買い物、自重。なバイク乗りの日記
買い物をしすぎたのだわ・・・。大赤字・・・テラヤバス
タイトルリスト
5月3日の写真撮影
(2007/05/13 12:42:41)
マンホ@餘部
(2005/09/01 00:08:32)
マンホ@白川郷
(2005/09/01 00:08:32)
0
2007/05/13
5月3日の写真撮影
大阪府守口市の鶴見緑地公園に花の撮影に行ってきた。
で、ふとマンホールのことを思い出したので撮影。
かわいらしいデザインだなぁ・・・・って、ん?
EXPO
'90
(;゚Д゚)<・・・・。
もう17年も前の事加代・・・。
で、花の撮影結果は
こちら
。
最終:
2007/05/13 12:42:41
カテゴリ:
写真
タグ:
15-30mm F3.5-4.5 EX DG
EF24-70mm F2.8L USM
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
EOS 5D
マンホール
花
蝦兄
:ああそういえばあったなぁ花博.
たしか「花ずきんちゃん」だっけ?
G兄
:ぃぇす
きょーちゃん
:穴ぶきんちゃんは好きだぞ(話違
G兄
:>穴ぶきんちゃん
イメージぐぐってもわかんねええええぇぇぇぇぇ!!!wwww
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2005/06/07
マンホ@餘部
また撮ってきますた。(・∀・)
ついでに "マンホール" サブカテゴリ追加w
日本一高い場所にあって日本一明るい灯台の餘部崎灯台かな?
で、
こっち
はレタッチ前の RAW からそのまま現像しただけの画像。
でかいので注意。
最終:
2005/09/01 00:08:32
カテゴリ:
写真
タグ:
マンホール
蝦兄
:こりゃあれだ・・・我々でも作るしかないか(笑)>愛好会
それにしても見事に露出の均一な,作例写真として申し分ない画質だなぁ・・・
そしてちょっと脳裏によぎった水戸黄門のオープニングw
G兄@会社
:>愛好会
べつにいいけど。(笑)
>露出
レタッチ済みです。(ぉ
蝦兄
:>レタッチ
ちっw
真吾
:俺も手伝うぞ!!<マンホール畑
地元にあるのかな?
真吾
:と思ってぐぐったら。マンホール友の会がもうあったぞ
http://www6.airnet.ne.jp/manhole/
街頭友の会しかないな・・・
G兄@会社
:>マンホール友の会
あー、それ知ってる。(笑)
>レタッチ
家に帰ったらマスターデータうpしときます。
RAWですが。(ぉ
蝦兄
:RAW読めるソフト入ってたかな〜>うちのPC
最近すっかりデジタルはさぼってるので非常に怪しい(^^;)
G兄
:とりあえずJPGに落とした。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2005/05/26
マンホ@白川郷
先日、白川郷に行ったときにふと地面のマンホールに目がとまり、「そういや
manaさん宅
でマンホールの写真あったなぁ。」と思い出して撮影したのがこれ。
よく見ると「ひだ 白川郷」と書いてあり、合掌造りの家が 3軒デザインされてます。
芸が細かいというか土地柄があるというか、マンホールって意外に面白いかも?
最終:
2005/09/01 00:08:32
カテゴリ:
写真
タグ:
マンホール
Toshix
:たしかこっちでも一部マンホールではそういうデザインが入ってるのが合ったような気がするなぁ。
勘違いだったかもしれないけど。
結構各地であるみたいやね。
蝦兄
:堺も旧市街地域のマンホールはなにやらデザイン形式になってますな.
しかも七道〜綾之町付近の江戸時代から堺と呼ばれてた地域は交差点ごとにサイコロが書いてあって,町を舞台にすごろくしながら旧跡めぐりができるようになってます(笑)
tsh
:地方に行くと多いような気がします。(ぇ
#自分の家の墓がある群馬県箕郷町のマンホールも何か書いてあったと思いますが、忘れました。(汗
小川@0480
:うちの地元は観光地でも何でもないのですが、町の花などをあしらったマンホールがありました。最近は気をつけてないので、今でもあるか分かりませんが....
