2009/06/13
補正予算
SUBARU まで。


目的はアライメント調整。

実施するのは日曜日なのだが、諸事情で本日の持ち込みとなった。

日曜日で完了するハズなのだが、これまた諸事情で火曜日まで代車生活です。

月曜日が定休日というのも関係しています。


S君との話の中で、何か付けますか?と言う。

火曜日まで入庫しているのにアライメント調整だけは勿体ないからだそうな。(^^;

たまたまブースト計の話をしたら・・・

それにしましょう!と今まで見た事がない激安価格を出して来た。

但し、本日限りだと言う。


この価格は魅力的だったのだが・・・さすがに予算が追いつかない。

オイルセパレータ・ダウンサス・アライメント調整・・・車とは関係ないが液晶モニタ2枚。

この状態で買い物するのは無謀以外の何者でもない。

綺麗なお姉さんを紹介してくれるなら購入するが。(ぉ

という事で、何とか支出の罠から逃げ切った。

そもそもブースト計の優先度が低いというのがある。


補正予算なんぞ簡単に出ないわい。(^^;
  • らんぷ
    液晶モニタよりもブースト計のが。。。(ry
    (2009-06-16 05:58:41)
  • 山銀
    >ブースト計
    MT なら取り付けていたでしょうが、うちは AT ですからねぇ。
    電子制御が入りますから、基本的には大丈夫なハズです。
    歳も歳ですから実用的で楽な車にしています。(文太かい!

    だが、AT の方がオーバーシュートし易いとか言うんですよね。(^^;
    (2009-06-16 06:28:06)
Track Back
 2009/06/06
分類違い
SUBARU まで。


たまに車ネタにしないと SUBARU の S君から内容が分からんとクレームが入ります。

そこで、ネタ作成のために行きました。

というのは嘘です。(ぉぃ

半分くらい嘘です。(半分かい!


オイルセパレータを私とほぼ同時期に装着した方がいるそうな。

まぁ、私も数回会って話をした事があります。

ぁゃιぃ なかなかと弄ってある車に乗っている方です。(ぉ


S君曰く、会った回数からして会話が弾むのがアレだそうですが・・・私にも理由が分かりません。

ただ、S君的な分類からすると・・・同等レベルのユーザとして分類されている模様です。

その分類は間違っていると思うぞ。

で、その方が1時間前くらいまでいたそうな。

オイルフィラーキャップを購入されたので・・・私にも買いますか?と言う。


すまんが・・・弄る方向性が違う。

私はそういったアイテムに投資はしない。

正直・・・飾りだと思っている。

まぁ、1k-yen なら購入するカモしれんが・・・10k-yen Over をソコには投資しない。

それにしても、何か効果があるのかねぇ?


この事からして、S君的な分類は間違っていると言えよう。

私の場合は、見た目は基本的にノーマルという路線。

室内も出来る限りゴテゴテ付けない主義です。


で、今回の目的は・・・光軸を合わせに行ったんですわ。

車高が落ちている分だけ狂っています。

アライメント調整の時でも良いのでしょうが・・・気になりますので。

調整自体は何の問題もなく待っているうちに終了です。


ネタが何かあるかと思ったらありましたな。(ぉ
  • らんぷ
    オイルフィラーキャップは、全開走行したりする場合には耐圧が高いのでいい
    というのが、一般的な説明で、過去使ったことがありますがぶっちゃけぜんぜんわからなかったっす(w
    ということで、ドレスアップ効果程度と考えていただければ・・・(強引?
    私なら10Kかかるなら、アライメントにまわします(マジ
    (2009-06-07 08:58:42)
  • 山銀
    >アライメント
    うちは来週の予定です。
    現在、アライメントがバラバラの状態なので困りもの。
    重要ですからねぇ。
    (2009-06-07 09:19:28)
  • たわし@自宅警備員
    私は車の事は詳しくないので判りませんが、10k有れば燃料代にしますな(ぉ
    (2009-06-07 10:43:12)
  • 山銀
    >車の事は詳しくない
    そうは思えないんですが。(^^;
    (2009-06-08 01:36:04)
Track Back
 2009/05/28
GGA の作業内容
今回の GGA の作業内容は2つ。


1つはオイルセパレータの装着。

ブローバイガスの処理をするパーツでメンテナンスの一環としてです。

オイルはオイルパンに戻してガスは吸気に戻すというシステム。


ブローバイ(ブローバイガス)の処理が出来るのでカーボンの付着も抑える事が出来るだろう。

ガスの方は吸気に戻すのだが、これにより若干のパフォーマンスアップをするとかしないとか。

ブローバイというのは生ガスで未燃焼の混合気。

低速時とか長期のアイドリング時に発生するらしい。

中低速域のレスポンスが改善されるなんて効果が出ればもうけものなんですがね。

副産物的な微弱効果のようでして、期待しない方が良いらしいです。(笑)


もう1つはダウンサス(スプリング)を組み込みました。

GDB SpecC のストラットに換装して走行性がアップしていたが・・・最近ピッチングが出て来た。

ぢつは、日記に記載するのを忘れていたようだが前回作業をしていたんですわ。

その時も SUBARU の S君が乗ったので聞いてみると・・・どうも違和感を感じたようだ。


眠っていたストラットが起きたのかスプリングの問題なのかは分からん。

車高が1cm 上がっていたのだがその影響か?

推測するに伸び側の力が勝っているような感じがする。

スプリングを交換してみるか。(ぉ


だが、こういった場合はダウンサスしか選択する事が出来ない。

基本的に車高は落としたくないので色々と迷ったのだが・・・

選んだパーツは湾岸の SPL ダウンサスで GGA C〜というモノ。

ダウン量はフロントが約25mm でリアが約10mm になる。

バネレートはフロントが4.0k でリアが3.1k というスペック。


バネの固さ的には町乗りレベルに丁度良いだろう。

ダウン量はフロントが約25mm でリアが約10mm だが現在の上昇は標準より10mm になっている。

スペック通りに落ちると、フロントが標準より15mm ダウンでリアに関しては標準値となる。


フロントの落ち幅が大きいのは・・・

インプレッサはフロントのアーチハイトが大きいのでフロントを落とす傾向にあるんですわ。

アーチハイトを揃えるのが目的のようです。


個人的には標準で良いのだが、せめて10mm ダウン程度に抑えたい。

だが、このバネが一番妥協出来る数値と判断しました。

ワゴンですからリアが落ちないというのは、本来の使い方からすれば良い事です。


ただ、GDB SpecC のストラットですから理論通りに落ちるかは分からない。

リアに関しては10mm ダウンで行けるだろうがフロントは25mm ダウンしない気がする。

それは、伸び側の力が勝っているからではないかという推測から。

ストラットが伸びたいのに重量で押さえ込んでいる。

で、スプリングの動きがアレでピッチングに繋がるのではいかと。

20mm ダウンの標準から10mm ダウンとか15mm ダウンの標準から5mm ダウンの気がする。

こればかりは組んでみない事には分からない。

こういった組み合わせをしている人はたぶんいません。


で、組み込んだ結果・・・フロント・リアともに約12mm 程度のダウン。

ほとんど標準の車高となりました。(笑)

乗り心地はピッチングが止まって快適に。

固さ自体は今までの純正スプリングと同等に感じます。

バネが慣れていないのとアライメントが狂っているので違和感がありますがね。

慣れてくると変わってくるでしょうし、アライメント調整で変わります。

2週間くらいでアライメント調整する予定です。

車高も若干落ちるカモしれませんが問題ない範囲でしょうな。


個人的には結果オーライ的な数値ですし、乗り心地も良くなったので問題はない。

ですが、ダウンサスという目的からすると違っているというのが面白い。

他のディーラーに持ち込んだら不思議な足回りと思われるでしょう。(笑)


結論は、GDB SpecC のストラット + 湾岸の SPL ダウンサスで GGA はノーマル車高です。
    - no message -
Track Back
 2009/05/15
続・キー
キーレスの到達距離がどうも落ちている。


初期の頃に比べれば良いのだが、キーを弄る前くらいな感じである。

そこで、再度キーを分解してみる。

テスターで導通をチェックすると・・・キー部分とテープの間の導通がない。(^^;

キッチンテープの接着面は導通がない。

折り込んだ部分が甘かったんでしょうなぁ。


という事で、対策をしてみた。

今回は、導通をキー部分から2段階で取ってみた。

現時点では問題ないが、使っているうちにどうなるかは微妙だよね。

確実なところだと半田なんでしょうが・・・付かない可能性もあるしねぇ。

とりあえず、様子見でしょうなぁ。


ちなみに、実験の結果は良好でした。
    - no message -
Track Back
 2009/05/13
キー
キーレスのキーの方を弄ってみた。


内部はこんな感じ。

キーの内部

基板・コの字型プレート・表面のカバーといったところ。


アンテナはキーに繋がっていないので、基板上に埋め込まれているという事になると思う。

画像右上のパターンで、外周に逆 L 字になっているところがあるがソコか?

だとすると、先端をキー部分に半田付けすれば感度が上がるカモしれん。

が、それがアンテナだという確証を持てない。

シルク印刷に記載しておいて欲しい。(ぉ


とりあえず、それ以外の手法で弄ってみよう。

試作

という事で、こんな風にしてみた。


コの字型プレートとキーを繋ぐようにアルミのキッチンテープを貼ってみた。

コの字型プレートが基板上のアンテナと「何らかの関係がある」という前提でだがね。

ループアンテナなみたいな感じなのかなぁと。

すると感度が上がったような気がする。


そこで、軽く計算という程の事でもないが・・・ちと考えて弄る事に。

テスターで導通を調べて気が付いたのだが、キッチンテープの接着面は導通がない。

そこで、折り込んだりして導通を確保。


基本的には画像のような形状にしてある。

キーから直線で延びる部分は導通があり、コの字型プレートとキーは接続していると思う。

仮組の段階では導通がありました。

試作よりキッチンテープは短くなったが、試作のは導通していなかったカモしれん。

取り外したので何とも言えないが。(^^;


コの字型プレートの長さが70mm くらいで基板のそれらしきパターンが50mm くらい。

これはホイップアンテナの長さの1/2になるが関係あるのだろうか?

今回の延長分の長さはキーを含めて110〜120mm くらい。

これらの長さを合計すると1/4波長の長さくらいになる。

もしかしたら良いカモしれん。


サクッと組み上げて実験してみると試作時より良いような気がしないでもない。

ただ、未加工時よりは格段に良くなっていると思う。

距離が延びたし、レスポンスが良くなっているみたいな感じです。

プラシーボではないかと言われればそうカモしれんけど。(^^;


ちなみに、工作時の画像は忘れたのでありません。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2009/05/11
1/4波長ホイップアンテナ
キーレスの反応がイマイチ。


若干弄ったら到達距離はマシになったような気もするが満足出来る結果ではない。

運転席の真横なら、ほぼ確実に反応するのだが。(^^;

せめて確実に5m くらいで反応して欲しい。


離れてみると同じ位置で反応する時としない時がある。

こういったモノは、大抵ボタンを押すと一瞬電波を出して切るという仕組み。

押しっぱなしにしても効果はない。

数回押すと反応する事もあるから電波は届いているのか微弱なのか?


キー本体を分解してみたが・・・どうもイマイチ分からない。

アンテナがキーに繋がっているのかと思ったのだがそうではない。

となると、基板上に埋め込まれているという事になる。


基板の周囲を囲むようにして金属のプレートがコの字型に入っているのだが・・・

この部分が基板からの信号を増幅しているのではないだろうか?

これとキーを接続すると感度アップする可能性もあるカモね。

ただ、小さいだけに難しいし長さの問題もあるだろう。

時間がある時にでも弄ってみるか。


で、調べていくと同じような問題で悩んでいる方もいる模様。

5m くらいまでしか反応しないので困るという事だ。

うちはそのくらいの距離で良いのですが。(^^;

うちの車の謎な装備が電波を妨げている可能性があるのカモしれんのだがね。

インパネ内部とかに色々と突っ込んであるからのう。(笑)

でだ、そこに受信側のアンテナを改造すると改善されたという情報があった。

1/4波長ホイップアンテナを作成したら感度アップされたようだ。


という事で作成してみた。

アンテナ

てきとうに作成したので、今回も費用はゼロ。


ホイップアンテナの場合は波長を計算しないとならない。

計算をすると1/4波長だと長さは23.793052222222222cm くらいか。

23.8cm で作成してから気が付いたのだが・・・損失とかあるから補正せなならんか。

忘れていたわ。(ぉぃ


それに加えて、配線の時に結合部が若干長くなるから短くするべきか。

まぁ、作成し終わったのでどうにもならん。

先端を切断すれば良いのだが固いのよ。

それに、損失の計算なんぞ面倒なので出来んしのう。(ぉぃ


このアンテナですが、車のラジオのアンテナを流用しています。

先端部分を利用したのでやたらと固い。

しかも、プラスチック?のカバーが付いているので正確な長さも分かりません。(ぇ

半田が付かないので、配線時に使う圧着端子?を固めにして叩き込みました。

そこに半田を流し込んだので、強烈に引っ張らない限りは抜けはしないでしょうが。


車のラジオのアンテナという事で、とりあえず差し込みも流用してみました。

ユニットに取り付けてアンテナを別の位置に取り付けるのも簡単に配線出来ます。

同じ位置なら適当な長さに切断すれば良いだけです。

現物の位置とスペースを確認していないので汎用性重視です。


取付方法は既存のアンテナを撤去。

その位置に同軸ケーブルを半田付け。

網線は GND なら何処でもよいから適当に半田付け。

アンテナの根本部分の金具は取付位置周囲の GND に適当にネジ止めします。

ラバーマウントを流用出来たので、アンテナの位置も柔軟に取付出来ます。(たぶん

但し、マウントは接着しないといけません。(^^;

勿論、取付出来ればマウントを使う必要はありませんが。(笑)

問題は、ユニットを取り出す事かね。

グローブボックスの辺りかなぁとは思うのだが確認していません。


面倒なので制作だけで終わりそうですが。(笑)
  • らんぷ
    ある意味、車も大きなプラモデル(ぉぃ
    いろいろといじるのは面白いと思う!w
    (2009-05-12 21:32:32)
  • 山銀
    ただ・・・弄ると掛かる経費がスゴイという欠点が。(汗
    (2009-05-13 06:17:10)
Track Back
 2009/05/10
リモコンスタンド
カーナビのリモコンスタンドを作成してみた。


完成品はこんな感じ。

リモコンを装着した時

ホコリが付着しているのを気にしてはいけない。


ベースの取付部のフチが白っぽいのは両面テープの色です。(^^;

黒のヤツなら良かったんですがね。

穴がある部分を切り取っておかないと、両面テープなのでホコリが付着します。

手持ちの大きめのヤツにしたら白しかなかったんですわ。

かなり以前の品なので外れるようでしたら考えます。(ぉ


あとベースところに突起物がありますが飾りです。

偉い人には分からんのです。(ぉぃ

穴が気になったので足ゴムを取り付けてみました。(笑)


ホルダー部は純正を無加工で上部の穴にのみネジ止めしてあります。

スタンドのみ

ベースに用いたステーはレーダー探知機の吸盤タイプの取り付けステーの加工品。


長いので切断したのですが・・・そうなると垂直に延びるシャフトを止める事が出来ない。

# 写真で見えるネジがシャフトを止めているネジです。

通しのボルトではなく、受け側にネジが切ってある。

そこで、その下に入れてドリルで穴を開けましてステーとネジ止めしてあります。

これで垂直に延びる棒を止める事が可能。

まぁ、写真では分からんのですが。(^^;

ちなみに、切断地点と切断後の合わせ位置は、例によっててきとうです。(ぉ


シャフトの上に板状のプラスチック版が装着されてレーダー探知機に取り付けます。

そのプラスチック版に純正ホルダーをネジ止めと思ったのですが・・・

直接装着してみたらぃぃ感じになったのでそのまま装着。

ネジは1本ですが、プラスチック版の上からでも1本しか止める事は出来ません。

まぁ、大丈夫でしょう。

リモコン後方部の下には振動対策にゴムを入れてあります。

レーダー探知機に元々付いているモノでして向きを変えれば無加工で入ります。


ところで、なぜステーが必要なのか?

そのままホルダーを取り付ければ良いのでは?

