とりあえず、落下という事はないようです。


このアンテナを設置したところは携帯電話の補助アンテナの隣です。

外から見たら窓に訳の分からんアンテナが2本ですな。(笑)

自室から見えないから関係ありませんけど。(ぉ


受信の方は各局問題ないようなのでこれで様子見。
    - no message -
Track Back
 2009/10/15
Rielor と IEEE1394
VGA-TV1S の件は一件落着ですが・・・Rielor には問題がある。


RATOC の PCIFU2ですが、IEEE1394デバイスの番号が増えるんです。

どうも起動時に色々と選んでくれるようで毎回違う。(^^;

USB が不足しているので、IEEE1394を撤去して USB ボードに換装するかねぇ。


手持ちの KUROUTO SHIKOU USB2.0GPCI にしようかと思っています。

コレはポートが垂直なのでケースのスリット幅を選ぶんです。

Melcess の方も不足しているのですが、こちらは雷Gさんから到着するブツでカバー出来ます。


IEEE1394が無くなるのはアレですが・・・現時点で使用しているデバイスが無くなっています。

PCI Express のだとヒートシンクに当たるので Melcess にて使用中。

そうなると PCI になるので SCSI 撤廃しかない。

AQUA が SCSI 化されたし、接続しているデバイスは MO くらいか。

この辺りの問題が解決すれば撤廃しても良いんでしょうがね。

まぁ、MO の頻度も落ちているのですが。(^^;


構成を考えてみると・・・

(1) USB & IEEE1394コンボカードを交換。

(2) 短い PCI Express の IEEE1394カードを購入。

(3) 短い PCI Express の USBカードを購入。

(4) IEEE1394カード撤廃。

(5) SCSI H/A を撤廃して PCI な IEEE1394カードを装着。

こんな感じか。


(1)〜(3) は、ある程度の費用が発生する。

(4)〜(5) は、費用が発生しない。

(4)〜(5) の方が実用的というか現実的か。


検討してみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■