2006/03/10
ND-4551A
NEC の Labelflash 対応ドライブ。


最近、このドライブが気になっているというか・・・Labelflash が気になる。

Labelflash というのは、ディスクレーベル面への描画が可能なモノ。

但し、専用メディアを必要とするので実用面を考えるとアレ。


が、DiscT@2のように 記録面 に描画する事が出来るんですな。

CRW-F1系のドライブで DiscT@2を使って遊んでみたいと思っていただけに気になる。

ただ、CD-R メディアには使えないというのが残念。


購入するかは別として・・・出物を探してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/10/19
激安 DVD メディア
国産メディアの値下がりで、お得感があまりなくなった外国産メディア。


ただ、高倍速なメディアとなると・・・国産メディアとの差が若干ある感じ。

パッケージ

このメディアは10枚スピンドル入りで、購入時の価格は568yen です。


激安メディアにしては・・・ちょっと高め。


が、このメディアは・・・16倍速書き込みに対応しているというのがポイント。

とは言っても、個人的には8倍速辺りで焼きたいなぁという感じ。

ただ・・・HDD バックアップソフトだと最高速で焼いてくれたりします。(^^;

この辺りは何とかして欲しいんですがね。


で、HDD バックアップソフトにて最高速で焼いたメディアを PX-716A で計測してみると・・・

割とまともっぽい感じがする。

# 良いという訳ではありませんが。(^^;

以前購入した KEIAN な RiTEK よりは・・・数段良い結果が出ている。


8倍速焼きとか試してみたかったんですが・・・使い切った後。

もう少し購入しておいても良かったか。(ぉ

でも、最近あまり見なくなったような気がするんですよね。


一応、販売しているところはあるんですが・・・他に買うモノがないんですよ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/06
中古な焼きドライブ到着
購入したのは BUFFALO DVM-DM16FBS というモノ。


ドライブには Plextor PX-716A を採用しております。

スペック的には、±R 1層を16倍で2層を4倍で書き込み可能でして DVD-RAM は使えません。

今の旬は Pioneer DVR-110辺りなのに・・・なぜ PX-716A なのか。

それは、Q-Check TA Test をやってみたいと。(ぉぃ


ただ、Q-Check TA Test は PlexTools Professional を所有していないと出来ない。

また、PlexTools Professional は純正品にしか付かない。

しかし、所有している人なら PlexTools Professional の恩恵を受ける事が可能なんですな。


中古市場を見ても、純正品の方は若干高いですし・・・付属品が揃っている保証はない。

となると・・・狙い目は DVM-DM16FBS かなぁと。

で、今回のブツなんですが・・・付属品を含めて完品との事でしたので決定した次第。

なかなかと面白そうなソフトや SATA 変換基板(ケーブル付き)もありましたしね。


で、到着したブツを見たところ・・・確かに完品。

良品との記載でしたが、程度もかなり良い印象です。

まぁ、ベゼル部分以外は見えませんから多少何かあっても問題ないですがね。

そのベゼル部分ですが、拭いた跡が少し残っていましたが無問題。

後は装着して動作確認するだけ。


問題は、5inch ベイに空きがないからどうするかですがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/10/05
中古な焼きドライブ
一般的に中古品は良くないと言われている。


これは使用頻度とか分からないし・・・当然とも言える。

しかし、中古品が必ずしも良くないという訳ではない。

うちは数台の中古品があるが、どれも特に不具合はありません。


ただ、不具合のあるモノっていうのは確かに存在する。

個人売買等の場合は、その辺りの事を十分に注意する必要があります。

ショップの場合は保証があるかどうかで安心感がありますが・・・

保証期間が切れた後に故障という事もありますから微妙ですな。(^^;


ショップ販売の中古品がどんな感じなのかは後で検証します。(何か購入したらしい)
    - no message -
Track Back
 2005/09/25
ROM 化
勘違いしていたようだ。


ROM 化とは BookType の変更の事というのは間違いないが・・・

焼き終わった後に変更出来るのかと思っていたのが間違い。

焼く前に BookType をどうするかを設定しておくっぽい。


設定は BookType 変更ツール等があるドライブはソレで可能。

Nero や NeroCDSpeed で変更する事も出来る(場合がある)模様。

どうもファームウェアが関係しているっぽいようでして・・・

ROM 化出来ないドライブは出来ないみたい。

また、強制 ROM 化されるドライブもある。


変わったところでは・・・BTC DRW 1108IM というドライブ。

これは、NeroCDSpeed ではグレーアウト状態だったんですが・・・

BookType 変更ツールを使った後は選択出来るようになったという謎のドライブ。(^^;


ドライブによって色々と特徴がありまして、DVD+R に関しての扱いは色々。

どちらが良いとかは一概に言えない場合もあります。

# 面倒なので説明は省略しますが。(ぉぃ

そこで、変更出来れば一番良いなぁとは思っているんですがね。


GSA-4082B はどうも無理っぽいですなぁ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■