と思う方もいるでしょうが・・・良く見てください。

前方に向かって傾斜しているんです。

ステーがないと前下がりになりますし・・・長さも微妙なんですわ。

何よりもこの部分にはスイッチがあります。


とは言っても、スイッチがあるのは GDB でして・・・穴を隠す蓋が付いている。

だが、蓋が出っ張っていてフラットではないのです。

そこで、蓋を撤去して穴が空いたところに板を貼り付けています。

この板はナビの GPS アンテナの下に敷くヤツでして、丁度良いサイズでしたので流用。

うちはこの部品を使っていませんので余っておりました。


完成後にテスト走行してみましたが振動等の影響もなく問題ないっぽいです。

あと、リモコンを持たなくてもナビの操作は出来るという副産物付でした。

流用品のみで仕上げたのでコストはゼロです。

ベース部分に穴がなくて四角い形状。

両面テープが黒ならもう少し綺麗に仕上がったんでしょうがね。


まぁ、その辺りは仕方ないですな。
    - no message -
Track Back
 2009/04/04
タイヤ交換
タイヤ交換完了。


ようやくスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しました。

予定では3/20か3/22辺りと思っていたんですがね。

週間予報で複数日に渡り雪マークが出ていたので延期しました。

先週は風邪でアレだったし、休みも1日しかないのでパス。


周囲の流れがノーマルタイヤになって来ているしね。

そろそろ交換せなならんのです。

午前中は雨が降らない雰囲気だったのですが・・・所用が満載。(^^;

午後からの作業となるのですが天候がぁゃιぃ。

リアから交換したのですが、フロントを交換し終わってジャッキを降ろしたところで雨。

サクッと増し締めをして作業完了しました。


やはりノーマルタイヤはぃぃのう。
  • G兄
    >ジャッキを降ろしたところで雨。
    ナイスタイミング。
    (2009-04-07 08:12:30)
  • 山銀
    たぶん普段の行いがよいのでしょう。(ぉ
    (2009-04-07 08:45:31)
Track Back
 2009/03/11
ブローオフバルブ
S君が PLEO のタイヤを納入するのが本日の夜なので・・・ネタを先にアップ。(ぉ


オイルセパレータと一緒に紹介されたアイテムで、PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ

ハイプレッシャーバイパスバルブと言われてピンと来なかったんですが・・・

ブローオフバルブ(エアバイパスバルブ)ですな。

# SUBARU はエアバイパスバルブという名称だったような気がする。

取り付けられている位置がそうでしたので。(笑)


ブローオフの性格(中にあるスプリングの固さみたい)で色々と変わるんですわ。

低回転域でのターボレスポンスが向上するとかで、結構体感出来るパーツらしいです。

逆のセッティングだと低回転域を犠牲にするんでしょうけど。(^^;

で、この製品は低回転域に効果があるようだが・・・効果だけに高価です。(ぉ

純正5個くらい買えるんぢゃないの?


純正といえば、GDB の話だが・・・アプライドにより違っているようです。

E〜型は A〜D 型に比べると固いらしい。

で、A〜D 型に乗っている人は E〜型用に交換するというのが定番とか。

レスポンスが向上するみたいです。


うちのはアプライド F なんですが・・・GDB と同じヤツかねぇ?

違うなら GDB 用を装着すると変わるカモしれんね。

まぁ、GDB 用が強化品ならばの話だが。

という事で、調べてみる。


ぢつは、純正のブローオフバルブの判別は外観で出来る。

GDA 標準は Z とプリントされているが、GDB E〜型用は E とプリントされている。

GDB A〜D 型は Y とプリントされている。

Y より Z が固く、Z より E が固い。

こういった感じのようだ。

GDA のアプライドによる違いは断定出来ませんが同じっぽいようで Z みたい。


うちの GGA は Z です。

GDB E〜型用の E とプリントされているモノに交換すると強化されるっぽいねぇ。

ただ、バネレートだけでなく構造上の違いもあるカモしれんのだが・・・

純正品ぢゃないモノでアプライドの違いによって分けていない。

問題なさそうな気もするねぇ。


強化品といえば、Cotosports というところが純正強化品を出しているのう。

価格は純正2個くらいか。

これも低回転域での動作が良いらしく定番とも言われている。

CD/GG 系共通のようです。

噂によると、GDB E〜型用の強化品らしい。


となると、GDB E〜型用の E とプリントされている純正に交換。

すると、現在のモノより強化されるという事になるっぽい。

価格的には6k-yen 程度だろうからお手軽カモしれんのう。


この辺りは S君に調べてもうらう事にするか。
    - no message -
Track Back
 2009/03/10
オイルセパレータ
SUBARU の S君から入電。


PLEO のタイヤ組み替えをいつにしましょうか?との事。

いつでも良いんだよねぇ・・・現在はスタッドレスなので外してあるから。

という事で、協議の結果・・・明日の通勤時に取りに来てくれるそうな。

S君の自宅から会社にいく途中にうちがあるんですわ。

若干方向が違いますが。(ぉ

こういった融通が利くところが S君のぃぃところです。

誉めておいたから何かくれ。(ぉぃ


ついでなので、気になるパーツに関して聞いてみた。

先日、メンテナンスの一環として装着しても良いのではというパーツを紹介されたんですわ。

それが、PROVA のオイルセパレータというモノ。

ブローバイガスの処理をするパーツです。

本来、こういったアイテムが必須なのはサーキット走行とか。

街乗りならそこまで必要ないでしょうが・・・あればカーボン対策になる。

そこで、メンテナンスの一環という表現になっていると思われます。


ブローバイガスの処理というと、オイルキャッチタンクが思い付くだろう。

この製品の違うところは、分離したオイルをオイルパンに戻すというところ。

オイルキャッチタンクだと貯まったオイルを捨てないといけない。

早い話がメンテナンスフリーという優れ物です。

欠点は価格でして・・・オイルキャッチタンク2〜3個くらい買えそうです。(^^;


ブローバイガスは吸気に戻して再燃焼させるような仕組みになっている。

# ブローバイガスというのは、いわゆる生ガスで未燃焼の混合気です。

大気解放してしまうと車検が通りません。

これが吸気に戻る事によるデメリットというのも存在する訳だ。

オイルも含まれているのが厄介で、インマニ辺りが汚れるとか言われている。

インタークーラーターボの場合は冷却効果が下がるとかあるが・・・

カーボンの付着の原因となる場合がある。

カーボンといえば疑惑があるからねぇ。

これは対策しておいても良いカモしれんと思った次第。


だが、やはり価格が気になる。

CUSCO のオイルキャッチタンクじゃダメかのう?と聞いてみた。

GDB 用としか記載がないが。(^^;


S君としてはオイルキャッチタンクよりオイルセパレータがお勧めらしい。

まぁ、私も聞かれたならオイルセパレータを勧めるからね・・・価格抜きならですが。

こういったパーツってのは投げ売りしない・基本的に定価というのがデフォ。

20k-yen くらいなら妥協しても良いのだがね。


うちの車の場合は、インタークーラー付近が汚れるから・・・その辺りを洗浄して取付。

それで30k-yen なら・・・分からんでもないのだがのう。

どうせ取り付けるなら洗浄した後が良いしね。


この条件で OK なら注文しても良いぞ。(笑)
    - no message -
Track Back
 2009/03/07
AD07
SUBARU まで。


今回の目的はノーマルタイヤの購入相談です。

世間ではタイヤをディーラーで購入なんて選択肢はあまりないようですが・・・

ディーラーで購入しておくとそれなりにメリットはあります。

具体的に何だと聞かれると分かりませんが。(ぉぃ


ただ、全てのディーラーでそうとは限りませんし、地域によっても違うでしょう。

一般的には、タイヤショップやカー用品店が安価だとか聞きます。

まぁ、相談自体は無料ですし、提示された価格が高ければ買わなければよいだけの話。

気軽な気持ちで出掛ければ OK です。

今回は、YOKOHAMA のスタッフの方が来ているという事なので交渉も簡単です。


到着すると・・・S君発見。

挨拶はてきとうで OK です。(ぉぃ

YOKOHAMA のスタッフの方のところに案内してもらって見積を出してもらう。

出て来た価格はそれなりってところですか・・・特に安く感じない。

が、実際には安い価格だと思います。

私の感覚が2年前くらいですので。(笑)

ここ2年くらいで数回値上がりしていますからねぇ。

昨年は2回くらい上がったんぢゃなかったっけ?

そう考えるとお買い得といったところでしょう。

という事で、PLEO のタイヤを4本注文。(そっちかい!

# 勿論、親父の車なので連絡してどうするか聞きましたよ。


でだ、問題は GGA のタイヤ。

即交換ではないが、夏までもたないだろうという感じなんですわ。

価格次第では買います。


標準だと POTENZA RE-011で、これは RE-050と同等程度の性能。

現在は、YOKOHAMA DNA S.drive にしている。

当然の事ですが、S.drive は RE-011よりグリップが劣る。

もう少しグリップが欲しいので ADVAN Sport 狙いです。

これだと RE-050クラスぢゃないかな?


という事で、見積を出してもらうが・・・何ソレ?みたいな価格。(汗)

RE-050の価格は大体こんなモノだろうと把握していたのですが・・・高い。

正確には、把握していたのは昨年の値上げ前の価格なので・・・

値上げ分を計算すると妥当な価格になる。

この分だと S.drive も結構な価格になっているだろう。


が、ここはキャンペーン・・・お買い得品というのが存在している。

GGA のサイズも該当しています。

その商品とは・・・ADVAN Neova AD07です。

新型の ADVAN NEOVA AD08が出たので旧型特価扱いにしたみたい。

# AD07は Neova ですが、AD08は NEOVA なのね。

気になるお値段は・・・劇的に安い。

つーか、どう考えてもコレだろうという価格。


でも、Neova ってのは・・・減る・ロードノイズがうるさい・ウエットに弱いとか聞きます。

が、ドライでのグリップには定評がありまして、走り屋御用達みたいな感じです。

YOKOHAMA の位置付けとしてもウエットは ADVAN Sport が上です。

しかし、ウエットに弱いといってもドライの感覚よりは落ちるという感じでしょう。

S.drive よりはグリップするでしょうね。(^^;

AD08が AD07の後継という感じで上に来ますが・・・YOKOHAMA のハイグリップタイヤ。


価格的には、Neova AD07にするか S.drive にするかという選択になってしまいます。

バランスからすると ADVAN Sport なんですがね。

どうしたものかと考えたのですが・・・Neova AD07を4本購入しました。

価格には勝てん。(ぉ

一度試してみたかったというのもありますがね。


交換するのは S.drive がもう少し減ってからにします。

レビューはそれからという事になりますな。

PLEO のタイヤに関しては近日中にしますけど。


でだ、タイヤを購入しても交換工賃とか廃棄料金というのが発生する。

タイヤの価格は納得出来るレベルなのだが・・・工賃が気に入らん。(ぇ

まぁ、S君の事だから・・・特価を出してくれるに違いない。

っていうか、出してくれ。(ぉ

もしかしたら、サービスにするカモしれん。(無理


契約をしたが代金は払っていないから・・・知らなかった事にするか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2008/12/13
カーボン疑惑
土曜日は出荷終了次第終了となる。


ちと早めに終わったので SUBARU まで。

勿論、目的は特にない。(ぉ

プチキャンペーンみたいなのをやっているという事と年末の挨拶が目的だろうか。(笑)


道中は無駄に高速道路で。

ある程度の距離をそれなりの一定速度で走行すると車の調子が良くなるんですわ。

それには高速道路しかないでしょうと。

ETC があると割引があるので便利です。


SUBARU に着いて、担当の方を探すがいない。

そういえば、休みだと言っていた気がするなぁ。

年末の挨拶が出来ないのは残念です。


という事で、S君で我慢する。(まて

どうやら S君はたまにこの日記を見ているらしい。

面白おかしく記載しているだけだから気にしないように!(笑)

ちなみに、日記の感想だが・・・何やらマニアックでついて行けないとか。

そうか?ここ最近は一般的な話題だと思うんだがのう。

日記を遡って見てみたがそうは思えん。

二輪・四輪のカテゴリがないからかな?

このくらいで分からんとか言うと・・・突っ込んだ話題にはついていけんぞ。

うちの日記で勉強しておくように。

但し、為になる話題とは限らんが。(ぉぃ


そんな話をしていて思い出した。

かぶり気味の症状が出ていたので連絡していたんですわ。

その件に関して色々と相談する。


2回ほど症状が発生していて様子見という方向。

現時点では特に問題がないような雰囲気だが・・・

早一番のエンジン始動時に生ガスくさいような時を確認している。

以前もそんな感じになった事があるから放置しておくにはちと不満。

冬期間ばかりとはいえ・・・冬期間だからこそ何とかしておきたいところです。


かぶるというのは運転の仕方によって発生する場合がある。

だが、私の運転でかぶるという確率は限りなく低い。

その場合、燃調関係がぁゃιぃと思えるのでチェックしてもらうが問題ないっぽい。

そうなると出て来るのがカーボン。


普通はそれなりの速度で走行すれば燃えます。

高速道路を使うと効果が高い。

無駄に高速道路というのはコレを実行している事になる。

24,000km くらいの走行距離だったと思うのだが・・・それくらいで貯まるのか?

だが、可能性としてはそれなりにあるという。

カーボンはある程度付着すると蓄積していくから。


新車で購入した訳ではないからのう。

その時にある程度貯まっていたのカモしれん。

BF の時もそんな話が出ていたからメンテナンスの一環として除去しておくのも良いだろう。

今なら O/H しなくても添加剤?で出来るらしいから。


この前入れたのはガソリン混合なんですが・・・今回のは違います。

インマニの方から注入するタイプとの事。

これだと結構効果があるっぽいんだよね・・・工賃掛かるけど。(^^;

ガソリン混合タイプだとプラシーボみたいな感じなんですがね。

という事で、メンテナンスの一環として施行してもらいました。


今回も S君の言う事を信用してみる事にします。

S君はいわゆるオカルト的なモノは勧めないんですよ。

割と効果があるモノを勧めてくれますので信頼度は高いんですわ。

# 誉めたから次回何かサービスしてくれ。(ぉぃ

マフラーアースの時なんか相手にもしてくれませんでした。

個人的には、結構良いパーツだと思うんですがね。

S君的にはマフラーアースより効果があるそうです。(笑)

効果は体感出来るカモとか言っていましたがどうですかねぇ?


施工後は普通に乗って帰れまして制限事項等はありません。

何も言っていませんでしたが、帰りも高速道路で。

合流時にアクセルを踏み込んだんですが・・・滑らかなレスポンス。

もしかして効果が出ているのか?

でも、施行してすぐに効果は出ないだろうしね。


と思ったのですが、エンジンを掛けたままにして馴染ませるみたいな事を言っていたなぁ。

本当に効果が出ているのなら期待出来そうです。

勿論、プラシーボな可能性もありますが。(笑)

それに、行く時の高速走行でレスポンスアップしていたという可能性も。(^^;


これでダメなら次回はプラグを外してみるか。

ただ、うちのエンジンのプラグを外すのは困難なんですよ。

工賃で12k-yen くらいぢゃないかな?

まぁ、純正がプラチナプラグなので、通常は外す必要はないんですが。


プラグといえば、イリジウムプラグがありますが・・・これは始動性が高い。

ただ、プラチナプラグと違って自己洗浄機能がないので・・・かぶったらキビシイらしい。

寿命も違いますし、私の場合ならプラチナプラグが適任っぽいですな。


でも、ダメならプラグの状態は確認しておきたいねぇ。

車検の時なら工賃が掛からないような気もするが・・・それまで待てない。

その場合は、工賃サービスでチェックしてくれ。(ぉ

今回の作業で直れば何の問題もないんですがね。


まぁ、何にしろしばらく様子見といったところですな。
  • G兄@会社
    今日会社に来るときにバイクのプラグかぶりました。(笑)
    しばらく高回転で使うと乾いたようですが「生ガスくせえええええ!!」
    イリジウムプラグはかぶったらあぼんだったはず。
    それがあるので自分は普通のプラグ使ってます。
    ボクサーエンジンだと確か横向きだったからプラグ外すのも一苦労以上じゃなかったでしたっけ?
    (2008-12-14 20:52:32)
  • 山銀
    >かぶったらあぼん
    そうなんですわ・・・着火性能とか良いんですがね。

    >プラグ外すのも一苦労以上
    そうなんですわ・・・工賃がそれを物語っております。(^^;
    ただ、純正でプラチナプラグを採用してくれているのでメンテナンスフリーで助かります。
    プラチナプラグは10万kmだったかまで大丈夫だったハズ。
    (2008-12-14 23:46:56)
  • たわし@河内
    XR100Mのプラグかぶりました・・・ガソリンでべちょべちょになってたので
    ライターで炙って乾かしました(ぉ
    ・・・4stなのに
    (2008-12-15 05:22:42)
  • 山銀
    >ライターで炙って
    荒技ですな。(^^;
    (2008-12-15 05:37:27)
Track Back
 2008/11/22
タイヤ交換完了
晴れ時々雨。


一瞬の晴れ間を見て間髪入れずタイヤ交換完了。

スタッドレスタイヤは3シーズン目だがほとんど減っていない。

ノーマルタイヤは予想以上に残り山があるのう。

夏頃まで行けるような気がする。


テスト試走はまだだが、車庫入れをしたらハンドルが軽い。

これは、スタッドレスタイヤを装着するとそうなります。

215/45 17から205/55 16にインチダウンしてあるのでタイヤの厚みが全然違うのう。(笑)


同一サイズでもスタッドレスタイヤは乗り心地が柔らかくなるんだが・・・

かなり柔らかくなっているだろう。

今までのノーマルタイヤくらいだろうか?(^^;

その辺りは試走してみてだね。


雪下ろし棒搭載とウインターブレード交換も完了。

携帯用(?)スコップも出て来たので搭載。

これで完全な冬モードの装備となった。


後は長靴を搭載すれば完璧です。(笑)
  • G兄
    雪国装備満載だなぁ。
    (2008-11-23 12:00:50)
  • 山銀
    雪の降らないところだと不要なモノばかりですからねぇ。
    スタッドレスタイヤがあるだけで維持費が全然違いますから。(汗
    (2008-11-24 07:44:58)
Track Back
 2008/11/11
続・時計 60φ
SUBARU の S君に電話。


