2008/03/11
時計
うちの車には時計が付いている。


これが微妙に進んで行くんですわ。(笑)

個人的には遅れていくのよりぃぃんですけどね。

ですが、最初に見た時は・・・車に標準で時計は不要なんぢゃ?と思っておりました。

それはオーディオに付いているから。

LEGACY に乗っていた時には時計はありませんでしたしね。


ただ、今は標準の時計はなくてはならない存在。

それは、うちのナビは時計表示が出来んという欠点がある。

モニタ収納式なので小さい窓があるんですが、そこにオーディオの曲順とかは出ます。

でも、そこに時計表示が出来ないというのは知りませんでした。(^^;


そういった声があったのでしょうねえ・・・最近のモデルは出来るみたいです。

それと今まで出来なかったモデルでも地図更新で出来るようになった機種もあるっぽい。

ファーム部分変更とか機能変更とかありますからね。

それに若干期待していたんですが・・・うちの機種は出来るようになりませんでした。

ここに表示出来れば正確な時刻が反映されるんですがね。

という事で、この時計が活用されている訳です。


でも、どうして時計が装着されているんだろう?

時計が装着されている場所は、3連メーターを装着するスペースでもある。

1DIN サイズのボックスでオーディオの拡張という手法もある。

取り外しているいる方も割といるように思えるんだが?

と色々と考えているうちに気が付いた事がある。

インプレッサは オーディオレス でした。(^^;

だから時計を付けたんでしょうかね。

メーカーに聞かないと真相は分かりませんけど。


ただ、うちのようなパーターンの場合。

3連メーターを装着するなら時計をどうするか考える必要がある。

そう思っていたら、3連メーターと一緒に時計を装着出来るタイプがあるんですな。

# 純正ではありませんけど。

似たような境遇の方がいるのカモしれん。

まぁ、純正の時計は割と見やすいので残したいと思うのカモしれませんがね。


こうやって書いていると、3連メーターを導入しそうな感じに思う方もいるカモしれん。

買いませんよ!

今のところは。(ぉ

もし装着するとしても個人的にはブースト計くらいですな。


まぁ、歴代の車に付けなかったので、それも不要な気もしますがね。
  • らんぷ
    え?用途はともかくカッコイイからつけましょう(マテ
    (2008-03-14 06:18:33)
  • 山銀
    >カッコイイ
    それはそうなんですがねぇ・・・3連だと100k-yen 超えるモノで。(^^;
    (2008-03-14 07:17:20)
  • たわし@河内
    >3連メーター
    時計と温度計と湿度計ですな(マテ
    (2008-03-15 07:34:28)
  • 山銀
    誰が上手い事言えと・・・(笑)

    温度計は規格がありますが、その他はありませんな。
    だが、時計があれば購入してもぃぃカモしれん。(なに
    ブースト計・電圧計・時計の3連メーター。(ぉ
    (2008-03-15 07:56:39)
  • たわし@河内
    >だが、時計があれば購入してもぃぃカモしれん。(なに
    では、有言実行ってことで(ぇ
    http://www.kinokuni-e.com/meter/index_autometer52.php
    (2008-03-15 10:34:20)
  • 山銀
    時計があるんですねぇ。
    フードが60φなんですが・・・変換アダプタで行けるカモしれん。
    ただ、この時計の照明がどうなっているかとか他のメーターとのマッチングがありますから微妙なところ。
    購入するとしたら Defi にしようかなと思っておりますです。
    (2008-03-16 08:05:12)
Track Back
 2008/02/24
張り付かれたぁ?
GGA で夜間走行中。


私の前に2台くらい走っていたんですわ。

で、後ろに張り付いた車が1台。

対向車線よりに出て前の状態がどうなのか見ていたんでしょうな。

さすがに3台は追い越し無理と思ったんでしょう。

車線に戻ったんですが・・・挙動からしてどうも煽られている気がしないでもない。


確かに前の車が追い越しをかければそれに続けばぃぃ訳ですなんですがね。

ただ、それには私の前の車が追い越ししてくれんといかんのだが。(^^;