あと、学校内のマンホールは学校名が入っています。
きょーちゃん
:うちの近所は大阪城に桜が満開です
色々あるねぇ
G兄@会社
:ほ〜、マンホール見てても面白そうだ。(笑)
ちなみに「マンホール友の会」というのがあります。(w
mana
:これでG兄さんも、出かけるたびに、ついついマンホール探しちゃいますね〜。
白川郷マンホ、ステキです!
G兄
:おぉ、管理人殿こんばんわでございます。('A`)ノ
マンホール、一見地味ですがこだわりというか地域によって"色"が出てるので面白そうです。
問題は他のことに気を取られてマンホールの存在を忘れてしまわないか・・・。(笑)
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
0
IFRAME tag no support.
日記情報
アクセス数:
RSS 1.0
ATOM 1.0
設定
/
新規
最近の日記10件
2020年桜撮影
初めての伊豆
星空撮影 in 和歌山
雪原撮影とコミケと買い物と
ドルパ42
2019年紅葉撮影
2019年信州紅葉撮影
つい買ってしまいました
Canon EOS R5買いました
レンズ買ってきました…何度目?
最近のコメント10件
intel i7-4771→AMD Ryzen 7 3700X
└ 山銀
└ G兄
└ 山銀
└ G兄
Godox Xproの手元リモコン化 - その後
└ 暇人
└ G兄
└ アズ
ディスクスペースを拡張してみる@物理ディスク
└ tsh
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ tsh
MewとTLS(STARTTLS)とSSL(SMTP over SSL)と
└ 安田幸子
└ G兄
電波式ワイヤレス多灯の選び方
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ Pユーザー
└ G兄
└ G兄
└ シオン
└ シオン
└ G兄
└ シオン
└ シオン
└ G兄
車検とハスラーにクルーズコントローラー導入
└ たわし
└ G兄
国道439号線走破の旅
└ バイザー
└ G兄
E-M1 Mk2の個人的なまとめと検討
└ soku01
└ G兄
おしゃれ下着
└ 774RSR
└ G兄
冬の美ヶ原へ行こう!1泊2日の1日目
└ バイザー
└ G兄
カテゴリ一覧
バイク全般
(256)
ホビー
(16)
人形全般
(56)
ドール 1/3
(1182)
ゲーム
(63)
PC関連
(288)
GPS・ナビ
写真
(172)
カメラ・レンズなど
(309)
雑記
(187)
旅行
(40)
インターネット
(30)
プログラム・スクリプト
(94)
絵
(16)
姉さん、事件です
(8)
Audio-Visual
(17)
鯖
(41)
アニメ
(8)
デジタルガジェット
(51)
ドール 1/6
(16)
カヤック
(50)
車
(12)
自転車
(24)
タグ一覧
G’zOne
EF50mm F1.2L USM
ZD 35mm F3.5 Macro
Vino50
TORQUE G04
M.ZD ED 7-14mm F2.8 PRO
紅葉
花
マンホール
二輪車ETC
EF16-35mm F4L IS USM
MDD
M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO
Perl
撮影機材
工作
D+(1/6人形)
TORQUE G01
大神
ZZR400
E-P5
野外撮影
ニュース
figma
さくら日記帳
雑記
GODOX
人形カスタム
ASUS Transformer TF101
E-M5 Mark2
WILLCOM D4
ZD ED 35-100mm F2
cannondale CAAD10
EF85mm F1.2L USM II
PT2
EOS_5DMkII
火狐
M.ZD ED 12mm F2.0
Webブラウザその他
W-ZERO3(WS003SH)
EF24-105mm F4L IS USM
Thunderbird
ロードバイク
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP. HSM
服(人形)
SIGMA 50mm F1.4 Art
自作PC
バイクメンテナンス
RF24-105mm F4L IS USM
Apple
縫い物
どるこむ
空
ハスラー
GPS、ナビゲーションシステム
掃除
ZD ED 7-14mm F4.0
E-M1
CLIE
TORQUE G02
イベント
鯖管理
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
DG SUMMILUX 25mm F1.4
自転車整備
M.ZD 17mm F1.8
PADRONE SMART+
Dio110
微速度撮影
TVチューナー
夜景
ピュアニーモ
E-M1 Mark2
買物
WebPage
PC-98x1
MediaPad T2 7.0 Pro
星空
M.ZD 45mm F1.8
ねんどろいど
M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
ZD 40-150mm F3.5-4.5
オークション
SD(人形)
SUMMILUX 25mm F1.4
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50
幼SD(人形)
EOS R
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
105mm EX DG Macro
FUJITSU S935/K
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
FX7
EF50mm F1.8 II
24-70mm F2.8 EX DG ASP.