特に用はない。(ぉぃ

三連メーター用の時計を探してくれていたので連絡しておいただけです。

私が装着しなければ誰も装着しないような気がしますが・・・情報として。


時計発見を伝えると見てみたいという。

メーカーとか聞かれたが・・・覚えていないので、うちの日記のアドレスを叩かせる。

以前からアドレスを知りたいと言っていたので問題ないだろう。

で、記事からリンク先へ飛べば閲覧出来るという訳。


感想としては、インプレッサ風ではないが、結構良い感じなんぢゃないかとの事。(^^;

それは私もそう思うが・・・それ以外の選択肢が見あたらないから仕方がない。

Defi が BF にマッチするモノを作成しない限り無理だろう。(笑)

個人的には電波時計でデジタルでも良いんぢゃないかなぁと思うんですがね。

関係者の方が見ていましたらご検討ください・・・たぶんいないと思いますけど。


でだ、ブースト計と時計を装着したとして・・・あと1つメーターが必要になる。

油温か油圧辺りが無難なんだろうが、実用性なら電圧計でも良い気がする。

ところが、Defi の BF にはラインアップがない。

Racer Gauge ならあるのだが・・・こちらは52φなんですわ。

ブースト計もあるので、こちらで統一しても良いのですが・・・フードの問題がある。

Racer Gauge を見る限り、電圧計は価格的に安いから良いのだがのう。(ぉ

入れるなら油温にして ATF の温度を測定するのが一番無難でしょうな。

出来るかどうかは分からんが。(^^;


他に何かないだろうかと考えたところでふと思い付いた。

センタースピーカーはどうだろうか?(ぉぃ

S君に話したところ、面白いには面白いというので探しておくように任命。

60φのセンタースピーカーはあったような気がしたんだがね。

ただ、価格がどうなのかは全く覚えていない。(^^;


しばらくは三連メーター関連の話題だな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2008/11/09
時計 60φ
昨日、メーターフードに取り付ける時計の話題をした。


50φはあるが60φがないと。

ふとした事から発見しました。(ぉ

時計 60φというキーワードで検索したんですわ。

いきなりトップ項目で Hit したという。(^^;


GRACE TRIM というところが出している60φオリジナルクロックというモノ。

ホワイト文字盤にゴールド書体とブラック文字盤にクローム書体の2種類ある。

市販の社外メーター用などのホルダーを流用出来るとあるので装着可能でしょう。

しかも、照明をレッド・ブルー・ホワイト・オレンジの4色から選択出来る。

ブラック文字盤にレッド照明なら Defi の BF と一緒にセットしても良いカモしれん。


ただ、問題がない訳でもない。

価格が \18,900- という結構なお値段。(個人的主観

時間調整は背面でやるから取り出さないと出来ない事になるのでその辺りの処理が必要。

抜き差し出来るようにしておいた方が無難でしょう。

まぁ、一度合わせればバッテリー切れ以外大丈夫なんでしょうがね。

スペックを見たが、精度が分からないので何とも微妙ではある。

だが、問題点をクリア出来れば時計とメーター2つ追加という手法が出来る事が判明。


判明したというだけで導入という訳ではありません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/11/08
ブースト計
微妙にブースト計が欲しい。


ただ、取付位置が問題となる。

ダッシュボードとかにメーターを貼り付けるみたいな感じなのは好きではない。

となると、メーターパネルを使用する事になる。


見栄えがぃぃのは三連メーターフード。

以前、少し話題にしましたが時計の問題がある。

時計を使えるタイプが純正以外で出ているのですが・・・メーター位置が高くなる。

純正だと良いのですが、追加メーターに時計はない。

正確にはあるという事がたわしさんのツッコミで判明しているんですが・・・経が違う。

変換アダプタがあれば行けそうな感じはするんですがね。

しかし、そこまで時計に投資するのは疑問が残る。(^^;

まぁ、電波時計なら分からんでもないのだが。


つーか、電波時計の追加メータータイプを出したら売れるんぢゃないかなぁ?

Defi で作成しないだろうか?

売れるかどうかの責任は持ちませんけど。(ぉ


その他には、A ピラーに取り付けるフードもある。

これは比較的しっかり収まるし見栄えも悪くない。

ただ、右側の死角を増やしそうで何となく好きになれないんですよね。


スピードメーター等のフードの横に取り付ける単品のメーターフードもある。

が、これは GD・GG 用という設定がない。

加工して取付出来るレベルでもないらしい。


メーター単体だといかにもアレなので、メーターケースに入れて置かせてもらった。

私の考えた位置だと配線自体を隠す事も可能で視認性は全く問題ない。

メーターケースに入れてあると雰囲気もなかなか良い。

ただ、外から見ると・・・外付け感バリバリ。

スマートな設置とは言えないのう。


(1) 時計はあきらめて三連メーターを入れる。

(2) A ピラーに取り付ける。

(3) 時計付きのフードで三連メーター。

こういった選択肢になるのだが・・・何らかを犠牲にしないとダメなのカモね。


何処かで時計とブースト計用のフードをワンオフで作成してくれんかのう。

会社で知り合いのプラスチック製品屋さんに聞いてみたんですが・・・全くやる気なし。

私に仕入権限があれば、お宅の製品は買わん。(ぉぃ


三連メーターフードを加工という手法もあるにはあるんですがね。

2つ分をつぶして時計と何らかのモノを入れるように改造するとか。

ただ、そうなると出来映えという問題が出て来るんだよねぇ・・・。

色々と検討してみるか。


買わないという選択肢が一番良いのカモしれませんが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2008/10/19
予定通り?
SUBARU まで。


お客様感謝デイで無料点検を受けるのが目的・・・とはちょっと違う。(ぇ

大抵の場合、要望を聞かれるんですわ。

今回も例外ではない。

そこで気になるポイントを伝えて無料に持ち込む。(ぉ


ステアリングに微振動を感じた事があったのでその辺りの点検。

たぶん、気のせいレベルでしょう。

結果的には予想通り問題ないという判定。


これは、タイヤが摩耗して来ているのが原因かなぁと思っております。

ストラット交換して、その後走行したし・・・その後にアライメント調整をした。

タイヤのアタリというか、そういったところが関与しているんぢゃないかと思います。

それと、若干固くなった足回りでステアリングが敏感に拾っているんでしょう。


あと、光軸が若干ズレている感じがしたので点検依頼。

結果的には若干ズレていたようで調整してもらいました。

上下は問題なかったんですが、左右に若干のズレがあったそうです。

どうも中央部分がアレだなぁと思っていたんですよね。

代金を請求されなかったので無料なんでしょう。(ぉ

夜間走行はしていないので、どうなったかは確認していませんが。(^^;


整備の人がやって来て、結果を説明をくれるんですが・・・

何かありましたら S君に言ってくださいとの事。

S君のお客というような感じが定着して来たようです。(笑)


とりあえず気になる部分はクリアされたって感じですな。
    - no message -
Track Back
 2008/10/04
アライメント
アライメントの調整を決行。


理由は、先日ストラット交換したからです。

こういった作業をすると確実に狂います。

交換時に測定するのではなく、馴染ませてからやった方が良いとの事で本日決行となりました。

最低でも100km くらい走行しないとダメみたいよ。

タイヤの慣らしみたいなモノですな。


100km くらいなら1週間も掛からないで走りますが、諸事情で2週間くらい後となりました。

雰囲気的に1週間で感じが変わったのでタイミング的には丁度良かった予感です。

結構作業時間が掛かるという事で S君が代車を持って引き取り。

完了後にテスト走行も含めて私が取りに行くという算段です。


ちなみに、今回の代車はインプレッサでして、1500CC の FF で AT です。

型式でいうと GH2になりますな。

DOHC 16バルブエンジンで馬力は81kW(110PS) です。

噂に聞いて知っていましたが・・・ボディーが共通なので3ナンバーです。(^^;

乗った感じ、排気量的なパワー不足はありますが、ボディー剛性とかは良いですな。

MT ならもう少しキビキビ走るような気がします。

1日しか乗らないのでインプレッションも何も出来ませんが。

正確には、自宅から SUBARU までしか乗っていません。(^^;


で、うちの車の方ですが無事に完了。

全体的に狂っているのは確実なんですが・・・体感的に左前輪が特に狂っているという予想。

結果的には予想通りでこれを調整。

調整前(引き取り時)にセッティング(調整方針)を聞かれたんですが・・・

一般的なセッティングにしてもらいました。


乗ってみた感じは・・・ステアリングが重い。(ぉ

発進時、ステアリングを切った途端に感じた第一印象。

正確には元通りになったんですがね。(笑)

前回の作業で軽くなっていたんですわ。

アライメントの狂いが影響していたんでしょう。

私は重めが好みですので、元通りになって一安心。


走行感としては良い感じです。

これも、正確には元通りになったんですが安定感が違います。

タイヤの接地角度の問題で転がり感が違っていたんですよね。

新品のタイヤなら分からないカモしれませんが、それなりに減ったタイヤですので感じます。

あと、アライメント調整のついでに前後タイヤのローテーションもしてもらいました。

それほど全体的な減り方に違いはないのですが・・・偏摩耗気味でしたので。


これで今回の足回りの作業は完了ですな。
    - no message -
Track Back
 2008/09/20
同時装着品
ストラット交換時に取り付けたモノがある。


それは・・・マフラーアース。(ぉ

マフラーアースといえば純正で採用しているところもあるから効果があるんぢゃね?

という意見もあれば・・・プラシーボという一刀両断な意見もある。


マフラーに帯電している静電気を除去。

効果としては、燃費向上とかトルクやレスポンスのアップとか言われています。

やたらとプラシーボ感がありそうですが・・・一説によると、ターボ車は有効らしい。

静電気を逃がした事により排気抵抗が減り抜けが良くなるというような感じです。


うちの車は40〜60km/h 辺りからの加速がニブイんですわ。

前車の微妙な?加速について行けません。

ギヤをホールド状態・・・つまり4速での話です。

踏み込むとキックダウンしまして追いつきすぎます。(ぉ

この辺りが若干改善されればなぁという狙い。


カーショップ辺りで激安品を探してみるのも良いのですが・・・今回はそうも行きません。

ショック交換時にはリフトアップしますからねぇ。

工賃は取らないだろうという事で SYMS のを装着させました。

3本セットくらいだったんぢゃないかなぁ?

見ていないので分かりませんが。(ぉぃ


で、効果を確かめたのですが・・・これは意外と良いのではないかい?

下の方が(トルクね)出ているような感じ。

発進時も良いみたいだし40〜60km/h 辺りからの加速も若干改善されている。

と思うのだが・・・持って来た S君は何も感じなかったようだ。(^^;

まぁ、いつも乗っている車ぢゃないし、ショックの方に気を取られるからね。

ただ、代車の LEGACY に乗った後だがらそう感じたという説もある。(ぉ

でも、本日も通勤に使った時に良くなっているような気がしたんですがね。


それがプラシーボだと言われればそれまでですが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2008/09/19
不思議な感覚
謎なブツ装着完了。


長く引っ張った割には・・・ほとんどの人が興味のないような話題です。(^^;

ブツというのはストラット。

ショックアブソーバですな。

スプリングは付いていません。


純正なんですが・・・GDB SpecC 標準装着品です。

PCD100のタイプだからアプライド A〜D 型までだったかな?

このタイプに関しては装着可能なんです。

話の流れからコレを GET したと。

赤い色でして・・・赤足と言われているようですが3倍の差があるかは分かりません。(ぉ


スプリングは付いていませんから、その他のパーツは移植します。

早い話が組み替えですな。

車高に関しては理論上ほとんど変わらないハズです。


ただ、この組み合わせというのは私が知る限りやっている人がいない。

Web でも事例がありませんでした。

個人的には減衰調整の無いショックを組み合わせるのは避けたいところだったんですが・・・

何となく良いのでは?と直感的に感じただけです。(^^;


既存のサスペンションに関してはこんな感じの印象。

リアはまぁまぁだがフロントが弱い。

特定の条件でロールが出る傾向がある。

うちの車はそれなりに補強されていますのでそう感じます。


GGA と比較するなら GDA になるんでしょうが・・・

ワゴンの方がリアの強度が高かったような気がする。

GDB は GDA よりも固い。

という事は、フロントは固くリアも若干固くなるんぢゃないだろうかと。

従って、丁度良い感じになり若干固めの足回りになる。

乗り心地は悪くなるでしょうが・・・その辺りは犠牲にしようかと。(ぉ


ただ、場合によっては元通りに組み直す事になる可能性もある。

バランス的な面もありますからね。

車高が上がるようならローダウンスプリングで普通に出来ますが固さが変わります。

そんな心配要因がある訳なんですわ。


で、結果的には装着完了です。

アライメントに関しては、馴染ませた後に調整するのでまだやっていません。

キャンバーが調整出来ないなんて罠が無ければ良いんですが。(汗)

10月の始め辺りにやる予定です。


で、乗ってみる前に運転して来た S君にどんな感じなのかを聞いてみた。

すると・・・何か乗り心地がマイルドになったという。

予想外の展開だ・・・だが、コーナーでは粘るという。

訳が分からんので S君を乗せて試乗。(ぉ


何コレ?確かにマイルドだ。

だが、コーナーではロール感がなく立ち上がりも早い。

聞かされた感想と同じだ。

だが、理由もすぐに分かった。

ピッチングが無い。

ギャップのあるところを走ると・・・ドンと衝撃が伝わるがそれを一瞬に吸収してしまう。

つまり、収まりが良い。


微妙な凹凸というのはあるモノだが、これを上手く吸収している。

そのせいでマイルドな印象を感じるようだ。

確かに固くなっているのだがそれを感じさせない。

ショックとスプリングの組み合わせはミスマッチかと思った。

だが、ストリートではベストセッティングな気がする。

これだから足回りは組んでみないと分からない。


アライメントが現状では確実に狂っているという感じがする。

まぁ、普通に乗れてはいますが。

これを調整するとハンドリングとかも変化するでしょう。

完全に分かるのはアライメント調整後ですな。

馴染んでくるとまた違いますしね。


車高ですが・・・組み替え後の測定ではフロント・リアともに約1cm 上がっています。

馴染んでいませんのでそんなモノでしょう。

馴染んでくると落ちますから丁度同じくらいになるんぢゃないかな?

少なくても5mm くらいは落ちるでしょうし。

それよりも・・・見た感じはほとんど分かりませんが。(笑)

その辺りもアライメント調整の辺りですな。


アライメント調整で罠がない事を祈ろう。
    - no message -
Track Back
 2008/08/31
謎なブツ入手
この時の謎なブツが届いたというので SUBARU まで。


土日は案内係の方がいるんですわ。

車を降りた途端に○○(担当の方)ですか?と聞かれた。

そこまで私の知名度が上がっていたのか。(^^;

今回は S君に用があったのでその旨を伝えると探して来てくれた。

便利なシステムである。(ぉ


謎なブツというのは顔見知りのお客さんから S君に預けてあったんですわ。

いわゆる個人売買みたいな感じ。

みたいというのは無料だから売買ではないのです。(^^;

こんなブツを貰ってぃぃのかというのはあるんですがね・・・貰いますけど。(ぉ

ただ、装着する工賃がやたらと高いのがアレです。(汗)


現物を確認すると・・・程度はまぁまぁといったところ。

とりあえず自宅に持ち帰り磨くという方向で持って来ました。

SUBARU で装着するので置いて来ても良かったんですが。(笑)


まぁ、自分で装着するという手法もあるんですが・・・部位的に避けたいなぁと。

それにポン付け出来るってモノでもないんですわ。

あと、装着出来るかどうかイマイチ謎な部分もあったりしますので。

加工で何とか出来る場合もあるカモしれませんが・・・その場合車に乗れないのはイタイ。

平日に持ち越しなんて事になったら会社に行けません。

そういった面を加味しています。

作業は9月中旬くらいの予定ですので、それまでにブツを仕上げます。


詳細は上手く装着してからという方向で。(またかい
    - no message -
Track Back
 2008/08/23
お客様感謝デイ
お客様感謝デイという事で SUBARU まで。


今回の来場者プレゼントは個人的にはイマイチなので悩む。

だが、私の場合は一番下の賞が当たるのがデフォ。

蛯原友里のクリアファイル・メモ帳セットかぁ・・・行ってみるか。(ぉぃ

# それにしても、蛯原友里が変換出来ないのは ATOK 2005だからか?


10ポイント無料点検を受けるべく受付へ。

受付のお姉さんは・・・サービスフロントの女の娘。

車検の時に来てくれた娘だ。

知らないふりをして申し込みをする。(ぉ


私の事は気が付いていないみたいだと思っていると・・・

少々混雑しているのでお待ちください・・・あと S は接客中なんですよ。

S君の名前が出るって事はバレバレかい。(^^;


この営業所に私の営業担当はいない。

営業担当には私は会った事はないのだが。(^^;

でも私の担当の方はいるという謎な立場である。

車検証には担当の方の名刺が入っております。

一般的には整備とかも営業の方を通して相談するらしい。

私の場合は担当の方経由かダイレクトにサービスへ。

実質的に何の不自由もないから問題ないのだが。(笑)


うろついていると S君発見。

顔見知りの方(お客さんね)と話していたので混ざって話す。

その後、担当の方が来られて4人で会話。

この時に、謎なブツの取引があったのだが・・・その辺りは現物が入って見てからという方向で。

なかなかと面白いブツではある。


このブツがモノになるなら行った価値は大きいね。
    - no message -
Track Back
 2008/06/20
車検
明日 GGA を車検に出す予定。


S君が出社前に寄るという予定だったので時間を確認する為に電話してみる。

予定に変更はないが、諸事情で S君が寄れなくなったので代理人を派遣するという。

それは問題ないが・・・お姉さん限定だ!(ぉ

すると、何やらお姉さんが来るそうな。

年齢とか容姿は分からんが。

付き合いが長くなると、手の内を読むようになって来るのう。


で、内容について最終確認。

一般的には初回車検というのは費用は安め。

なんですが・・・スペシャルメニュー(大げさ)を組んでいるので結構掛かる。


オイル類はエンジンオイル以外は全交換で LLC も交換。

勿論、AT フィールド AT フルードも交換します。

この辺りは基本的に車検時には毎回やります。

あと、今回から常時作業メニューに追加がありましてエアコンフィルタ交換。

BF の時はなかったんですが・・・最近の車にはあるんですな。


今回はそれにプラスして、ボディーコーティングする予定なんですわ。

これがまた結構なお値段なんですが・・・最近は洗車も手抜きですからねぇ。

ほとんどシャンプーワックスですませております。

水垢とかあるし磨いておこうかなと。

次回の車検時にするかどうかは今のところ未定です。


車検という事で代車が来ます。

今回は普通車にしてくれというと早い時期だったので選び放題。

乗った事のないフォレスターを予約しておきました。


が、諸事情でフォレスターが来ない事になりまして・・・ステラです。

ステラ・ルーシェではありません。(ぉ

S君が意図的にコントロールしたのかと思ったらそうではないらしい。

偶然、私が押さえていたという事のようです。

ただ、私なら何とか出来ると思ったという事は否定しませんでしたが。(ぉ


ちなみに、現行インプレッサ STI の試乗車で良いと言ったのだが・・・速攻で却下。(^^;

基本的に代車の車種は問わないという事は知っていますしね。

今回はたまたま指定しただけなんですわ。


仕上がってくるのは火曜日の予定です。
    - no message -
Track Back
 2008/04/12
お客様感謝デイ
お客様感謝デイという事で SUBARU まで。


特に行かなくても良かったんですが・・・先日の部品代金を払わないとならん。

後は、くじの粗品と車検予約の粗品 GET くらいが目的だな。(ぉ

で、どうしようか迷ったんですが・・・無駄に高速道路を走ってみた。

今のセッティングでは高速でのデータ取得はしていませんので。


とは言っても、コーナーがある訳ではないのでアレなんですが・・・

レーンチェンジの時とかの安定性は向上しているような気がしないでもない。

それにしても舗装が痛んでいるんぢゃないかなぁ?