まぁ、私のポジションで2台追い越し出来ないという程の状況ではなかったんですが・・・

っていうか、先に行きたいなら3台くらい追い越せ。(ぉ

そのまま放置したのは言うまでもない。


どうも GGA に乗り換えてから煽られるような気がしてならん。

GGA の前は BF でその前は BC だったんですが・・・そんな傾向は感じなかった。

# BF はレガシィワゴンで BC はレガシィセダンでグレードは GT でした。

運転スタイルも変わっていないハズ。

ただ、煽られているっていうのも挑発とか挑戦というようなのではない感じ。

そこのちっこい車、何してんねん!みたいな感じがするんです。


そこでふと思い当たる事がある。

以前記載しているので詳細は省略。

この頃からこういった問題があったのか。(^^;


ちなみに、GGA はこんな車です。
    - no message -
Track Back
 2008/02/17
カーボン?
天候は晴れ


こういった時は、車で無駄に走るに限る。(ぉ

というのは半分冗談で、ちょっと距離を走りたかった。

雪道は渋滞するのでこういった日にちょっと距離を走ってカーボンを飛ばそうかと。


話は数日前になるが・・・会社に行こうとするとエンジンがかからん。

ぢつは、うちの車はリモコン・エンジンスターターを装備している。

ボタンを押すとエキゾーストノートで分かるんですが・・・音がしない。

# アンサーバック機能なんていうハイカラなモノは付いていません。

再度スタートボタンを押すと・・・セルの音がおかしい。

バッテリーが上がったのか?


という事で、車のところまで行き・・・メインキーでセルを回す。

セルの音はおかしいままだが、バッテリー上がりの時とは微妙に違う気がする。

3回目くらいでエンジンが始動。

始動音からして、ちょっとかぶり気味だったね。

その後は何の問題もない。

前日と当日がやたらと寒く氷点下。

新車購入ではないので、バッテリーが弱っている可能性は否定出来ん。

ただ、ダメっていうような前兆はなかったと思う。


で、当日電話して会社帰りに持ち込んだんですわ。

バッテリーが弱くなって来ているのはあるらしいが・・・交換するまでではないっぽい。

断定出来ないが、私の話から推測するに・・・カーボンが原因ではないかという。

前日と当日が氷点下だったという事もあり、何らかの要因が重なりカーボンがかんだ。

リモコン・エンジンスターターはセルのクランキング時間が比較的短い。

そして、リトライする機能がある。

それによりかぶり気味になったのではないかという。

セルの音はその影響で変わったと。

また、カーボン云々はターボ車特有のモノらしい。


だが、私も歴代ターボ車を乗っているが・・・こういったのは初めてである。

それを伝えると・・・条件が重なり、たまたま偶然起こった事という。

頻繁に起こるような事ではないが・・・

エンジンを診断したところ ISC バルブの数値が高かったのでその可能性が高い。

カーボン除去剤を入れたので様子を見てね。

数日で大丈夫になると思いますからという。


そういった経緯もあり SUBARU まで出掛けた次第です。

で、チェックしてもらったら ISC バルブの数値は正常になっていました。

これで一安心かな?

ただ、原因が断定出来たって訳ぢゃないから何かあったら連絡してくださいとの事。

まぁ、フロントの S君の言う事を信じてみる事にしよう。


そういえば、バッテリーも交換までも行かないが弱って来ているんだったよねぇ。

今年は車検もあるからその時に交換しておくのもぃぃカモね。

BF は75D だったので標準の65D は何となく不安だ。(ぉ


ついでにバッテリー価格を聞くと・・・30k-yen くらいとの事。

あれ?この前まではもっと安かったんぢゃ?

