2006/07/25
焼きセット
ネットショップを見ていると特価品を発見したので買ってみた。


例によってメディアです。(ぉぃ

スピンドル

今回は、ノーフラッシュ・自動レベル調整の色調補正無しの画像で。(あまり関係ない


ブツは、FUJIFILM な8倍速メディア。

中身は TYG02と良質ですな。

プリンタブルですが・・・その辺りは安いから問題ありません。


で、一緒にこんなブツも購入。

DVR-111D

Pioneer DVR-111D です。


Pioneer な焼きドライブを使った事がないので・・・どんなものか試すのに購入。(ぇ

この11x 系ドライブの評判が良いんですよ。

ただ、111D なので DVD-RAM の読み込みは出来ますが書き込みは出来ません。

うちの環境では特に問題ありませんけどね。(^^;


はて、ドライブ構成を考えるか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/07/23
PX-716A
以前、計測ドライブとして購入したのは有名?な話。


Q-Check TA Test が簡単に出来るので便利。

短時間で分かりますし簡易的にチェックするには宜しいのではないかと。

現在は Melcess に装着されています。


Rielor は DRW 1108IM と ND-4571A という組み合わせ。

DRW 1108IM がイマイチ挙動不審な動きを見せたのが気になる。

ND-4571A は B's ラク〜だ!バックアップ対応機種ではない。

それならば、Rielor 用に PX-716A が欲しいなぁと思って来た。(ぉ


すると、地図 .com にて中古発見。

価格的には安いが・・・焼きドライブの中古は出来れば避けたい。

とか言いながら、最初に購入した PX-716A も中古だったり。(笑)


という事で・・・手元にある。(^^;

PX-716A

まだ装着はしていません。


元々は、DRW 1108IM の代わりに DW1620Pro を装着しようかと考えていたんですよね。

ただ、そうなると Rayth で DL なメディアを焼けなくなる。

DW1620Pro は +DL だけで -DL は焼けませんけどね。


あれ? Rielor の ND-4571A はマルチドライブ。

PX-716A は Rayth の方が良いカモしれんねぇ。

ちと考えておく事にしよう。


まぁ、DL なメディアを焼いた事がないので・・・どっちでも良いカモしれん。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/07/10
三菱10枚スピンドル
アゾ系のメディアをあまり見ない。


と思ったら、こんな理由があるらしい。

なるほど・・・それでメディアが市場にあまり出ていないって訳か。

アゾ系メディアが大抵置いてある某店でもほとんどないのでビックリしましたよ。


で、その某店にてこんなモノを発見。

10枚スピンドル

画像があるって事は購入してみたんですが・・・微妙でしょ。


48倍速表記があるから・・・アゾならばソニックアゾではないかと思う。

ただ、アゾではない可能性もあるのでどうしようか迷ったと。

4倍速以上での記録云々・・・って表記がアゾっぽいかな?という事で購入してみた次第。

刻印を見て分かる程の技術はありませんので。(^^;


で、結論から言うとアゾ系でした。

ただ・・・青が薄い。(汗)

これは DiscT@2のノリが悪いだろうなぁ・・・という感じです。


後で試してみますが、スーパーアゾでないと分かりにくいカモしれんね。
  • あぞっち
    壁|д゚) ・・・ ←どうも呼ばれている気がするらしい
    (2006-07-11 08:03:33)
  • 山銀
    もしかして・・・スーパーアゾなメディアを隠し持っているのでは?(ぉ
    (2006-07-11 09:22:13)
Track Back
 2006/07/08
リバイバル?
地図 .com で1k-yen 以上購入で送料無料キャンペーン中。(情報遅


通常は確か10k-yen でしたな。

最初は間違って記載したのかと思いましたよ。

しばらくやっているので間違いないっぽいですが。(笑)


1k-yen 以上購入は比較的簡単。

買うモノがあればなんですが・・・無理につくる事もない。

とりあえず色々と見てみましたがメディアくらいか?(ぉ


そんな事をして数日・・・

スピンドル

BenQ なメディアが通常価格より微妙に安い。


画像があるって事は購入したと。(^^;

このところ100枚以上は購入しているようだが気にしてはいけない。(ぉ

このメディアは販売終了していたようなんですが・・・復活したっぽいんですよ。


DAXON008S でして中品質な部類に入るかと思います。

焼け方は割といいっぽいんですが・・・保存は分かりませぬ。(^^;

うちのマシン群のイメージバックアップに利用しているメディアです。

定期的にやりますので焼き捨て状態になります。

このくらいのメディアが丁度良いんですよね。


ちなみにこのメディア・・・現時点では価格が元通りになっております。
    - no message -
Track Back
 2006/07/06
誤算
DiscT@2用のメディアが欲しい。


つまり、アゾ系のメディアです。

三菱化学しか出していませんが・・・ヤマダ電機のアゾというのがある。

以前は低倍速用なアゾもあったんですが・・・ソニックアゾしかないのが残念。


まぁ、特売していた事もあったし、入手性も悪くないだろう。

CRW-F1を入手した事だし、少し購入しておくか。

とりあえず、店舗を見る前にヤマダ電機のサイトをチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれ?


フタロシアニンという表示が。(汗)

# Prodisc OEM らしいです。

軽く検索してみたが・・・どうもフタロシアニンに移行したっぽい。

という事で、会社の帰りにヤマダ電機まで捜索に。(ぉ

見事に移行していました。(^^;


となると、三菱化学なメディアしかないですな。

ヤマダ電機で軽く見てみた感じでは、ソニックアゾな700MB があったくらい。

25枚スピンドルがあったんですが・・・あれってアゾだったかなぁ?

一瞬、買おうと思ったんですが・・・調べてからにしようと思ってパス。


アゾでないヤツがあったような気もしますので。

25枚スピンドルが無駄になるのもアレですしね。

アゾだったら・・・もう少し買うカモしれないし。(ぇ

うちは多少のストックがあるんですが・・・シアニンとフタロシアニンがメイン。

アゾなメディアは価格的に若干高めなのでストックしていないんですよね。


現状では、ヤマダソニックアゾが1スピンドル50枚しかありませぬ。(^^;
  • あぞっち
    > ソニックアゾ
    ( ゚д゚) ))))))))))))))))))
          ↑
         なにやらソニックな怪電波を出しているらしい
    (2006-07-07 06:43:09)
  • 山銀
    スーパーアゾの方がぃぃらしいですよ。(ぉ
    (2006-07-07 09:06:35)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■