微妙なギャップというかうねりを拾いますわ。(^^;


ついでにブレというかピッチングみたいな感じが出ているのが気になる。

ステアリングにも若干伝わるねぇ。

足回りを固めたせいなのカモしれん。

我慢出来ない範囲ではないが、お客様感謝デイは無料点検するのでチェックしてもらうか。


SUBARU に到着したのは PM2:00頃だったんですが・・・ここは相変わらず混んでるね。

で、受付に行って点検を申し込む。

気になるところはあるかと聞かれるんですわ。

そこで、高速走って来たけどブレる感じがするので足回りを重点的にチェックしてと伝える。


キーと案内状を渡すんですが・・・車種は聞かれません。

キーレスで反応するから良いのかな?と思ったんですが・・・

確か案内状の記号で車種とか分かったような気がする。

まぁ、どうでも良い事ではあるが。(ぉ


混んでいたので待ち時間は40分くらいの表示があったかな?

いつものコーナーに行って担当の方に挨拶すると・・・顔見知りの人がいる。

以前ダートラをやっていて結構速かった人だと思う。

お互い待ち時間なので車を主体とした世間話で盛り上がる。


このコーナーに行くとダートラやジムカーナをやっている人が多くいる。

ショックが2本抜けて3本目とかいう話を聞くと消耗品かいなと思ってしまいます。

厳密には消耗品なんですが・・・普通の人には信じられないような感覚になります。

やはりこのコーナーに行く人で普通なのは私くらいのようだ。(自己診断


そうこうしているうちに S君が来たのでパーツ代金支払いと車検予約。

正直なところ車検の代車は何でも良いのだが・・・普通車を頼んでみると OK という。

そこで MT を希望すると・・・無いらしい。

サンバーならあるそうだが。

うーん・・・この前まではあったのだが時代の変化だろうか?


しばらくするとうちの車の点検が終了したとの事で整備の方の話を聞く。

点検において問題となる箇所はない。

足回りの方だが・・・ホイールバランスが規定値より若干狂っていたらしい。

その影響が高速走行で出るのではないかと。


今のホイールは・・・昨年リアに履いていたヤツでタイヤは昨年交換している。

だが、ホイールバランスというのは走行しているうちに狂うモノ。

調整すると工賃が掛かるのう・・・でも車検時にやろうかな?とか思っていると・・・

ホイールバランスを調整しました との事。

で、これで様子を見てね・・・有り難う御座いましたと。


えーっと・・・これって、無料って事ですね。

良い意味で無料点検の領域を逸脱していると思えるが・・・有り難い事です。

全ては私の人徳に違いない。(まて


S君の話によると、どうやら私の車はサービスの間では有名らしい。

xxxx(車のナンバーね)が入庫したとか言われるそうな。

それってうるさい客って事かいな?と思って聞いてみると違うらしい。

また何を買ってもらったんですか?とか聞かれるんだって。

そう言われると結構色々と弄ったから分からんでもない。

コンピュータの購入記録や整備データとかは凄い事になっているカモしれんのう。


私はてっきりうるさい客と思われているかと思ったんだがねぇ。

うるさい客って事でも納得するけど。(ぉ

色々と指定する事はあるからね。

アフターパーツの配線とかユニットを何処かへ隠せとか。(笑)

私は見た目というかデザイン性を重視するんですわ。

つーか、見た目は限りなくノーマルが原則です。


はて・・・そういえばショールームで私の面は割れていると聞いた。

過去に来場者記念のくじを引きたいって S君に聞いてもらった事があるんですわ。

# 私はショールームで声を掛けられる事がない。

S君がお客様がくじを引きたいと言ったところ・・・GG の人ですよね?と言われたらしい。

# GG はインプレッサ・ワゴンの型式ね。

サービスのフロントでは S君と話をしているからたぶん分かるだろう。

で、サービスで車から特定出来るとなると・・・逃げ場がない。(違


知らん顔をして何か聞けんのう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/04/10
リベンジ
頼んでいた部品が到着。


ストラット部分のカバーです。

正式名称は知らん。(威張るな!

明日の昼休みにでもと思ったんですが・・・速攻で加工して装着。

暗いので懐中電灯で照らしながらやりました。(笑)

左右対称ですし1回加工しているので特に問題はありません。


気が向いたら後でアップしますが・・・要望はないだろうなぁ。(笑)
  • らんぷ
    何気にツンデレ?(爆違っ!
    写真とか大公開しないんですか?


    で、お姉さんは。。。(だからしつこい
    (2008-04-12 06:03:00)
  • 山銀
    >ツンデレ
    ツンデレ萌えだったりする。(なに
    >写真
    個人特定されるとマズイのでモザイク入りで。(ぉ
    >お姉さん
    どげんかせんといかんですのう。(どこの言葉だ?
    (2008-04-12 07:16:04)
Track Back
 2008/04/09
変化した点
リアのストラットタワーバー装着によって変わった点。


コーナーリング時のリアの安定感は劇的に向上。

基本的にステアリング特性は変わっていないように思える。

安定するので立ち上がりが良くワンテンポ早くアクセルを踏める感じ。

ただ、そういった乗り方だとステアリング特性は変わります。


ボディー剛性が上がっているのでサスペンションの挙動が一段と分かる。

LSD の効き具合とかもさらに分かる。

直進性が強くなった気がする。

ステアリングが若干重くなった気がする。

乗り心地は悪いです。(^^;


本格的に走り込んでいないのでアレなんですが軽くインプレ。
    - no message -
Track Back
 2008/04/05
カバー
リアのストラットタワーバーは、こんな感じに装着されている。


アルミなのでバー部分が光っている。

リアのストラットタワーバー

外から見ると目立つ気がする。(誰も見ないって


カバーをオーダーしてみた。

カバー装着後

装着するとこんな感じ。


今回は、IXY DIGITAL 10にて撮影。

リアハッチを開けて撮影しているから分かりますが・・・

外から見るとバー部分は比較的目立たなくなったと思う。

ステー部分の CUSCO ブルーとネジが若干分かるがね。


手頃な黒い布があったので自家製オーダー。

マジックテープで脱着可能となっています。

作成費用ゼロで作成代金踏み倒し。(ぉ

バー部分だけでも良かったんですが・・・大きめの方が隠れそう。

ネジが若干分かるのは長さが足らなかったから。(^^;


左のストラット部分の切り込みはなかなかと上手く行っているでしょ。

# 接写するとアラが分かりますけど。

右の部分が写っていないのは若干失敗したから。(笑)

只今パーツ取り寄せ中です。


右側から加工したんですわ。

左右間違えるとマズイのでよく確認したんですが・・・上下を間違えました。(^^;

単純なミスで落ち込んだのは言うまでもない。

ツメ部分(見えない)なので使えない訳でもなかったんですが・・・

当初の予定通り内側部分全部切断してみたところ、あまり芸術的な感じではなかった。

それと4ヵ所あるツメが3ヵ所になるので若干浮いた感じになる。

# 1ヵ所誤切断しているので2ヵ所止め。

内側部分のツメを少しだけ残せるのでギリギリまで切断したのが左側。

どのみち再発注になる運命だったんだろうなぁという事で自分を無理矢理納得させてみた。


こういった事になりそうな予感がして取付依頼したんですがね。

サクッと直線的に1/4程切断されてしまい見栄えが悪かったので自分で加工した次第。

指示は出していたんだが上手く伝わらなかった模様です。

まぁ、こういったパーツを装着する人は走り重視な人が多いですからねぇ。

内装部分にはこだわらんでしょうし、バーを隠そうなんて思わん。(笑)


そこで、その場で S君に普通にパーツ発注。

やり直しで自分で切断するのかと聞かれたのでそうだと答える。

すると、弁償という形で無償提供しますよという事で取り寄せた経緯があったりします。

さすが S君・・・なかなかと気が利いているのう。

当然と言われればそうなんでしょうが。(^^;

来週辺り届くんぢゃないかな?


ただ、いくら隠してもリアゲートを開ければタワーバーがあるのは分かる。

トノカバーをしても分かりますからね。

何?と聞いてくる人もいるカモしれんが・・・答えはタオル掛けですな。(笑)


ちなみに、バーは両側のネジを外すと外れます。

普段荷物を積む時はあまり邪魔にならん場所ではあるが・・・

シートを倒すような大きめの荷物だとバーを外せばスペース的にはあまり変わりません。


レンチが必要なので面倒ですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/04/02
リア・ストラットタワーバー
会社でリアのストラットタワーバーに関して質問を受けた。


会社でだから大魔王と業界の人くらいのものだがね。(^^;

位置とラゲッジルームのスペースとの関連がイマイチ把握出来んらしい。

文章が分かりにくいというのもあるだろうねぇ。(ぉ

気が向いたら写真でもアップするか。


で、このリアのストラットタワーバーなんですが・・・外から見ると分かる。

ラゲッジルームにあるので当然といえば当然なんですがね。

着色ガラスなので分かりにくいといえば分かりにくいんですが・・・よく見ると分かる。


まぁ、のぞき込むような人もいないと思うんですがね。(笑)

バー部分がアルミなので光って分かるんですわ。

分かりにくくする方法でも考えるとするか。

何かを巻くとかトノカバー装着くらいしか思い付かないんですけど。(^^;


塗装は取り外すのが面倒なので却下。(ぉ
  • らんぷ
    やっぱり、バーにクッション巻くのが一般的かと。。。
    タワーバーが効く車というのもある意味少なくなってきたんですが。。。

    足回りを考慮する必要があるのかもしれませんね。
    ボディに原因があるとしたら痛いですが。。。(汗
    (2008-04-04 06:24:00)
  • 山銀
    >クッション
    これが無難だろうと思っているのですが・・・なかなかと手頃なモノが発見出来ません。(^^;
    >タワーバーが効く車
    ストラットの車が減りましたしミニバン系の車が増えましたからねぇ。
    (2008-04-04 07:14:54)
  • たわし@河内
    >バーにクッション巻く
    つ【ガムテープ】
    手っ取り早くなら(ぉ
    (2008-04-04 11:18:29)
  • 山銀
    >ガムテープ
    手っ取り早いんでしょうが・・・芸術的ぢゃないので。(^^;
    つーか、テープが熱で変になりそうですな。
    (2008-04-05 07:22:02)
Track Back
 2008/03/30
ブツ装着
この時のブツを装着するべく SUBARU まで。


ブツというのは、リアのストラットタワーバー。

ワゴンでは有効な選択肢ではある。

但し、ラゲッジルームのスペースを圧迫するという欠点がある。

あと、これも構造上なんですが・・・内装を若干加工しないといけません。

早い話が内装の一部を切るんですけど。(^^;

そういった事で装着しなかったのですが・・・気が向いたので装着と。(ぉ


ちなみに、リアがストラットでない車は構造上スペースを圧迫しません。

現行型のインプレッサやレガシィは大丈夫。

ただ、一番効果的なのはストラットなんですわ。


装着は自分でも可能なんですが・・・取付してもらいました。

貸しを作っておくのもある意味楽ですので。(なに

単に作業する事が面倒になったという事もありますけど。(^^;


で、装着した感想ですが・・・ストレート100m 走っただけで分かります。

分かりやすく言うとスプリングを固くした感じ。

サスペンション交換しなくても良いくらいの固さになりました。

つーか、かなり固いんですけど。(^^;


ギャップを乗り越える時の感覚が全然違います。

コーナーリングに関しても安定している。

ワンテンポ早くアクセルを開けられるような感じです。


うちの車はフロントにストラットタワーバーとロアアームバー。

リアにリアフレーム補強バーが入っていましたからねぇ。

相乗効果もあるんでしょうがね。


あと、今回の作業は午後からでして、午前中にタイヤ交換しておきました。

時期的に問題ありませんし、スタッドレスだと評価出来ませんので。

ただ、リアフレーム補強バーを入れた時の曲がらないような感覚。

これが出る事を心配していたんですがコーナーリング特性に変化はないようです。

直進安定性があるような感じというか・・・操縦感は違いますがね。

アッパー部分のパーツなので大丈夫だろうと思っていましたが一安心です。


かなり効果的なパーツですな。
    - no message -
Track Back
 2008/03/21
ブツが入荷
携帯に入電。


電話の相手は SUBARU の S君。

頼んでいたパーツが入荷したとの事。

うちのパーツはマニアックぢゃないモノなんだが時間が掛かったね。

同梱で頼んでいたハズだから他の人が頼んだのがマニアックなんだろう。(たぶん

まぁ、真相は分からんのだが。


で、取付の段取りだが・・・とりあえず3/30の PM を予約。

明日の3/22は仕事だし3/23は S君が休み。

私がいなくても大丈夫ですよと S君が言っていたんですが・・・

S君がいないと値切る事が出来んという事で2人で大笑い。

# すでに特別価格なのでこれ以上の値引きは出来ません。


3/29も仕事なので3/30にしたという訳。

PM にしたのは AM にタイヤ交換しようかなと。

まぁ、3/23に交換してしまう可能性もあるのだが。

パーツの真価を確かめるにはノーマルタイヤぢゃないとならんからのう。


詳細は取付後という方向で。
    - no message -
Track Back
 2008/03/11
時計
うちの車には時計が付いている。


これが微妙に進んで行くんですわ。(笑)

個人的には遅れていくのよりぃぃんですけどね。

ですが、最初に見た時は・・・車に標準で時計は不要なんぢゃ?と思っておりました。

それはオーディオに付いているから。

LEGACY に乗っていた時には時計はありませんでしたしね。


ただ、今は標準の時計はなくてはならない存在。

それは、うちのナビは時計表示が出来んという欠点がある。

モニタ収納式なので小さい窓があるんですが、そこにオーディオの曲順とかは出ます。

でも、そこに時計表示が出来ないというのは知りませんでした。(^^;


そういった声があったのでしょうねえ・・・最近のモデルは出来るみたいです。

それと今まで出来なかったモデルでも地図更新で出来るようになった機種もあるっぽい。

ファーム部分変更とか機能変更とかありますからね。

それに若干期待していたんですが・・・うちの機種は出来るようになりませんでした。

ここに表示出来れば正確な時刻が反映されるんですがね。

という事で、この時計が活用されている訳です。


でも、どうして時計が装着されているんだろう?

時計が装着されている場所は、3連メーターを装着するスペースでもある。

1DIN サイズのボックスでオーディオの拡張という手法もある。

取り外しているいる方も割といるように思えるんだが?

と色々と考えているうちに気が付いた事がある。

インプレッサは オーディオレス でした。(^^;

だから時計を付けたんでしょうかね。

メーカーに聞かないと真相は分かりませんけど。


ただ、うちのようなパーターンの場合。

3連メーターを装着するなら時計をどうするか考える必要がある。

そう思っていたら、3連メーターと一緒に時計を装着出来るタイプがあるんですな。

# 純正ではありませんけど。

似たような境遇の方がいるのカモしれん。

まぁ、純正の時計は割と見やすいので残したいと思うのカモしれませんがね。


こうやって書いていると、3連メーターを導入しそうな感じに思う方もいるカモしれん。

買いませんよ!