というと・・・2月から値上がりしたらしい。(汗)

20k-yen くらいだったと思うんだよねぇ。

それより前はフェアー特別価格で15〜16k-yen くらいだったと思うが。

ただ、お客様感謝デイだと安くなる可能性が高いらしい。


その時に期待してみるとするか。
    - no message -
Track Back
 2008/02/12
フォグランプ
いきなりフォグランプの出番が来るという辺りが雪国ですな。(^^;


本格的な部類には入りませんけどテストには丁度良い環境となりました。(汗)

昨日の日記に記載しましたが、純正プロジェクターフォグランプ。

これは色の指定が出来ずクリアのみの設定。

そこで、PIAA の PLASMAION YELLOW H3バルブに交換したという訳です。


色に関しては好みがあって一概に言えないんですが・・・私はイエローが好みです。

イエローだと路面の凹凸が分かりにくいという話を聞いた事があります。

ヘッドライトも同色でイエローな光だけで走行すればその傾向はあるカモしれません。

が、ヘッドライトはクリアーですので、その辺りは特に問題視しておりません。


フォグランプの光軸というのは、ロービームより手前になります。

つまり、先端はクリアな光が照らしている訳です。

先端部を見ていますからね。

あと、ロービームの光はフォグの光の上も一緒に照らしますからイエローの度合いも薄い。

つーか、早い話が「慣れ」ですな。(笑)

私はクリアな光のフォグだったら装着しようと思いませんので。(^^;


で、実際にフォグは必要かどうかというとハッキリ言って好みの問題かな?

最近のはファッション性が高く光の通りが悪いという話も聞きます。

確かに本格的に活用しようとしたらそれなりのサイズが必要かと。

相手の車からの視認性プラスアルファ程度で考えておくのが良いでしょう。


さて、使用感についてですが・・・なかなかぃぃ感じです。

イエローは暗く感じてしまいますが明るいという印象があります。

110W 相当というのが効果的なのではないかと。

個人的には、もう少し前方を照射してもらいたいんですがね。

これ以上は法的に無理なハズです。

合法範囲内で限界ギリギリまで調整してあります。


ぢつは、限界ギリギリまで・・・という指定をするのを忘れていたんです。(^^;

後でサービスに顔を出してもぃぃかなと。

で、一応納車時に聞いてみたところ・・・限界ギリギリまで調整済みだそうな。

やはりかゆいところに手が届くのう。

以前、ヘッドライトの光軸調整をした時の事を覚えていたようです。(笑)


乗ってみて何かあったら調整しますので気軽に・・・とも言っていましたが・・・

それなりにキッチリ調整されていますな。(当然だけど

後は個人的な好みで左右調整くらいなんですが問題ないだろうと思います。


ところで、雪がやたらと降っていると目が疲れたり、吹雪になると前が見えなくなります。

これはヘッドライトの光が雪に当たって反射するので疲れが増すんぢゃないかなと。

特にウインドウ上部の動きに反応します。

機会があったらハイビームにしてみてください。

まるで見えませんから。(^^;


こんな時は手前側に集中すれば良いんですが・・・なかなかと上手く行かないでしょう。

その場合は前を見ないようにします。(ぇ

というと語弊があるのですが・・・ヘッドライトが照らす際の辺りを見ます。

ただ、白くて訳が分からないのでイエローなフォグがあると分かりやすいんですわ。

フォグの照らす少し先を見るとロービームの際辺りなんです。


正直な話、場合によってはフォグのみで走行した方が走りやすい場合があります。

ただ、前照灯消灯というのは違反になると思う。(^^;

視界確保で安全性と天秤にかけると微妙なような気もしないでもないが・・・

日没後は前照灯点灯というのがありますからねぇ。

そういった場合はどうなるのか分かる方がいたら御一報を。

まぁ、一般的にはそういったケースは滅多に遭遇する事もないんですが。


で、今回は新技を試してみた。

それはロービームの光軸を手前にするというモノ。

レベライザーで光軸を調整すると・・・なかなかと良い感じです。

最近の HID 装着車はオートレベライザーですから無理ですが。(^^;