M.ZD 25mm F1.8
EF135mm F2L USM
Nexus 7
携帯電話
MSD(人形)
TG-3
カメラ盗難
メガミデバイス
AF28-300mm F3.5-6.3 A06
ZD ED 14-35mm F2.0 SWD
SD精天使
KLX250
E-3
RO
TVチューナー
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
URBANO L01
ZZR1400
キャプテンスタッグ エアフレーム1
15-30mm F3.5-4.5 EX DG
FUJITSU Q506/ME
日没
M.ZD ED 75mm F1.8
E-P1
インプレッション
ThinkPad
撮影技術
XZ-2
EOS R5
人形アイテム
犬
Cactus V6
にちゃんねる
フィギュア
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
TG-5
EOS 5D
EOS-1Ds MkIII
ピンキー:St
洗濯
神社仏閣
キルミンずぅ
EF70-200mm F2.8L IS II USM
BRAVIA
SAMYANG F3.5/7.5mm MFT
フェザークラフト ウィスパー
PS3
アルテトキオ
EF24-70mm F2.8L USM
EOS 10D
Advanced/W-ZERO3[es]
EF50mm F1.4 USM
30mm F1.4 EX DC HSM
フジタカヌー アルピナ2 430EX
カメラアプリ
風景その他
ツーリング
FreeBSD
IS02
Windows
撮影環境
天使の里
EF70-200mm F2.8L IS USM
E-M5
ZD ED 50mm F2.0 Macro
鳥
DDP
E-1
PocketPC
DD(人形)
ZD 14-54mm F2.8-3.5
自作服
E-20
月別ログ
選択してください。
2021年02月 (1)
2020年09月 (2)
2020年06月 (1)
2020年05月 (2)
2020年04月 (1)
2020年03月 (3)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (9)
2019年08月 (1)
2019年07月 (4)
2019年06月 (1)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年09月 (9)
2018年08月 (8)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (9)
2018年03月 (13)
2018年02月 (7)
2018年01月 (4)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (6)
2017年07月 (2)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (6)
2017年02月 (5)
2017年01月 (10)
2016年12月 (9)
2016年11月 (10)
2016年10月 (15)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (6)
2016年06月 (15)
2016年05月 (8)
2016年04月 (10)
2016年03月 (11)
2016年02月 (11)
2016年01月 (12)
2015年12月 (10)
2015年11月 (14)
2015年10月 (8)
2015年09月 (9)
2015年08月 (10)
2015年07月 (7)
2015年06月 (10)
2015年05月 (6)
2015年04月 (7)
2015年03月 (14)
2015年02月 (11)
2015年01月 (21)
2014年12月 (6)
2014年11月 (12)
2014年10月 (4)
2014年09月 (7)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (10)
2014年04月 (6)
2014年03月 (9)
2014年02月 (8)
2014年01月 (12)
2013年12月 (17)
2013年11月 (11)
2013年10月 (8)
2013年09月 (13)
2013年08月 (18)
2013年07月 (12)
2013年06月 (15)
2013年05月 (13)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (11)
2013年01月 (15)
2012年12月 (20)
2012年11月 (6)
2012年10月 (23)
2012年09月 (6)
2012年08月 (20)
2012年07月 (12)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (23)