今のところは。(ぉ

もし装着するとしても個人的にはブースト計くらいですな。


まぁ、歴代の車に付けなかったので、それも不要な気もしますがね。
  • らんぷ
    え?用途はともかくカッコイイからつけましょう(マテ
    (2008-03-14 06:18:33)
  • 山銀
    >カッコイイ
    それはそうなんですがねぇ・・・3連だと100k-yen 超えるモノで。(^^;
    (2008-03-14 07:17:20)
  • たわし@河内
    >3連メーター
    時計と温度計と湿度計ですな(マテ
    (2008-03-15 07:34:28)
  • 山銀
    誰が上手い事言えと・・・(笑)

    温度計は規格がありますが、その他はありませんな。
    だが、時計があれば購入してもぃぃカモしれん。(なに
    ブースト計・電圧計・時計の3連メーター。(ぉ
    (2008-03-15 07:56:39)
  • たわし@河内
    >だが、時計があれば購入してもぃぃカモしれん。(なに
    では、有言実行ってことで(ぇ
    http://www.kinokuni-e.com/meter/index_autometer52.php
    (2008-03-15 10:34:20)
  • 山銀
    時計があるんですねぇ。
    フードが60φなんですが・・・変換アダプタで行けるカモしれん。
    ただ、この時計の照明がどうなっているかとか他のメーターとのマッチングがありますから微妙なところ。
    購入するとしたら Defi にしようかなと思っておりますです。
    (2008-03-16 08:05:12)
Track Back
 2008/02/24
張り付かれたぁ?
GGA で夜間走行中。


私の前に2台くらい走っていたんですわ。

で、後ろに張り付いた車が1台。

対向車線よりに出て前の状態がどうなのか見ていたんでしょうな。

さすがに3台は追い越し無理と思ったんでしょう。

車線に戻ったんですが・・・挙動からしてどうも煽られている気がしないでもない。


確かに前の車が追い越しをかければそれに続けばぃぃ訳ですなんですがね。

ただ、それには私の前の車が追い越ししてくれんといかんのだが。(^^;

まぁ、私のポジションで2台追い越し出来ないという程の状況ではなかったんですが・・・

っていうか、先に行きたいなら3台くらい追い越せ。(ぉ

そのまま放置したのは言うまでもない。


どうも GGA に乗り換えてから煽られるような気がしてならん。

GGA の前は BF でその前は BC だったんですが・・・そんな傾向は感じなかった。

# BF はレガシィワゴンで BC はレガシィセダンでグレードは GT でした。

運転スタイルも変わっていないハズ。

ただ、煽られているっていうのも挑発とか挑戦というようなのではない感じ。

そこのちっこい車、何してんねん!みたいな感じがするんです。


そこでふと思い当たる事がある。

以前記載しているので詳細は省略。

この頃からこういった問題があったのか。(^^;


ちなみに、GGA はこんな車です。
    - no message -
Track Back
 2008/02/17
カーボン?
天候は晴れ


こういった時は、車で無駄に走るに限る。(ぉ

というのは半分冗談で、ちょっと距離を走りたかった。

雪道は渋滞するのでこういった日にちょっと距離を走ってカーボンを飛ばそうかと。


話は数日前になるが・・・会社に行こうとするとエンジンがかからん。

ぢつは、うちの車はリモコン・エンジンスターターを装備している。

ボタンを押すとエキゾーストノートで分かるんですが・・・音がしない。

# アンサーバック機能なんていうハイカラなモノは付いていません。

再度スタートボタンを押すと・・・セルの音がおかしい。

バッテリーが上がったのか?


という事で、車のところまで行き・・・メインキーでセルを回す。

セルの音はおかしいままだが、バッテリー上がりの時とは微妙に違う気がする。

3回目くらいでエンジンが始動。

始動音からして、ちょっとかぶり気味だったね。

その後は何の問題もない。

前日と当日がやたらと寒く氷点下。

新車購入ではないので、バッテリーが弱っている可能性は否定出来ん。

ただ、ダメっていうような前兆はなかったと思う。


で、当日電話して会社帰りに持ち込んだんですわ。

バッテリーが弱くなって来ているのはあるらしいが・・・交換するまでではないっぽい。

断定出来ないが、私の話から推測するに・・・カーボンが原因ではないかという。

前日と当日が氷点下だったという事もあり、何らかの要因が重なりカーボンがかんだ。

リモコン・エンジンスターターはセルのクランキング時間が比較的短い。

そして、リトライする機能がある。

それによりかぶり気味になったのではないかという。

セルの音はその影響で変わったと。

また、カーボン云々はターボ車特有のモノらしい。


だが、私も歴代ターボ車を乗っているが・・・こういったのは初めてである。

それを伝えると・・・条件が重なり、たまたま偶然起こった事という。

頻繁に起こるような事ではないが・・・

エンジンを診断したところ ISC バルブの数値が高かったのでその可能性が高い。

カーボン除去剤を入れたので様子を見てね。

数日で大丈夫になると思いますからという。


そういった経緯もあり SUBARU まで出掛けた次第です。

で、チェックしてもらったら ISC バルブの数値は正常になっていました。

これで一安心かな?

ただ、原因が断定出来たって訳ぢゃないから何かあったら連絡してくださいとの事。

まぁ、フロントの S君の言う事を信じてみる事にしよう。


そういえば、バッテリーも交換までも行かないが弱って来ているんだったよねぇ。

今年は車検もあるからその時に交換しておくのもぃぃカモね。

BF は75D だったので標準の65D は何となく不安だ。(ぉ


ついでにバッテリー価格を聞くと・・・30k-yen くらいとの事。

あれ?この前まではもっと安かったんぢゃ?

というと・・・2月から値上がりしたらしい。(汗)

20k-yen くらいだったと思うんだよねぇ。

それより前はフェアー特別価格で15〜16k-yen くらいだったと思うが。

ただ、お客様感謝デイだと安くなる可能性が高いらしい。


その時に期待してみるとするか。
    - no message -
Track Back
 2008/02/12
フォグランプ
いきなりフォグランプの出番が来るという辺りが雪国ですな。(^^;


本格的な部類には入りませんけどテストには丁度良い環境となりました。(汗)

昨日の日記に記載しましたが、純正プロジェクターフォグランプ。

これは色の指定が出来ずクリアのみの設定。

そこで、PIAA の PLASMAION YELLOW H3バルブに交換したという訳です。


色に関しては好みがあって一概に言えないんですが・・・私はイエローが好みです。

イエローだと路面の凹凸が分かりにくいという話を聞いた事があります。

ヘッドライトも同色でイエローな光だけで走行すればその傾向はあるカモしれません。

が、ヘッドライトはクリアーですので、その辺りは特に問題視しておりません。


フォグランプの光軸というのは、ロービームより手前になります。

つまり、先端はクリアな光が照らしている訳です。

先端部を見ていますからね。

あと、ロービームの光はフォグの光の上も一緒に照らしますからイエローの度合いも薄い。

つーか、早い話が「慣れ」ですな。(笑)

私はクリアな光のフォグだったら装着しようと思いませんので。(^^;


で、実際にフォグは必要かどうかというとハッキリ言って好みの問題かな?

最近のはファッション性が高く光の通りが悪いという話も聞きます。

確かに本格的に活用しようとしたらそれなりのサイズが必要かと。

相手の車からの視認性プラスアルファ程度で考えておくのが良いでしょう。


さて、使用感についてですが・・・なかなかぃぃ感じです。

イエローは暗く感じてしまいますが明るいという印象があります。

110W 相当というのが効果的なのではないかと。

個人的には、もう少し前方を照射してもらいたいんですがね。

これ以上は法的に無理なハズです。

合法範囲内で限界ギリギリまで調整してあります。


ぢつは、限界ギリギリまで・・・という指定をするのを忘れていたんです。(^^;

後でサービスに顔を出してもぃぃかなと。

で、一応納車時に聞いてみたところ・・・限界ギリギリまで調整済みだそうな。

やはりかゆいところに手が届くのう。

以前、ヘッドライトの光軸調整をした時の事を覚えていたようです。(笑)


乗ってみて何かあったら調整しますので気軽に・・・とも言っていましたが・・・

それなりにキッチリ調整されていますな。(当然だけど

後は個人的な好みで左右調整くらいなんですが問題ないだろうと思います。


ところで、雪がやたらと降っていると目が疲れたり、吹雪になると前が見えなくなります。

これはヘッドライトの光が雪に当たって反射するので疲れが増すんぢゃないかなと。

特にウインドウ上部の動きに反応します。

機会があったらハイビームにしてみてください。

まるで見えませんから。(^^;


こんな時は手前側に集中すれば良いんですが・・・なかなかと上手く行かないでしょう。

その場合は前を見ないようにします。(ぇ

というと語弊があるのですが・・・ヘッドライトが照らす際の辺りを見ます。

ただ、白くて訳が分からないのでイエローなフォグがあると分かりやすいんですわ。

フォグの照らす少し先を見るとロービームの際辺りなんです。


正直な話、場合によってはフォグのみで走行した方が走りやすい場合があります。

ただ、前照灯消灯というのは違反になると思う。(^^;

視界確保で安全性と天秤にかけると微妙なような気もしないでもないが・・・

日没後は前照灯点灯というのがありますからねぇ。

そういった場合はどうなるのか分かる方がいたら御一報を。

まぁ、一般的にはそういったケースは滅多に遭遇する事もないんですが。


で、今回は新技を試してみた。

それはロービームの光軸を手前にするというモノ。

レベライザーで光軸を調整すると・・・なかなかと良い感じです。

最近の HID 装着車はオートレベライザーですから無理ですが。(^^;

# 保安基準が平成18年1月1日に改正ました。

これはフォグ装着前に1回だけ試した事がありましたが、フォグと共用だとぃぃ感じです。


あと、最近は HID のヘッドライト装着車が増えています。

うちの GGA もそうですが・・・ぢつは雪道の場合に欠点が出る事もあるらしい。

ハロゲンはレンズに付いた雪が溶けるんですが・・・HID は溶けないんです。

これは発熱の問題でして、一般的な走行では問題ない。

が、峠を 攻める 超えるような場合で吹雪とかだと雪がレンズに付着。

それが厚く固まったりすると光量低下する事もあるらしいです。


20年くらい前かな?親父が三国峠を越えて帰って来た事がありました。

その時は凄い雪と吹雪でした。

ヘッドライトの中央部が少し溶けていましたが周囲は固まって凄かったです。

2〜3日溶けなかったんぢゃなかったかな?(汗)

そのくらいのレベルだとそうなる可能性もありますがね。


確かに帰宅してみるとヘッドライトの雪は溶けていませんでしたねぇ。

が、フォグの方は雪が付着していませんでした。

ヘッドライトの光量とかは特に問題ないレベルだったと思います。

軽く付着程度なら問題ないレベルでしょうから一般的な走行は大丈夫でしょうな。


まぁ、最近はそんな天候に遭遇する事もないんですけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/02/11
代車の理由
先日、代車を借りた件について軽く記載。


ディーラーに出した理由はパーツの取り付けです。

取り付けパーツはワンセグチューナーとフォグランプ。

どちらも使用頻度の少ないアイテムですが。(^^;


ワンセグチューナーはアナログ放送終了対策・・・という程の事でもありません。

画質ならフルセグを選択するべきでしょう。

ただ、私はテレビをほとんど見ないんですわ。

# それなら不要なんぢゃないかという説も出ています。(^^;


たまたまチェックしたら田舎の割には映りが悪いところがある。

画像は良く分からんし音声はプツプツで内容がまるで分からん。

たまたま親父の携帯をワンセグ付きにしたんですが、それがなかなかと映るんです。

そこで、導入してみようという次第。


ブツは純正の安いヤツでしてクラリオンの OEM かな?

チャンネルをボタン一つで呼び出しとかは出来んのよ。

使い勝手は悪いんですが・・・用途的に無問題です。(笑)


で、試しに映りが悪いところに移動。(ぉ

問題なく映ります。

映りが良いところでは画質的にみるとアナログの方が上ですな。

これはうちのナビの画面が VGA だという事もあるカモしれんがどうなんだろう?


ディーラーのデモ画面で見たフルセグは綺麗だったんですがね。

ただ、フルセグでも4X4ぢゃないと受信感度が低くなりワンセグに変わる可能性がある。

4X4のチューナーはうちのナビに接続可能なんですが・・・高くて10k-yen くらいする。

それにサービスの人の話によると・・・うちの周辺だとフルセグは微妙。

つーか映らんのではないかと。(汗)


高い金額を投資してワンセグ受信だとシャレにならん。

ナビと同じブランドで揃えるとナビでコントロール出来るというメリットはある。

うちのナビは Strada でして・・・60k-yen 程度(だったかな?)のモノもある。

が、これは4X4ぢゃないんですな。


それに取り付けするとなると・・・工賃もそれなりに掛かる。

本体の設置場所がシート下になるので、後席暖房を使うならオプションのトレーが必要。

まぁ、使わないという選択肢もあるが。(^^;


ところが純正のワンセグチューナーは価格が安いのと工賃が破格。

取り付け場所はグローブボックス内という小型のモノです。

これなら取り付けてもぃぃんぢゃないかな?

という事で決定した次第です。

で、フィルムアンテナを貼り付けるので1日貸してくれという事になったと。


一応、グローブボックスの何処に設置するかは指示を出しておきました。

うちの車は収納スペースが少ないのでグローブボックスは貴重なんです。(笑)

で、完成してみたら・・・グローブボックスではないところに入れ込んだみたい。

配線の関係で遠くに設置出来ないハズだからグローブボックスの裏にでも入れたかな?

まぁ、問題がなければどうでもぃぃんですが。(笑)


それにしても、このディーラーはかゆいところに手が届くのう。

色々と装着させてはいるが・・・指示通りにあちこちに隠してあります。

私が求めている事を把握しているのカモしれんね。

担当のフロントマンである S君の功績もあるのだろう。

SUBARU のサービスはアレだという評判もあるが・・・ココに関しては全く問題ない。

だから乗り続けているという事もあります。


フォグランプに関しては純正のプロジェクターです。

特に特筆するような事もありませんが・・・電球は交換してあります。(ぉ

PIAA の PLASMAION YELLOW の55W でして110W 相当な車検対応品。

まぁ、ディーラーが車検非対応品を販売する事はありませんけど。(^^;


雪道を考えるとフォグは黄色の方が好みなんです。

BF の時も名前は違いますが PIAA のモノに交換していました。

ただ、当時は高効率バルブはなかったと思うので、しっかり55W だったんぢゃないかな?

黄色にすると暗く感じるので高効率バルブは有り難い。


まぁ、最近のフォグランプは飾り的な感がありますがね。

対向車が識別してくれれば効果はあるかなと考えております。

雪道だけでなく朝の通勤時の霧の時とかに有効かなと。

ちなみにフォグランプの取り付けだけなら代車は不要で待っているうちに出来るハズです。

配線は通っていますからね。


ただ、この2つのアイテムをどれくらい使うかが謎という辺りがアレ。(^^;
  • G兄
    >SUBARUのサービス
    いやもう、地で「店による」を行ってますね。
    (2008-02-12 11:46:58)
  • nanayaku
    PANAの地デジチューナー 2アンテナが「TU-DTV30」で40k円強、4アンテナが 「TU-DTV300」で60k円強ですね
    家の車はメーカ純正のPANA製HDDナビなんですが、オプションの地デジチューナーは100k円程度の予算が必要で、ナビごと更新するか3年後に考えるか思案中(考え続けて半年くらいは過ぎてますね)
    SUBARUの純正?ワンセグチューナーは安いのかな? 世界No1なメーカーのは高そうな気がします
    (2008-02-13 06:02:46)
  • 山銀
    >店による
    ネットではあまり良い評判は聞かないんですが・・・私の行っているところは全く問題ないんですわ。
    まぁ、良い担当を捕まえたというのもありますので・・・同じディーラーでも違いはあるカモ。(ぉ

    >地デジチューナー
    ディーラーだと社外扱いとなりまして値引きがシブイですな。
    購入するならカーショップが安いんですが、取り付けはディーラーが何かと安心です。(当方比

    工賃は10k-yen オーバー確実でしょうねぇ・・・ナビを外してリア配線しますんで。
    ところがここでスバルマジック。(ぉ
    純正チューナーは取り付け工賃が5k-yen の設定だったかと。作業工程考えたら格安。

    >ワンセグチューナー
    クラリオンの DTB160みたいです。
    価格的には大差ないんぢゃないかと思います。
    今回は「お客様感謝デイ」というのがありまして部品としては値引きがありました。
    フォグランプと合算したので正確な金額は分かりませんが、取り付けて30k-yen くらいかなぁ?

