2006/03/26
続・ND-4551A
ND-4551A が気になっているので様子を見ていた。


ソフト面等を考慮して、狙いは I-O DATA DVR-ABN16L です。

地図 .com の価格は週末特価 \7,800(税込)でポイント1,170還元でした。

新型が出れば落ちるか?という事で待っていた訳なんですが・・・DVR-AN16RL が発売。


もしかして価格が落ちたか?と思ってチェックしてみると・・・販売していない。(^^;

最近は記録型 DVD Drive のサイクルが短いからねぇ。

在庫をあまり置かないようにしたのカモしれん。


まぁ、目的が Labelflash でしたので・・・対応しているなら何でも良いんですがね。(ぉ

例えば、BUFFALO が発売している DVSM-XL516シリーズ。

採用している Pioneer DVR-111L も対応している訳です。


うちには Pioneer の記録型 DVD Drive が無いので1台欲しいところなんですが・・・

ソフトウェアの面からすると I-O DATA の方が好みだったりする。

まぁ、当該ソフトと同じバージョンを持っていれば Pioneer を選択したと思いますが。(ぉ


また、今回発売された DVR-AN16RL も対応しています。

採用ドライブは NEC ND-4570A というモノらしい。

ND-4551A は ND-4550A の Labelflash 対応版って感じなんですが・・・ND-4570A は別物。

問題はドライブの性能なんですが・・・どうなんでしょうかね?


そのうち Web にレビューが上がると思いますが気になるところです。
    - no message -
Track Back
 2006/03/10
ND-4551A
NEC の Labelflash 対応ドライブ。


最近、このドライブが気になっているというか・・・Labelflash が気になる。

Labelflash というのは、ディスクレーベル面への描画が可能なモノ。

但し、専用メディアを必要とするので実用面を考えるとアレ。


が、DiscT@2のように 記録面 に描画する事が出来るんですな。

CRW-F1系のドライブで DiscT@2を使って遊んでみたいと思っていただけに気になる。

ただ、CD-R メディアには使えないというのが残念。


購入するかは別として・・・出物を探してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/10/19
激安 DVD メディア
国産メディアの値下がりで、お得感があまりなくなった外国産メディア。


ただ、高倍速なメディアとなると・・・国産メディアとの差が若干ある感じ。

パッケージ

このメディアは10枚スピンドル入りで、購入時の価格は568yen です。


激安メディアにしては・・・ちょっと高め。


が、このメディアは・・・16倍速書き込みに対応しているというのがポイント。

とは言っても、個人的には8倍速辺りで焼きたいなぁという感じ。

ただ・・・HDD バックアップソフトだと最高速で焼いてくれたりします。(^^;

この辺りは何とかして欲しいんですがね。


で、HDD バックアップソフトにて最高速で焼いたメディアを PX-716A で計測してみると・・・

割とまともっぽい感じがする。

# 良いという訳ではありませんが。(^^;

以前購入した KEIAN な RiTEK よりは・・・数段良い結果が出ている。


8倍速焼きとか試してみたかったんですが・・・使い切った後。

もう少し購入しておいても良かったか。(ぉ

でも、最近あまり見なくなったような気がするんですよね。


一応、販売しているところはあるんですが・・・他に買うモノがないんですよ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/06
中古な焼きドライブ到着
購入したのは BUFFALO DVM-DM16FBS というモノ。


ドライブには Plextor PX-716A を採用しております。

スペック的には、±R 1層を16倍で2層を4倍で書き込み可能でして DVD-RAM は使えません。

今の旬は Pioneer DVR-110辺りなのに・・・なぜ PX-716A なのか。

それは、Q-Check TA Test をやってみたいと。(ぉぃ


ただ、Q-Check TA Test は PlexTools Professional を所有していないと出来ない。

また、PlexTools Professional は純正品にしか付かない。

しかし、所有している人なら PlexTools Professional の恩恵を受ける事が可能なんですな。


中古市場を見ても、純正品の方は若干高いですし・・・付属品が揃っている保証はない。

となると・・・狙い目は DVM-DM16FBS かなぁと。

で、今回のブツなんですが・・・付属品を含めて完品との事でしたので決定した次第。

なかなかと面白そうなソフトや SATA 変換基板(ケーブル付き)もありましたしね。


で、到着したブツを見たところ・・・確かに完品。

良品との記載でしたが、程度もかなり良い印象です。

まぁ、ベゼル部分以外は見えませんから多少何かあっても問題ないですがね。

そのベゼル部分ですが、拭いた跡が少し残っていましたが無問題。

後は装着して動作確認するだけ。


問題は、5inch ベイに空きがないからどうするかですがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/10/05
中古な焼きドライブ
一般的に中古品は良くないと言われている。


これは使用頻度とか分からないし・・・当然とも言える。

しかし、中古品が必ずしも良くないという訳ではない。

うちは数台の中古品があるが、どれも特に不具合はありません。


ただ、不具合のあるモノっていうのは確かに存在する。

個人売買等の場合は、その辺りの事を十分に注意する必要があります。

ショップの場合は保証があるかどうかで安心感がありますが・・・

保証期間が切れた後に故障という事もありますから微妙ですな。(^^;


ショップ販売の中古品がどんな感じなのかは後で検証します。(何か購入したらしい)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■