2012年03月 (9)
2012年02月 (10)
2012年01月 (15)
2011年12月 (10)
2011年11月 (5)
2011年10月 (13)
2011年09月 (13)
2011年08月 (22)
2011年07月 (12)
2011年06月 (15)
2011年05月 (10)
2011年04月 (15)
2011年03月 (9)
2011年02月 (9)
2011年01月 (7)
2010年12月 (17)
2010年11月 (24)
2010年10月 (18)
2010年09月 (11)
2010年08月 (28)
2010年07月 (7)
2010年06月 (9)
2010年05月 (22)
2010年04月 (14)
2010年03月 (13)
2010年02月 (16)
2010年01月 (15)
2009年12月 (16)
2009年11月 (17)
2009年10月 (20)
2009年09月 (20)
2009年08月 (21)
2009年07月 (23)
2009年06月 (12)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (13)
2009年01月 (11)
2008年12月 (24)
2008年11月 (17)
2008年10月 (10)
2008年09月 (15)
2008年08月 (11)
2008年07月 (17)
2008年06月 (20)
2008年05月 (16)
2008年04月 (19)
2008年03月 (27)
2008年02月 (13)
2008年01月 (16)
2007年12月 (15)
2007年11月 (27)
2007年10月 (12)
2007年09月 (21)
2007年08月 (19)
2007年07月 (8)
2007年06月 (30)
2007年05月 (35)
2007年04月 (37)
2007年03月 (27)
2007年02月 (24)
2007年01月 (22)
2006年12月 (24)
2006年11月 (26)
2006年10月 (29)
2006年09月 (35)
2006年08月 (18)
2006年07月 (14)
2006年06月 (22)
2006年05月 (17)
2006年04月 (16)
2006年03月 (27)
2006年02月 (12)
2006年01月 (22)
2005年12月 (19)
2005年11月 (16)
2005年10月 (21)
2005年09月 (28)
2005年08月 (30)
2005年07月 (29)
2005年06月 (43)
2005年05月 (36)
2005年04月 (35)
2005年03月 (46)
2005年02月 (50)
2005年01月 (67)
2004年12月 (36)
2004年11月 (30)
2004年10月 (17)
2004年09月 (25)
2004年08月 (14)
2004年06月 (5)
2004年05月 (3)
2004年02月 (2)
2003年12月 (1)
2003年10月 (4)
2003年07月 (3)
2003年06月 (6)
2003年05月 (2)
2003年02月 (1)
2002年12月 (1)
2002年09月 (1)
2001年12月 (6)
検索
Hyper Estraierで検索
AND
OR
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板
IFRAME tag no support.
リンク
TB Peopre
Sunset People
SD People
DD People
etc
どるなか
RSS Feed Library
Picasa ウェブアルバム
備忘録
無し
物欲リスト
Canon EF85mm F1.2LII 中古
Canon EF50mm F1.2L USM 中古
F2以下のEFマウント24mm単焦点
SAMYANG 24mm F1.4 Aspherical IF
Leofoto LS-224C+LH-25
Leofoto LS-223C+LH-25
ニンバス チヌーク
ツーリング
ドライブ兼野外撮影予定リスト
九州ツーリング
清里・野辺山
善峯寺の桜
Web日記帳 "さくら" for MySQL
presented by K.O.T.B.GRIFFON (GRIFFON Works)
└ G兄
└ 山銀
└ G兄
└ G兄
└ アズ
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ tsh
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ Pユーザー
└ G兄
└ G兄
└ シオン
└ シオン
└ G兄
└ シオン
└ シオン
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