    うちの Strada は純正ではなくディーラーオプション品でして通常販売品と同じです。
    この辺りが複雑なんですが、SUBARU 純正というのは SUBARU ロゴの入ったモノでふ。
    純正品は工賃が安いのがスバルマジック。
    まぁ、社外品装着の工賃が適価で純正が特価設定されているというのが真相ですけど。(笑)

    私も nanayaku さん同様に買い換えると言っていたクチです。(笑)
    その頃にはナビも6〜7年くらい使う計算になりますからねぇ。故障するカモしれません。
    長く乗るなら交換でも良いだろうし、その時に考えるという方向です。
    私は比較的長く乗る方ですが一般的には車の買い換えの時期ですな。(^^;
    (2008-02-13 07:20:50)
Track Back
 2007/12/02
冬支度
スタッドレスにタイヤ交換完了。


昨日は仕事でして・・・1日だけの休みに交換するというのは不本意。

ですが、時期的に仕方ないかなぁといったところです。

午前中に作業終了したんですが、雨が降っていまして雨天決行。

午後からは晴れた時間があったという辺りがアレ。(^^;

まぁ、継続した時間を使いたかったので仕方がありませんけどね。


今回は早めですがフルスペック装備。

スタッドレスタイヤに交換してウインターブレード装着。

雪降ろし棒(正式名称不明)と行方不明だった折り畳み式スコップ搭載。

長靴の準備もしておきました。


試乗を兼ねてガソリンスタンドまで行ったんですが・・・ステアリングが軽いね。

後、タイヤ自体が柔らかくなるので乗り心地というか挙動も若干変化します。

まぁ、そのうちに慣れるんですけど。(笑)


外したノーマルタイヤを見てみましたが・・・来年度は確実に使えそうです。

タイヤは YOKOHAMA DNA S.drive なんですが「持ち」はまぁまぁみたいですな。

ただ、グリップは POTENZA RE-011には及びません。(当然ですが

# POTENZA RE-011というのは RE050相当だと思います。


個人的にはもう少しグリップした方が好みなんですがね。

あと、このタイヤはステアリングのレスポンスがワンテンポ遅れるような感じがする。

このタイヤはコンフォートではなく若干スポーツ向けの位置付け。

あまり多くを求めてはいけませんがね。(笑)

ただ、インプレッサ向きのタイヤではないような気がします。


YOKOHAMA ですと ADVAN Neova 系がハイエンドかな?

ただ、この辺りはグリップする代わりに「減り」も早い。

バランス的には ADVAN Sport の方が良いカモしれません。

対抗としては BS の POTENZA RE050ですかね。

POTENZA RE050ってのは標準搭載のタイヤですのでバランス的に一番良いのカモ。

# POTENZA RE-011の後に RE050に変更されました。

まぁ、来年は S.drive が確実に持つと思われますので交換しませんけどね。

次回はその辺りの事も考えて選択しようかなと思ったり。


タイヤは試し履きが出来ないので難しいですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/08/27
土曜日の話
すっかり忘れていた。(ぉぃ


土日の SUBARU は、お客様感謝デイというのをやっていたんですな。

無料点検とくじ引きで何かが当たるというようなヤツです。

お子さんがいる方には喜ばれるカモしれません。

それと、パーツとか若干安くなるんですよ。

コレを利用してそれなりのパーツを注文したり、オイル交換をしたりする方が多いようです。

ちなみにこの点検を定期的に受けていると・・・

たぶんウインドウォッシャー液のストックは不要です。(なに

保証は出来ませんですけどね。(ぉぃ


で、この点検を受けに行った訳でもないんですが・・・受けました。(ぉ

目的は、HKS 社がデモカー持ってやって来るという企画。

アドバイザーも同行です。

今回は、HKS 社のアドバイザーに会うのが目的です。

ちと車高調について聞きたかったものでして。(^^;


車高調に関しては各社から色々出ていますが・・・それはセダン用。

ワゴン用となると激減します。

更に、減衰力調整機能付きとなると・・・たぶんありません。(^^;

ユーザの中にはセダン用を流用している方もいらっしゃるようですがね。

ただ、そうなると保証は付かない訳です。

で、その辺りを色々と聞こうかなという訳です。


HKS ならば HIPERMAX になりますが、Web で調べた限りでは対応表に記載されていません。

装着自体は行けるみたいですけどね。

で、その辺りを聞いてみると・・・GGA 用は開発中っていうか発売されるらしい。

# 種類は HIPERMAX III です。

パンフレットに価格は記載してありませんが対応表には記載されています。

HKS の人が電話で聞いてくれたので間違いないでしょう。

ブラケット部分変えればぃぃだけでしょうし。(^^;


仮契約も行けたようですが・・・パス。

割引期間でしたが・・・発売されてから購入しても問題ないでしょう。

まぁ、買えればの話です。

高いので買えない気がしますが。(^^;


ただ、HKS の人は良い感じでした。

写真を撮っても OK だったのでコンデジで撮影しましたが・・・

ボンネットを開けて展示していたんですが、撮影用に閉めてくれました。


こんな感じの車です。

デモカー

前置きのインタークーラーに変更されています。


あと、エンジン音を聞く事とシートには座らせてもらえました。

エンジン音はアイドリング状態なんですが・・・うちの車の3倍くらいうるさい感じです。

車検対応のマフラーなんですが、あの音量で行けるのかと驚きました。

チタンマフラーでして、音はぃぃ音ですよ。

ただ、夜の住宅街ではちょっとねぇ・・・って感じです。(^^;


シートは BRIDE のバケット。

サーキット用のセッティングらしく、ポジションは低いです。

前が見えにくいので、私は運転出来んカモしれません。(^^;

# 慣れれば分かりませんけど。(ぉ

さすがに試乗はさせてくれませんでしたがね。(笑)


まぁ、色々と収穫があった日でした。
    - no message -
Track Back
 2007/06/29
探し物
車にアームレストが欲しい。(ぉ


運転中に左手の置き場に困るんですわ。

センターコンソールのリッドがあるんですがね。

ここに置くには後ろで低い。


オプションで2段にするようなコンソールがあるんですが・・・10k-yen くらいはする。

それに投資の割には安っぽいという噂も。(^^;

それならば、小さめのクッションとかで代用だな。

と考えたんですが・・・これがまた手頃なサイズが無い。

マウスパッドの長辺を半分にしたくらい(短辺が長辺になる)のヤツでぃぃんだけどなぁ。


完全に自作は面倒なので、ベースとなるモノが欲しいところ。
    - no message -
Track Back
 2007/06/03
エンブレム
御存知の通りうちの車は GGA である。


いわゆる、インプレッサスポーツワゴン。

1500cc と2000cc ターボモデルがある。

この車の特徴としては、5ナンバーという事。

セダンの 2000cc ターボモデルなら3ナンバーなんですがね。


どういう事かというと・・・1500cc と2000cc ターボモデルの区別が付きにくい。

1500cc のモデルによっては、ルーフアンテナやリアスポイラーが無いモノがある。

だが、モデルによっては装備しているモノもあるんですな。

つまり、リアに付いた場合に前を走行している車がどっちなのか分かりにくい。


タイヤの幅とマフラーの口径が違うくらい。

うっかりしていると気が付かない。

後はエンブレムの表記が違うくらいです。


で、うちの GGA なんですが・・・現在エンブレムレスです。(ぉ

# SUBARU の六連星エンブレムは残っています。

インプレッサなのかさえ分からないカモしれません。

まして、WRX というグレードかどうかさえ分からないカモしれません。

六連星エンブレムで SUBARU という事が分かるくらいです。


そこに5ナンバーという車です。

エンブレムがあった時でも張り付く車がいたくらいです。

そしてエンブレムレス。


張り付く車が増えても仕方がありませんかねぇ?(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/04/19
ロアアームバー
ロアアームバーですが、装着完了しています。


これはなかなかと効果がある。

ディーラーから帰る時に、ステアリングを切った瞬間に分かりました。

ハンドルが重いんです。(^^;

剛性が上がっているんでしょうね。

フロントの接地感があります。

直進性も向上しているカモしれません。

高速で帰って来たんですが、安定していました。


で、本日は一般道。

リアフレーム補強バーによって、リアが残る感じだったんですが・・・

それが解消されて、フロントが良い感じに仕上がった気がする。

リアが残る感じにより、LSD の効きも違っている感じだったんですが・・・これも良い感じ。


挙動を確かめるのに丁度良いコーナーにフェイントから軽く進入してみたんですが・・・

回頭性が向上しています。

リアフレーム補強バー装着後はアンダー傾向だったんですが・・・

その感じがあるからか、オーバーっぽい感じにさえなりました。

丁度 BF から乗り換えた時に感じた雰囲気です。(分からないって


現在の感じとしては、リアフレーム補強バー装着前に近い。

ただ、リアフレーム補強バーとロアアームバーにより剛性がかなり向上している。

ボディーの動きがないっていうか、サスペンションの挙動が分かるって感じ。

全体的に、カッチリした感じになっています。

勿論、ストラットタワーバーの効果もあると思いますよ。


ストラットタワーバー・リアフレーム補強バー・ロアアームバーの3点セット。

# ちなみに、私が取り付けたロアアームバーはバージョン1の方です。

これはかなり良い感じだと思います。

どれもボディー剛性アップのパーツに分類されるようですが・・・

コーナーリング特性とか限界点とか変わりますからねぇ。

個人的には、サスペンションより先に、この辺りを弄った方が無難かと思います。

私が変わっているだけカモしれませんが。(笑)


今回で補強系パーツの購入は終わりそうですな。
    - no message -
Track Back
 2007/04/18
完了
携帯に入電。


出てみるとディーラーの Sさん。

修理の件で頼みがあるとの事。

納期遅れなら別に問題ないよと答えると・・・違うんですよと言う。


聞いてみると、修理完了したらしい。

ちと早くないかい?手抜きか?(ぉ

何やら日曜も作業していたそうでして・・・それなら完了するわな。


で、取りに来て と。

さては代車が必要だな?と聞くと・・・その通りらしい。(笑)

まぁ、それは分からないでもないが・・・遅くなるよ?

それでも結構ですから、お待ちしておりますので宜しくです。

という会話が。


で、仕事が終わってからディーラーまで。

手抜きで早く仕上げて、分からないように夜に呼んだな?

というネタの挨拶は忘れない。(ぉ

夜なので蛍光灯の下だが、そちらの方が分かりやすいんですな。


で、仕上がり具合を見る。

ほぉぅ・・・なかなかと上手く仕上がっているねぇ。

かなり上手い人が仕上げたな。

チェックしている間に、Sさんが・・・さすがに見る箇所が違いますねぇと言っていました。

ちなみに、私はどちらかと言うと目が利く部類に入るみたいよ。

私が見た感じそんな印象なので合格点。


余談だが、ディーラーの Sさん宛に鈑金の方から電話があったそうな。

内容は、要注意人物の車両が仕上がりました 。(^^;

鈑金に出す時に、うるさい客だから宜しくと一筆書かせたからなんよ。(笑)

再修理なんて事になったら、お互いにメリットはありませんからね。


あと、電話で取りに来てという件。

私の担当の方に、取りに来てもらえるように連絡したと報告したところ・・・

私にそんな事を言えるのは君だけだと言われたそうな。

俺は言えんが・・・来てもらえるならぃぃんぢゃない?

というやり取りがあったとか。


確かに、私も取りに来てというのは初めてです。(笑)

サービスの悪いところなら行きませんよ。

他所ではサービスが悪いとか聞きますが・・・私の行っているところは良い感じですね。

付き合いも長いし、結構仲良くやっています。

知っている方が良い人ばかりなだけカモしれませんがね。(ぉ


営業とサービスの両方と仲良くなればメリットが大きいです。
  • G兄
    で、結局の所前面塗装?それとも一部?
    # 状況がよくわかってない。
    (2007-04-20 07:11:26)
  • 山銀
    そういえば、リンク張っていませんでしたな。(^^;
    リアハッチ・左リアフェンダー・左リアドアの3枚に付けられた引っ掻きキズの補修です。
    キズの部分3枚の部分鈑金塗装になりまふ。
    (2007-04-20 07:40:25)
  • G兄
    板金と聞くと裏からたたき出しwというのを想像するけど、ひっかき傷程度でも板金って言うんだ・・・。
    「ひっかき傷」だからてっきり塗装だけかと思いましたよ。

    あ、ちなみにうちのアルファードも下地が見えるちまっとしたポツ傷着けられてました。
    カバンか何か当てたんだろうなぁと。
    補修は豊田の営業さんに丸投げw
    (2007-04-23 10:06:06)
  • 山銀
    キズにより、若干段差が出来ますからねぇ・・・それを補修しますので鈑金扱いになりまふ。
    まぁ、ほとんど名目的なモノですので、塗装といっても間違いぢゃないと思いますがね。
    (2007-04-24 06:57:08)
Track Back
 2007/04/15
代車生活開始
昨日の事ですが、ディーラーに GGA を持ち込み。


当日はお客様感謝デイ。

本社は STI/ScLaBo 新潟がグランドオープン。

インプレッサ2007 WR カーと CORAZON カスタマイズカーが来るという影響もあったみたい。

天候は悪かったんですが・・・結構混雑しておりました。


CORAZON カスタマイズカーは外見だけみただけで試乗とかしませんでした。

WR カーの方は展示されているので見放題なんですが・・・

ボンネットが開いていないのでエンジンルームは見られない。

シートに座ってみる事が出来ないってのが残念でしたな。(当然でしょうけど


で、GGA の代車はコレ?(WR カーね)

と冗談で聞いてみましたが・・・貸してもぃぃけど引っ張って行ってねとの事。

まぁ、公道は走れんからね。

ダメって言わないところが担当者のセンスだろう。(笑)


さて、問題の代車なんですが・・・軽になると聞いていました。

あまり凄い車は出さないでくれって言っておきましたので。(笑)

ほとんど新車みたいな LEGACY とかって気を遣うぢゃないですか。

でも、1,000km ちょっとしか走っていないプレオなんですよ。

丁度、代車の入れ替えのタイミングにあたったようです。(^^;


で、ついでにパーツを購入してみたり。(ぉ

軽く乗った感じだけなんですが・・・足回りの雰囲気にイマイチ感があったというか・・・

曲がりにくいという感じが改善さるかなと。

ちなみに、購入したパーツはロアアームバー。

さて・・・どんな感じに仕上がるだろうか?


それにしても、軽の AT ってのは加速がアレですな。(^^;

ターボとかスーパーチャージャーが付いていれば別物なんでしょうがね。

今回の代車は NA エンジンです。


代車期間中は少し早く家を出る事にしよう。(ぉ
  • 蝦兄
    >軽のAT
    うちの妹もモコで頑張ってますよー(笑)
    いつだったかつるんで山に入ったときに攻めモードじゃないとはいえCBRについて来れたのはビビリましたが(ぉ
    最近の軽はよく走るなと.
    (2007-04-16 09:10:21)
  • 山銀
    >山に入ったとき
    ダウンヒルはマシンパワーの差をなくすって言いますからねぇ。(ぉ

    確かに最近のはよく走るんですよ。が、どうも足回りが柔らかすぎる。
    と思ったらスタッドレスタイヤ装着でした。(^^;
    (2007-04-16 09:25:36)
Track Back
 2007/04/13
慣らし完了
軽く 動作確認をしてみる。


コーナー立ち上がりに強引なパワーオンでブレイクタイミングを探る。(ぉ

うむ・・・減った POTENZA RE-011より似た感じか少し良い感じかのう。

だが、リアフレーム補強バーの影響もあるカモしれん。

というのは、今までリアがブレイクして出るタイミングでも出ない。

つまり安定しているんですな。


逆に言うと、今までリアが出るタイミングで出ないからアンダー気味。

つまり曲がりにくい。

しかし、グリップでの限界点は上がっている。

という事は、リアをブレイクさせなくても今まで以上に走れる。

但し、しっかりと荷重移動してやればキッチリとリアが出る。

とまぁこんな感じの印象ですかね。

走り込んでいないので詳しく分かりませんが。(^^;


とりあえず、しばらく走ってみてと行きたいところなんですが・・・

明日 GGA はドック入りする予定。

例の引っ掻き傷の補修なんです。

しばらくは代車生活になりますので詳細は延期。

まぁ、ほとんど今の感じだと思うんですがね。


で、ドック入りするついでに、何かパーツを付けようかと画策中。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2007/04/08
タイヤ
タイヤの詳細を忘れていた。(^^;


今回交換したのは、YOKOHAMA DNA S.drive というモノ。

純正装着は POTENZA RE-011だったかな?

ちなみに、RE-011っていうのは POTENZA のカタログには出ていません。

RE-050と同等程度の性能だったかと思います。


RE-011と POTENZA の性能比較は、他メーカーですしデータ的な比較は出来ません。

体感的な比較になってしまいますね。

ですから、人によって感じ方が違うのが難しいところで・・・

Web の評価だけでは判断出来ず、自分で使ってみないと分からんのです。


S.drive は、BF の時も使っています。

超ハイグリップとまでは行きませんが、そこそこのグリップ性能で割と静音。

そんな感じのタイヤです。

ロードノイズは小さくなり、轍でステアリングをとられる事も少ないですな。

走行感は、タイヤが柔らかくなったというかマイルドな印象です。


街乗りには丁度良いような気がしますです。
    - no message -
Track Back
 2007/04/07
装着
ディーラーへ。


発注していたブツとタイヤの交換。

で、ブツというのは CUSUCO のリアフレーム補強バー。

それと純正ディフューザーとそれを取り付ける各種パーツ類です。


あまり興味が無いでしょうからリンクは張りません。

興味がある方は CUSUCO で検索してください。

トップページに画像もありますしリンクもありますので。


これなんですが・・・GGA 対応とは記載されていませんが装着出来ます。

効果はボディのねじれ剛性を強化するようです。

ディフューザーは清流効果でダウンフォースを稼ぐのが目的なんですが・・・

こっちはファッションアイテムっぽいですな。

本来なら、アンダー部分をトータルで考えないといけませんので。


タイヤの慣らしがあるので効果のレポートは後日になりますが・・・

割とリアがぃぃ感じになったような気がします。

ワゴンはリアの剛性が弱いですしね。

ストラットタワーバーをリアに装着すれば良いんでしょうが・・・

そうなるとラゲッジスペースを侵略しますので難しいです。

補強パーツはこれで終わりかな?