# 保安基準が平成18年1月1日に改正ました。

これはフォグ装着前に1回だけ試した事がありましたが、フォグと共用だとぃぃ感じです。


あと、最近は HID のヘッドライト装着車が増えています。

うちの GGA もそうですが・・・ぢつは雪道の場合に欠点が出る事もあるらしい。

ハロゲンはレンズに付いた雪が溶けるんですが・・・HID は溶けないんです。

これは発熱の問題でして、一般的な走行では問題ない。

が、峠を 攻める 超えるような場合で吹雪とかだと雪がレンズに付着。

それが厚く固まったりすると光量低下する事もあるらしいです。


20年くらい前かな?親父が三国峠を越えて帰って来た事がありました。

その時は凄い雪と吹雪でした。

ヘッドライトの中央部が少し溶けていましたが周囲は固まって凄かったです。

2〜3日溶けなかったんぢゃなかったかな?(汗)

そのくらいのレベルだとそうなる可能性もありますがね。


確かに帰宅してみるとヘッドライトの雪は溶けていませんでしたねぇ。

が、フォグの方は雪が付着していませんでした。

ヘッドライトの光量とかは特に問題ないレベルだったと思います。

軽く付着程度なら問題ないレベルでしょうから一般的な走行は大丈夫でしょうな。


まぁ、最近はそんな天候に遭遇する事もないんですけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/02/11
代車の理由
先日、代車を借りた件について軽く記載。


ディーラーに出した理由はパーツの取り付けです。

取り付けパーツはワンセグチューナーとフォグランプ。

どちらも使用頻度の少ないアイテムですが。(^^;


ワンセグチューナーはアナログ放送終了対策・・・という程の事でもありません。

画質ならフルセグを選択するべきでしょう。

ただ、私はテレビをほとんど見ないんですわ。

# それなら不要なんぢゃないかという説も出ています。(^^;


たまたまチェックしたら田舎の割には映りが悪いところがある。

画像は良く分からんし音声はプツプツで内容がまるで分からん。

たまたま親父の携帯をワンセグ付きにしたんですが、それがなかなかと映るんです。

そこで、導入してみようという次第。


ブツは純正の安いヤツでしてクラリオンの OEM かな?

チャンネルをボタン一つで呼び出しとかは出来んのよ。

使い勝手は悪いんですが・・・用途的に無問題です。(笑)


で、試しに映りが悪いところに移動。(ぉ

問題なく映ります。

映りが良いところでは画質的にみるとアナログの方が上ですな。

これはうちのナビの画面が VGA だという事もあるカモしれんがどうなんだろう?


ディーラーのデモ画面で見たフルセグは綺麗だったんですがね。

ただ、フルセグでも4X4ぢゃないと受信感度が低くなりワンセグに変わる可能性がある。

4X4のチューナーはうちのナビに接続可能なんですが・・・高くて10k-yen くらいする。

それにサービスの人の話によると・・・うちの周辺だとフルセグは微妙。

つーか映らんのではないかと。(汗)


高い金額を投資してワンセグ受信だとシャレにならん。

ナビと同じブランドで揃えるとナビでコントロール出来るというメリットはある。

うちのナビは Strada でして・・・60k-yen 程度(だったかな?)のモノもある。

が、これは4X4ぢゃないんですな。


それに取り付けするとなると・・・工賃もそれなりに掛かる。

本体の設置場所がシート下になるので、後席暖房を使うならオプションのトレーが必要。

まぁ、使わないという選択肢もあるが。(^^;


ところが純正のワンセグチューナーは価格が安いのと工賃が破格。

取り付け場所はグローブボックス内という小型のモノです。

これなら取り付けてもぃぃんぢゃないかな?

という事で決定した次第です。

で、フィルムアンテナを貼り付けるので1日貸してくれという事になったと。


一応、グローブボックスの何処に設置するかは指示を出しておきました。

うちの車は収納スペースが少ないのでグローブボックスは貴重なんです。(笑)

で、完成してみたら・・・グローブボックスではないところに入れ込んだみたい。

配線の関係で遠くに設置出来ないハズだからグローブボックスの裏にでも入れたかな?