補強ばかりするのがぃぃ訳ではありませんからね。
    - no message -
Track Back
 2007/03/25
タイヤ交換
天候・・・小雨。


タイヤ交換日和です。(ぇー

という訳で、サクッと交換。

ちなみに、タイヤの残り溝はスリップサインまでほとんどありません。(^^;

新品のタイヤはディーラーに届いているんですがね。

4/7辺りに発注したブツと一緒に交換予定です。


本来なら、3/31の土曜日に交換予定だったんですが・・・仕事になったのね。(汗)

4/1はちょっとキビシイ。

4/7の当日交換は気が乗らない。(ぉ

という事で、本日となった次第です。


まぁ、スタッドレスを4/7まで履いていて、その時についでに交換という手法もあります。

が、タイヤを積んで行くのが面倒なので交換しておいたと。

そっちの方がぃぃんぢゃない?って人もいるでしょうが。(笑)


あと、ワイパーもノーマルに戻しました。





ホイール装着時に気が付いた。


GGA の純正ホイールの裏に ENKEI の文字が。

ENKEI 製だったんですね。

CDA (STI ぢゃないセダンね)も色違いだから同じだと思う。


このホイール・・・洗いやすいので気に入っています。(そこかい!
  • G兄
    >洗いやすい
    あー、なんか陽さんが同じ事言ってたなぁ。
    5本バトンとか3本バトンとか単純なデザインのは洗いやすいと思いますわ。
    逆にメッシュなんかもうね(ry って感じですか。
    ブレーキダストって結構手強いから・・・。
    (2007-03-26 08:55:34)
  • 山銀
    >メッシュ
    BFはBBSのメッシュだったんですが・・・洗いにくいの何の。(汗
    (2007-03-26 09:04:32)
Track Back
 2007/03/21
封印
最近・・・車のパーツが欲しい病が。


私は機械モノにハマルと弄りたくなるんです。

それを自覚しているので封印していました。

LEGACY に乗っていた時は、そうでもなかったんですよ。

GGA に変えてから・・・妙にパーツ購入頻度が上がった気がする。

ラテラルリンクに興味がある時点でアレです。(^^;


強烈に封印せなならんな。
    - no message -
Track Back
 2007/02/17
やられた
割と復活して来たので仕事。


土曜日の仕事っていうのは気が乗らんねぇ。

といつも通りの事を思いつつ車を降りてキーロック。

車の後方に歩きつつ・・・ふとリアを見る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


なんかリアゲート一面に な感じの跡がある。

蜘蛛の巣だと思いたい。(田舎では良くある)

が、触ってみると・・・ザラッとしていてキズに間違いない。(汗)


えぇそうです。

こんなところに通常はキズなんて付きません。

やられた!

そう思って、助手席側のサイドを見る。

リアフェンダーとリアドアにもキズが。

コインによる引っ掻きキズです。


3面なので、1面30k-yen として90k-yen か・・・なんだかんだで100k-yen コースだな。

# 鈑金は1枚の面で概算を出します。

# 余談ですが、鈑金の鈑は金ヘン(部首)です。

と、冷静に分析するセミプロ(そうなのか?)が一人。

この時点で、本日の仕事をやる気なんてのは正直ありませんよ。


問題は、どこでキズを付けられたか?

えっとですねぇ・・・ここ二日仕事を休んでいるので行動範囲が狭い。

会社・自宅・医院しか行っていません。

それも、別に世間の邪魔になるような場所には止めていませんよ。


この中だと会社ですかね?(ぉ

というのは、冗談で一番確率が低い。

第一に、私が誰か知っているので、命を捨てるようなヤツはそういまい。(ぉ

あ〜これも冗談ですから。

話を元に戻しましょう。


会社だとすると2/14になるんです。

ですが、その時は何ともなかったハズ。

# 車に乗るときにリアサイドから近づく事が多いので。

しかも、その夜に医院に行った時にリアサイドから近づいたんですが異常なかったハズ。

暗いとはいえ、医院の駐車場にあかりがありました。

となると、2/15か16の犯行が一番有力。

そこで、会社での線は消える訳です。

残るは、医院と自宅なんですが・・・自宅だとなんかイヤだよね。(^^;

防犯設備も必要だったりしそうですので。


で、仕事帰りにディーラーに行ってみた。

話を聞くと・・・1枚40k-yen みてくださいとの事。

従って、3枚ですので120k-yen というのが見積価格。(汗)


インプレッサという車は、盗難やイタズラされる確率が高いらしい。

それなりの覚悟はしていたが・・・ショッキングではあります。

つーか、悪いヤツがいるモノだ。

見つけ次第・・・犯人は(以下略

というのが正直な気持ちではあります。


過激な表記は避けましたが、激怒しているので文章が滅茶苦茶ですみません。(いつもだって
  • 蝦兄
    うちも近所の店の駐輪場でやられました。
    キズではなく工具無しでいじれるセッティングをあちこち狂わされ・・・
    外見だけじゃなく下手すりゃ事故につながり兼ねない訳で。
    最近「他人様の所有物」に平気で手をつける・手をつけやすい風潮がある(昔ほど周囲が不審者を気にしなくなった)のが嫌です。
    (2007-02-22 07:40:29)
  • 山銀
    そういえば、原付に乗っていた時に、プラグキャップ(正式名称不明)を盗まれた事が。(^^;
    コードをプラグの頭に差してエンジンを掛けました。

    確かに、不審者を気にしなくなったという傾向はあるカモしれませんね。
    (2007-02-22 07:51:39)
Track Back
 2007/02/02
凍結
朝起きると路面凍結。


久しぶりっていうか・・・今シーズン初ですな。

雪も降らないから地球温暖化の影響かと心配しておりました。

まぁ、個人的には降らなくても問題ありません。

渋滞で疲れるんですよ。(^^;


で、予想通り渋滞。(汗)

初の凍結っていっても・・・30km/h くらいの巡航速度ってどうなんよ。

雪国新潟のレベルを疑われるって。

まぁ、数回で標識の速度くらいのレベルにはなりますが。


でだ、ぢつはこの天気を密かに待っていました。(なに

というのは、GGA のセッティングを見たいから。

以前の BF は、フロント60% リア40% で路面状況によって配分が変わる AWD システム。

GGA は、フロント45.5% リア54.5% で路面状況によって配分が変わる AWD システム。

BF は、どのくらいの比率まで変更されるか明言されていなかったと思うが・・・

GGA は、50:50まで変わるハズです。


発進時にステアリングを切って、少しアクセルを開けてみた。

リアの配分が大きいなら軽くテールスライドするハズです。(たぶん

が、プッシングアンダーみたいな感じで前に押し出す感じがある。

比率が変わっているみたいですな。

まぁ、多めにアクセルを開けてみれば旋回すると思いますけど。


あと、一番知りたかったのが ABS の感じ。

ABS 付の車に乗るのは初めてですので。(^^;

それに、GGA の ABS って・・・今まで一度も効いたことが無いんですよ。


ですが、この路面状況でさえ効かない。

セカンダリータービンが止まってんぢゃねえのか?(違

ABS のセッティング自体がスポーティに振ってあるっていう噂です。

ですが故障していたらイヤだから、対向車と後続車がいない時にブレーキを踏む。(ぉ

が、効かない。(^^;

フルロックの勢いでないとダメなのか。


とか思っていたら、一時停止の標識なので当然停止準備。

すると ABS 作動。(ぉ〜

# ABS が作動していなくても止まれましたけど。

こういったところは路面がツルツルになっている事があるんですよね。

その後、そういった場所を狙って数回試して動作確認。(ぉぃ

故障ではなく・・・効く事が分かりました。

効かないのは、人間 ABS の精度が高かったのカモしれません。(ぉ


その他のインプレは、もう少しデータを収集してからという方向で。
    - no message -
Track Back
 2007/01/29
値上げ
今後の購入予定品。


右サイドバーを見ると分かるでしょう。

ノーマルタイヤ(必須) です。

まぁ、タイヤ交換後2ヶ月くらいして・・・とか思っていたんですがね。

闇の裏情報が入った。(嘘です

# ニュースでやっていたらしいです。


来月辺りからタイヤが5% ほど値上げするらしい。

つーか昨年も微妙に値上げしていなかったっけ?

まぁ、原油単価とかの問題も色々とあるんでしょうなぁ。

だが・・・それはちと困るねぇ。

という事で、ディーラーに電話確認してみたところ・・・5.5% 上がるとの事。

その場で発注しました。(ぉ


まぁ、一般的にディーラーってのは高いという認識がありまして・・・

タイヤショップとかカーショップが安いという認識です。

が、交渉次第なんですよ。

私の場合は、付き合いが長いという利点もありますが・・・

担当と仲良くしていれば、それなりには行けます。


勿論、私は紳士的な話し合いですので誤解のないように。
    - no message -
Track Back
 2006/12/24
ステッカー
ドレスアップに使う事もありますな。


で、今回のブツはこちら。

ステッカー

湾岸の caution プレートというモノ。


GGA はアルミボンネットなので貼っておこうかなという訳。

閉めるときに押すのは良くないんですよ。

少し上からパカッと落とします。

# これは一般的なボンネットでもそうなんですが・・・。


でも、ハッキリ言ってこのステッカーは意味がありません。(なに

というのは、ボンネットを開けるのは自宅かディーラー。

つまり、みんな知っていると。(笑)

それと、エンジンルームに貼るので開けないと見えません。


まぁ、自己満足パーツですな。
  • G兄
    そういやボンネット、上から押したことないなぁ・・・。
    アルファードに至っては開けようとも思わないw
    V6 エンジン積んでるみたいなんですがどんなモノか見たこと無し。
    今度開けてみよう。
    (2006-12-25 05:54:44)
  • 山銀
    まぁ、普通は開ける事がないんですがね。
    でも、構造とか見ておくのも良いカモしれず。
    (2006-12-25 06:48:28)
Track Back
 2006/12/10
ウインターブレード
装着完了。


作業的には簡単なので記載する事もないでしょう。

外して付けるだけですので。(当然だって

ちなみに、ウインターブレードっていうのは通常のモノより若干短いんです。

たぶん、抵抗とかを考えての事だと思うんですがね。


雪が降った時には、かなり効果があるブツなのでお勧めです。

あと、ゴムが固くなって発生するビビリ音もありません。

欠点は・・・全体的に覆われているので空気抵抗が出来る。

横風とかだと浮き気味になる事ですかな。

まぁ、これは撥水なので・・・そんなに問題ないと思うが。


ウイングがあると便利カモしれませんが・・・このウイングというのも曲者。

ワイパー作動時に横風の影響を受けますから・・・追い風状態の時の動作が速い。(^^;

その代わり、浮かなかったような気がします。(曖昧


羽根があれば付けても面白いんですがね。

流用出来るパーツが問題。

GDB には付いていますが、ブレードに付いているんですよ。

アームに付いていればポン付けなんでしょうがね。


レビューに関しては、天候的な問題もありますので後日ですな。
    - no message -
Track Back
 2006/12/09
続・冬支度
ウインターブレードが入荷。


という事で、ディーラーまで取りに。

用品店とかでも買えるんですがね。

色々と付き合いがありますし、その他の目的もありまして頼んだという次第です。


今回のブツは PIAA の撥水タイプなウインターブレード。

ウインターブレードってのは、機構部分が露出していなくてラバーで覆われているんです。

その為、機構部分の凍結による動作の妨げが起こりにくいんですな。

ゴム質も柔らかいモノだったような気がします。

スタッドレスタイヤ程の必須アイテムではありませんが・・・使い出したらやめられません。


でも、普及率はそんなに高くないと思うんですよ。

うちの会社でも付けているのは一部の人だと思いますから。

何が原因かと推測するに・・・価格ではないかなと。

# フロント2本で6〜7.5k-yen くらい?

ゴムだけではなくブレード部分ですからね。

それに、毎年交換っていうのが理想的ですから。


で、今回購入したブレードなんですが・・・ゴム部分だけ交換可能という優れ物。

# 以前 BF で使っていたモノ(撥水タイプぢゃない)は交換出来ませんでした。

これならば、翌年はゴムだけ交換すれば良いから安上がりですな。

購入してから知ったんですけど。(^^;


取り付けは明日の予定です。
    - no message -
Track Back
 2006/12/03
冬支度
雪が降りました。


積雪にはなっていませんが寒いです。

但し、これは平野部での話。

山の方では積もっている模様です。


で、冬用の装備を。

雪下ろし棒を入手して搭載。

長靴を搭載。

ウインターブレードは手配中だが・・・まだ問題ないだろう。


後は何があったかなぁ・・・スコップか。(^^;

スタックする事はまず無いが、用心のために搭載しておく必要があるねぇ。

一般的なサイズのスコップで何の問題もないんですが・・・今まで使った事がない。

確か、折り畳み式の小型のヤツがあったなぁ・・・。

と思って探したが発見出来ず。(汗)


車庫の何処かにあるだろうから探しておく事にするか。
  • やすV10/C4R
    後は何があったかなぁ・・・ズコックか。(^^;
    と見えて ?? と思った自分は
    「あぁ、雪とは無関係な地域なんだな」と実感しました。
    (2006-12-04 18:33:50)
  • たわし
    >ズゴック
    ・・・ジャブローですか?(マテ
    (2006-12-05 07:15:10)
  • 山銀
    >ズコック
    ある意味搭載出来たら面白いんですが・・・。(^^;

    そういえば、やすさんのところって雪とは無縁な地域なんでしたっけ?
    (2006-12-05 07:51:56)
Track Back
 2006/12/02
交換完了
スタッドレスタイヤに交換完了。


毎年この辺りに交換しているんですが・・・

明日辺りから雪マークが出ているので丁度良いといったところか。

本当は、一皮むいた辺りに雪というのがベスト。

まぁ、積雪量が分からんので問題ないだろう。

新品のタイヤはそれなりに効くように出来ているらしいですからね。


GGA のタイヤサイズは215/45-17というモノ。

今回のタイヤは205/55-16とインチダウンしてあります。

まぁ、コスト的な問題です。(^^;

タイヤの幅が狭くなったのでどうなんだろうと思うカモしれませんが・・・

新雪をグリップでグイグイというなら別ですが・・・狭い方がぃぃ場合があるんですよ。

その辺りは問題ありません。


注意点としては、ホイールです。

ブレーキが4ポットですのでホイールを選びます。

私が現時点で知る限りでは2種類なんですが・・・そのうちの1種類を装着しています。



換装した感想としては・・・タイヤの厚みがありますな。(ぉ

乗り心地はアップしていますし、パターンノイズもあまりない予感。

比較的静かな印象です・・・っていうか、ノーマルタイヤがアレなんでしょうが。(^^;

で、そのノーマルタイヤの残り溝が・・・。(汗)

来年の夏頃までしかもたないな。(^^;


後は、ウインターブレード・雪下ろし棒・長靴を装備すれば冬バージョンになります。

現時点で装備出来るのは長靴くらいだな。

ウインターブレードは手配中。

これは、もう少し経過してからでも問題ないんですが・・・雪下ろし棒は装備したい。

だが、雪下ろし棒が経年劣化で使えん。(^^;

手配しないといけませんな。


それにしても、冬支度っていうのも結構費用が掛かるねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/11/26
ボルト交換
ナンバープレートを止めるボルトを交換。


とは言っても盗難防止のヤツではありません。

普通のボルトですがステンレス製のヤツです。

ワッシャーも必要ですので、こちらもステンレス製に。


この作業で何がどうなるかと言うと・・・ボルトが錆びない。

こっちは雪が降るせいか分かりませんが、やたらと錆びるんですよね。

見栄えが宜しくありませんので対策として交換した次第です。

リアは封印がありますので3本分になります。


同サイズのボルトなので良く見ないと分かりませんが・・・色が違いますな。

あと、デフォルトのモノは六角の中に溝が切ってあってドライバーでも回せますが・・・

交換したモノは溝なしの六角ボルト。

少しは盗難防止になるカモしれないという狙いではなく・・・それしかなかったと。(ぉ

ただ、案外スッキリした感じになっていまして割とぃぃ感じです。


総費用は100yen までしません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/10/15
緊急メンテ
フロントの食い付きが甘い。


かなりフロントタイヤが摩耗して来ている。

リアはまだまだぃぃ感じなので前後ローテーション。

雪国はスタッドレスタイヤに交換する。

その交換後にローテーションで行けるんですがね。

今回は走行距離が延びたのかタイヤが減るのか・・・。


で、空気圧をチェックしたんですが・・・1本やたらと低い。

# GGA は前後で値が違います。

それは、この前パンク修理したタイヤ。

微妙に抜けているのカモしれんが・・・3キロくらい圧を掛けても漏れないっぽい。

で、5キロくらい圧を掛けたら若干の漏れが発覚。

それを修理して一件落着。


丁度良いタイミングだったカモしれんね。
    - no message -
Track Back
 2006/09/16
保険更新
車の任意保険を更新。


今回は、長期3年にて契約。

若干安くなるが・・・微々たるモノである。(^^;

代金は、1年分の3回払いになるから一括ぢゃないよ。

で、口座引き落としになりまふ。


この保険の特徴としては、更新が3年間自動継続になるだけではなく・・・

当初の条件が3年間保持される。

また、保険を使用した場合でも、期間中は等級が下がらない。

とまぁ、こんな特徴がありまふ。

逆に言うと、保険を使用した場合・・・期間終了後に一気に。(^^;


たぶん、料率クラスが変わってもそのまま継続すると思います。

例えば、来年変わるとかいうインプレッサ。

フルモデルチェンジで型式番号が変わったとしよう。

その時に、購入して・・・長期3年にて契約。

すると劇的に安い保険になるだろうねぇ。

契約終了後は相当上がるカモしれんが。(^^;

試そうかと思う方は、御自分で確認してくださいね。(無責任


長期契約は案外ぃぃカモしれませんです。
    - no message -
Track Back
 2006/09/09
パンク
出掛けた帰りの事。


車に乗るべく運転席へ。

ん?運転席後部のタイヤ・・・空気圧が少なくないかい?

よく見てみると、やっぱり少ない。

# 扁平率45って分かりにくいね。


いわゆるパンクってヤツですな。

某店舗の駐車場なので場所的には問題ない。

サクッと車載コンプレッサーでエアーを注入。(ぉ

自宅まで戻ってパンク修理。

その場でタイヤ交換より手間が掛からんのよ。(^^;


それにしても、この車載コンプレッサーは長持ちするね。
    - no message -
Track Back
 2006/07/24
続・撥水加工
本日チェック出来た。


結論から先に言うと良い感じ。

低速ではワイパーを使わなくてはいけないカモしれませんが・・・

間欠かミストで行けば良い程度です。


で、撥水加工というのは表面のコーティングが抵抗になる。

つまり、ワイパーの拭きムラや音が出やすいらしい。

ところが、撥水ワイパーブレードは問題ないっぽいです。

まぁ、あまりワイパーを使わないので詳しく分かりませんが。(ぉ


それと、光軸の方も良い感じでした・・・プラシーボっぽいけど。(笑)
    - no message -
Track Back
 2006/07/22
撥水加工
昨日の夜出掛けたんですが・・・イマイチ前が見えにくい。


これは、昼が長くなった事と、時期的な関係で帰宅時間が早くなって来たという事。

つまり、夜間走行に関しての慣れの問題もある。

それに加えて、天候が雨という事でワイパーを使う。

それらの要因があると推測されます。


納車時はなぜかフロントガラスが撥水状態。

ワイパーをほとんど使わなくても良かったんですよね。

で、その時は視界もかなり良好。

そこで、撥水加工をしてみました。


ただ、今の時期は雨が多いというのは確かなんですが・・・晴れると虫が凄い。

この虫がフロントガラスに付着するんですが・・・これは酸性。

撥水コーティングには宜しくない。

それに、虫を油膜取りで落とすとコーティングが取れます。


で、同時に撥水ワイパーブレードを装着。

これはこれ単体で撥水被膜を形成します。

まぁ、これだけでも良いといえば良いんでしょうが・・・

拭き後しか撥水しないのもアレなので。(笑)


後は光軸をチェック。

狂っている感じはしませんでしたが、念のため光量と一緒に見てもらいました。

私の指示は、ギリギリまで上げてくれと。

勿論、合法範囲でですがね。

非合法の整備はしてくれませんから。


という事で仕上がったんですが・・・天候が晴れなのでチェック出来ず。(笑)
    - no message -
Track Back
 2006/07/09
カップホルダ
IMPREZA は収納スペースが少ない。


センターコンソールにカップホルダが2個ある。

だが、ここは小物入れとして使うと丁度良い。

そうなると・・・実質上、カップホルダが無いという状況になる。

エアコンの吹き出し口に市販のカップホルダを付けるのは好きではない。


それならば、リアカップホルダを付ければ置き場所が出来るだろうという訳。

リアカップホルダはセンターコンソールの後ろ側に装着する。

コンパクトな車なので、手を伸ばせば簡単に届く位置でもある。


そこで、本日のお題はこちら。

純正部品

リアカップホルダの純正部品です。


が、IMPREZA にそんな気の利いたパーツはありません。(ぉ

FORESTER 用だったりします。

ぢつは内装が一部共通でして・・・ポン付けで入ります。


装着するとこんな感じになる。

開いたところ

諸事情で敷物を敷いてみたが・・・気にしない。(^^;


純正だけあってジャストフィットしてますな。

ただ、問題がありまして・・・内装色の違い。

IMPREZA のオフブラックに対して、FORESTER はベージュとグレー。

開いたままだとそうでもないんですが・・・閉めると違和感が出る。


そこで、塗装をしてみた。

# ちなみに、カップホルダの色はグレーを選択。

外側パネルは外れるっぽいんですが・・・面倒なので見える部分だけ塗装。(^^;

開いたところの写真に写っているグレーの縁取りは本来の色です。

すでに塗装済みなので蓋部分が黒くなっています。

ワンポイントアクセントという方向で見れば・・・まぁ悪くないかなぁと。


で、塗装の方ですが・・・つや消しブラックを塗ったらこんな感じ。

閉じたところ

光量が多いのとフォーカスが甘いのは気にしない。(^^;


色合わせをした訳ではないので微妙に色が濃いが気にならない程度。

だいたいこの部分(センターコンソール裏)は暗いし見えない。(ぉ

手持ちだけで塗装した割には良く出来ている方だろう。


コンパウンドで軽く研磨した後に PP コート(だったかな?)を塗装。

PP コートはプラスチックと塗装を密着させるモノ。

その上からつや消しブラックを色づけして本塗りという行程。

完成したら・・・後はポン付けで完了というお手軽作業。

これでリアカップホルダが完成です。


ただ、車内で飲み物を飲む習慣が私にはありませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/06/24
車内音響改善
フロントツイーターを装着してみた。


ブツは部品番号 H6312FE306という純正パーツで Panasonic なヤツになります。

フロントはこんな感じ。

フロントドア内側

ドアの足下部分にスピーカーがある。


インナーリモートドアハンドル(ドアを開けるヤツね)のところを拡大しよう。

ハンドル部拡大

メッシュ部分がありますが、ここが純正の装着場所になります。


音響関係に関しては、こだわりがある方も多いでしょう。

純正のユニットではダメとか・・・せめてフロントユニットは交換するべきとか。

あまり気にしないでサラッと流してくださると助かります。(笑)


最初は、フロントユニット交換を考えたんですよ。

で、色々と話をしていた訳なんですが・・・

仮にフロントユニットを2Way に交換してもツイーター部分が下になる。

フロントツイーターを装着した方が良いのではという事に。

これは、私も同意するところ。

というのは、今回の音響改善の目的は中高音域の強化なんです。


以前乗っていた BF は、音響部分がある程度強化されたタイプなんですよ。

とはいっても、最初からなので純正なんですがね。

晩年の BF と比較しても・・・今の車である GGA の音質は良くないと感じる。

# スピーカーは購入時から変更していませんでしたから劣化していたハズ。

導入後・・・聞いた瞬間に中高音域の不足を感じました。

4スピーカーなので取り付け位置は同じなんですがね。


フロントツイーターを装着すれば、ツイーターが上部に来る事になる。

音の位置が上になるから良いだろうと。

で、フロントユニットを2Way に交換して、フロントツイーターを装着という方向。

コレに決めて carrozzeria で見積を取ったところ・・・

純正の KENWOOD と ADDZEST の6スピーカーシステムとあまり変わらん価格。(^^;

carrozzeria の6スピーカーシステムとは差があるけどね。


それならば KENWOOD 辺りでユニット交換と思って詳細を調べてもらう。

すると、フロントとリアはフルレンジっぽい。

現在の環境はフロントとリアはフルレンジ。

価格的に見て・・・あまり変わらんカモしれん。

6スピーカーシステムなら carrozzeria かなという感じ。


それなら・・・いっその事 LEGACY の McIntosh にするか?(ぉ

と思って調べたら・・・配線関係の違いがあるので大幅に変更しないとダメなので断念。

それならば、とりあえずフロントツイーターのみを装着してみてはとの事に。

それもぃぃカモしれんね。


というのも、私はあまり大きい音で音楽を聴かない。

音楽を聴いていても、車中でナビシートに乗った人と会話出来る程度の音です。

その場合は、スピーカーユニットの差は小さいと思う。

純正ユニットの評判はあまり宜しくないようだが・・・

中〜大音量になると音が割れるのが要因だと思う。

# 試してないけど。


あと、私は基本的にフラットな音を好む。

いわゆるドンシャリ(死語?)という音は好みではない。

しかも、私の耳は標準的だと思うから、良い音を与えても違いが分からんだろう。(^^;

私が聴く範囲の音では・・・中高音域が不足している他には特に不満はない。

それならば、フロントツイーター追加でぃぃカモね・・・という方向で決定した次第です。


で、その音に不満ならフロントユニットを変えましょうと。

商売上手だねぇ・・・でもその時は工賃を払わんよ。(ぉ

という会話があったとかなかったとか。(^^;


といった経緯がありまして装着完了したので音を聞いてみると・・・

中高音域が増している事と、音の位置が上になっているように感じる。

音に広がりが出たようだし、割とぃぃ感じになったように思う。

後は、色々な音楽を聴いてみて・・・不満ならイコライザで調整してみるか。


たぶんこのままで行きそうだけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2006/05/06
昨日の画像
追加したパーツは2つ。


1つは・・・いわゆるアーシング。

インタークーラーの前面に止められている水色のコードがソレ。

バッテリー部分まで完全に映っていないので分かりにくいんですがね。


アーシングに関しては、効果があるとか変わらないとか色々な話があります。

劇的な変化はないらしいんですが・・・低速の向上を求めて導入してみました。

結果としては、以前より改善されたっぽいです。

が、点検した時に一緒にやったんですよ。

その際に、ちと数箇所指定した項目がありまして・・・どれが効いたのか分からず。(ぉ


もう1つは・・・ストラットタワーバー。

画像を見れば分かるんですが・・・標準装備と思っちゃうでしょ。

標準は STI バージョンだけなんですよね。


装着したのは、CUSUCO のアルミ製オーバルタイプです。

これは、コーナーリング時の左右の歪みを防ぎ、剛性アップするのが目的。

結果としては、かなり効果があると感じました。

コーナーリング時に安定感を感じますし、ステアリング操作がダイレクトに伝わる感じ。


それ以外に感じた事は・・・ハンドルが若干重くなったような気がする。

わだちがあった場合の直進安定性が向上したような気がする。

これは、個人的には嬉しい効果です。

WRX は比較的重めのセッティングと感じたんですが、個人的にはまだ軽いと思っていました。

割と丁度良い重さになった気がします。

まぁ、ハンドル云々はプラシーボなのカモしれませんがね。(^^;


ただ、この2点は導入して良かったと感じるモノでした。
    - no message -
Track Back
 2006/05/05
黄砂に吹かれて
タイトルは工藤静香さんの歌ですな。(ぉ


というのは置いておいて・・・雨が降った後にはメチャクチャ汚れが分かる。

で、あまり好きではない洗車をしてみた訳なんだが・・・

飛び石とかでキズや若干のヘコミを発見する事がある。(汗)


それがイヤであまり洗車をしたくないんですよ。

# 以前にも記載しましたけど。

今回も発見されたので微妙にショックなんですが、気にしていたら車には乗れません。

気を取り直して・・・エンジンルームを撮影してみた。(関連性不明


若干汚れているのを気にしてはいけません。

エンジンルーム

ふつうのエンジンルームですな。(たぶん


微妙に何かパーツが付いているんですけど・・・これで分かる人っているのかな?

純正の状態を知らないとダメですしね。

STI モデルなら写真が出ているので分かるんでしょうけど。


そのうちインプレッションを記載してみようかなと思ったり。
  • あぞっち
    ちゃうねん!
    みゆき姐さ(ry


               ヘーチョ
    (2006-05-06 05:00:28)
  • 山銀
    他にも色々な曲がありますが・・・この曲も作詞はそうですな。
    私は歌っていたかどうかまでは知りませんでしたが・・・。(^^;
    (2006-05-06 07:10:18)
  • あぞっち
    みゆき姐の提供曲・・・すべては把握していないけど、結構あるにゃ〜
    http://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N02077.html

    工藤静香だと、黄砂に吹かれて、慟哭はカバーしてる。
    春なのに、なんかはみゆき姐の曲とは知らずに卒業式で歌った記憶ガガガ
    追いかけてヨコハマ、当たりになると生まれてないヤシもいたりとか? >1978年
    (2006-05-06 07:42:19)
  • 山銀
    >1978年
    うちの日記読者だと微妙カモですねぇ・・・私は生まれていますが。(^^;
    (2006-05-06 09:07:39)
Track Back
 2006/03/19
GGA
正確な型式だと TA-GGA という。


一般的には IMPREZA Sports Wagon WRX と言われています。(最初から書けって

新車ではなくて中古車ですがね。

ただ、中古とは言っても F 型(現行型)ですから、車検月を見ないと分からないカモ。

偶然出物を発見したので確保した次第です。


GGA の AT ですが・・・これがまた球数が少ないっぽい。

ワゴンの AT は1500cc が多く、WRX に乗る人は MT を選択する人が多い模様。

で、WRX に関してはセダンが多い模様。

# Sedan WRX は GDA で Sedan WRX STI が GDB です。

まぁ、早い話が少数派ですな。(^^;


セダンとワゴンの違いはボディーの形もそうなんですが・・・ナンバーが違う。

セダンは3ナンバー枠になるがワゴンは5ナンバー枠です。

後、これは後で気が付いたんですが・・・任意保険の料率クラスが全然違います。

ワゴンは割とお得仕様になっている感じです。


まぁ、周囲は LEGACY を乗り継いで来たので LEGACY かなと思っていたようですがね。

でも、今回の車の入れ替えは、車種選定に迷ったのは確かです。(異例の事です)

メーカーに関しては、SUBARU というのは決定事項。

# うちの担当の方が辞めるまでは SUBARU に乗ろうかなという事。

その中で選択する事になる。


選択には色々な条件がありまして、記載するのも面倒なので省略。(ぉ

最後まで迷ったのは、TA-BL5という DOHC なセダン B4と GGA です。

ワゴンにこだわっていたという訳でもないっていうのが分かるでしょ。


ぢつは、この両者の価格帯はほとんど同じなんですな。

その中で外したくない条件を考えたところ・・・GGA になったという事です。

出物があったので決めたという事だけではなく、それ以前に車種は決定していました。


で、外したくない条件というのは・・・リアの LSD と15.0:1のステアリングのギヤ比。(^^;

そこで決めるヤツはたぶん他にはいない。(親父談)

この条件を満たすとなると、LEGACY は GT クラス以上になりますし・・・

GGA は5ナンバー枠で軽くコンパクト。

# BF より全長は短いです。

というのが GGA を購入した経緯です。


装備に関しては、ナビを追加したりしましたが・・・

操作を覚えきれないのでマニュアル読破と追加設定等。

色々と内装(電装?)関連を弄って、車庫から少し出したりした程度の運転。


細かいところは・・・後日に小出しでという方向で。(^^;
  • あどり
    おお、ナビ投入おめでとうございます!

    ナビの機能なんて、すべて使いこなすことは不可能です(断言)
    例えば、Windowsにわけわかめな企業向け管理者用ツール(グループポリシーとかパフォーマンスモニタとか)を使ってる方は少数派でしょう?(^^;;

    とりあえずは、地点登録と場所検索と道案内コマンドを覚えてから、発展的に別の操作を覚えて行くのがよろしいかと。
    (2006-03-20 17:57:51)
  • 山銀
    >すべて使いこなすことは不可能
    軽く弄ってみたんですが・・・難しいですなぁ。(^^;;
    ただ、ナビの進化にも驚いてまふ。
    (2006-03-20 21:24:30)
  • G兄
    ナビ機能なんて行って帰ってこれたらそれでいいんですよ。(ぉ
    (2006-03-23 04:13:40)
  • 山銀
    >行って帰ってこれたらそれでいい
    確かに。(笑)
    (2006-03-23 07:21:19)
Track Back
 2006/03/18
入れ替え
車を入れ替えた。


ぢつはこの時点で契約済みだったり。

BF が13年目に突入したという事もありますが、最近あちこちおかしくなって来ている。

そこで、思い切って入れ替えを決断したという訳。

地方では車がないと生活出来ないのよ。(^^;


で、本日が納車。

車自体は仕上がっていたんですが・・・納車を遅らせていました。

ノーマルタイヤでの納車となる為、3/25辺りにと思っていたんですが・・・

年度末という事で、廃車が間に合わない。

そこで、本日にした訳なんですが・・・たぶんギリギリだと思う。(^^;


ただ・・・気になるのは3/19に雨から雪に変わるらしく3/20に雪マークが出ているという点。

3/21は休みだし、天候が回復するっぽい。

感覚が慣れていないし雪の状況によっては3/20は誰かに送ってもらう事にしようかと。(^^;


本日は土曜日なのに仕事でして・・・納車は仕事の後。

納車後にマニュアルを読んでいたりで遅くなった。(^^;

車に関しての詳細は後日という方向で。(またかい


ちなみに、今回導入した車は GGA の AT です。(型式だと分からないって
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■