まぁ、問題がなければどうでもぃぃんですが。(笑)


それにしても、このディーラーはかゆいところに手が届くのう。

色々と装着させてはいるが・・・指示通りにあちこちに隠してあります。

私が求めている事を把握しているのカモしれんね。

担当のフロントマンである S君の功績もあるのだろう。

SUBARU のサービスはアレだという評判もあるが・・・ココに関しては全く問題ない。

だから乗り続けているという事もあります。


フォグランプに関しては純正のプロジェクターです。

特に特筆するような事もありませんが・・・電球は交換してあります。(ぉ

PIAA の PLASMAION YELLOW の55W でして110W 相当な車検対応品。

まぁ、ディーラーが車検非対応品を販売する事はありませんけど。(^^;


雪道を考えるとフォグは黄色の方が好みなんです。

BF の時も名前は違いますが PIAA のモノに交換していました。

ただ、当時は高効率バルブはなかったと思うので、しっかり55W だったんぢゃないかな?

黄色にすると暗く感じるので高効率バルブは有り難い。


まぁ、最近のフォグランプは飾り的な感がありますがね。

対向車が識別してくれれば効果はあるかなと考えております。

雪道だけでなく朝の通勤時の霧の時とかに有効かなと。

ちなみにフォグランプの取り付けだけなら代車は不要で待っているうちに出来るハズです。

配線は通っていますからね。


ただ、この2つのアイテムをどれくらい使うかが謎という辺りがアレ。(^^;
  • G兄
    >SUBARUのサービス
    いやもう、地で「店による」を行ってますね。
    (2008-02-12 11:46:58)
  • nanayaku
    PANAの地デジチューナー 2アンテナが「TU-DTV30」で40k円強、4アンテナが 「TU-DTV300」で60k円強ですね
    家の車はメーカ純正のPANA製HDDナビなんですが、オプションの地デジチューナーは100k円程度の予算が必要で、ナビごと更新するか3年後に考えるか思案中(考え続けて半年くらいは過ぎてますね)
    SUBARUの純正?ワンセグチューナーは安いのかな? 世界No1なメーカーのは高そうな気がします
    (2008-02-13 06:02:46)
  • 山銀
    >店による
    ネットではあまり良い評判は聞かないんですが・・・私の行っているところは全く問題ないんですわ。
    まぁ、良い担当を捕まえたというのもありますので・・・同じディーラーでも違いはあるカモ。(ぉ

    >地デジチューナー
    ディーラーだと社外扱いとなりまして値引きがシブイですな。
    購入するならカーショップが安いんですが、取り付けはディーラーが何かと安心です。(当方比

    工賃は10k-yen オーバー確実でしょうねぇ・・・ナビを外してリア配線しますんで。
    ところがここでスバルマジック。(ぉ
    純正チューナーは取り付け工賃が5k-yen の設定だったかと。作業工程考えたら格安。

    >ワンセグチューナー
    クラリオンの DTB160みたいです。
    価格的には大差ないんぢゃないかと思います。
    今回は「お客様感謝デイ」というのがありまして部品としては値引きがありました。
    フォグランプと合算したので正確な金額は分かりませんが、取り付けて30k-yen くらいかなぁ?

    うちの Strada は純正ではなくディーラーオプション品でして通常販売品と同じです。
    この辺りが複雑なんですが、SUBARU 純正というのは SUBARU ロゴの入ったモノでふ。
    純正品は工賃が安いのがスバルマジック。
    まぁ、社外品装着の工賃が適価で純正が特価設定されているというのが真相ですけど。(笑)

    私も nanayaku さん同様に買い換えると言っていたクチです。(笑)
    その頃にはナビも6〜7年くらい使う計算になりますからねぇ。故障するカモしれません。
    長く乗るなら交換でも良いだろうし、その時に考えるという方向です。
    私は比較的長く乗る方ですが一般的には車の買い換えの時期ですな。(^^;
    (2008-02-13 07:20:50)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■