タイトルリスト
京都の山奥までょぅι゛ょ を連れ回してきた(2017/06/17 23:01:20)
ZZR1400の軌跡を辿る旅(後編)(2015/08/08 13:07:17)
ZZR1400の軌跡を辿る旅(前編)(2015/08/08 12:43:57)
ちょっと殺伐まで(2015/07/06 22:42:27)
こんにちはハスラー(2015/07/06 22:34:53)
たぶん最後のZZR1400でロンツー(2/2)(2015/05/16 15:16:12)
たぶん最後のZZR1400でロンツー(1/2)(2015/05/04 21:09:32)
Dio110で周山ツーリング(2015/05/04 20:34:55)
たぶん最後のZZR1400で周山ツーリング(2015/05/04 20:06:46)
Dio110の慣らし運転(2015/04/03 21:05:03)
メタセコイア並木の紅葉(2014/12/17 01:03:04)
海津大崎の桜(2014/04/20 18:22:18)
台風18号(2013/09/29 21:54:22)
2013年長野撮影ツーリング 4日目(2013/08/30 01:53:26)
2013年長野撮影ツーリング 3日目(2013/08/30 01:50:08)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 2017/05/27
京都の山奥までょぅι゛ょ を連れ回してきた
前回酷道477号線を通り抜け出来なかったので今度こそは!と思ったら変な所で通行止えええええええ!!!!

というわけで今回も通り抜けならず。

人形写真注意。

P5279512.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/60sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P5279522.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5279526.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P5279549.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5279553.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV P5279561.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/05
ZZR1400の軌跡を辿る旅(後編)
翌朝の天気は良くなかったが悪くも無かった。

長くなるので畳む。

白「おはよ。」
こ、これは…朝チュンか!( ;・`д・´)
P7058711.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.4sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058723.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.6sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

白「こんな格好なのに何も覚えてないん?」
何もしてませんから!!
P7058737.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.3sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

天気の関係で美ヶ原に回らないのでチェックアウトは 10時。
なのでちょっとだけ朝の撮影。

P7058762.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/125sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058776.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/80sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058781.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

荷物を車に積み込みいざ臼田宇宙空間観測所へ。
長い下りはエンジン回転数の関係でエンジンブレーキが使えないのでポンピングブレーキで対応。
ちょっと道に迷いながらも観測所に入る林道に無事イン。
更に林道を進み、目的地の観測所着。

観測所には数台の車が居たので少なくなった頃合いを見計らって撮影。

P7058804.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058825.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7058848.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

・・・なのだが、人気が無くなって撮ってたら他の人が入ってきたりしたけどそのまま撮影続行。

するとアンテナの方から変な音が聞こえるのでよく見てみると、なんとアンテナの仰角が変わってる!
知ってたらタイムラプス撮影したのに、惜しいことをした。
今回は仰角だけではなく回転方向も動いていたのでホント良い物を見た感じ。

ちょっと時間を食ってしまったが臼田を出て今度は R299 経由で自由農園へ。
ここでアトリエが使用している林檎ジュースを1ダースほど買い込む。

土産を買ったらもうあとは帰るだけなので現地解散。
翌日は仕事なので帰りは全路高速で。
ターボのおかげか中央道のアップダウンも 1人だったらなんのその。
疲れ知らずで帰投。

走行距離:440km
燃費:18km/L ※踏みすぎ

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/07/04
ZZR1400の軌跡を辿る旅(前編)
ハスラーを買ったら ZZR1400 で最後に行った軌跡を辿ってみようと思っていた。
そして今日がその日。

長いので畳もう。

朝 0200時。
まだ深夜という時間帯にハスラーに荷物を積み込んで出発。
目的地は長野県諏訪市にある車山ペンション「アトリエ」。
いつもお世話になっている宿。

ルートは ZZR1400 で走ったルートをほぼそのままトレース。
違うところは
  • 天龍の船明 (ふなぎら) ダム湖を西回りから東回りに変更
  • 月の石を取りに行かなかった
  • 高速に乗ってしまった岡崎〜浜松浜北 IC 間を下道で行った
    # 平日 0700時にあんなところ走るもんじゃないわ。休日だとガラガラ。
  • しらびそ高原の一番上まで行かなかった
このくらい。

で、お約束の「月に行ってきた。」

P7040093.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

月の石も取りに行くか?と思ったが時間がなかったのでパス。
まさか ZZR1400 で行ったときより 2時間半も早く出たのに到着したのが同じ時刻とか。orz

雲が降りてる?
P7040094.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F4.9 ISO-160, 露出補正:0EV

雲が低い。
P7040095.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/800sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

秋葉ダムは絶賛大放流中!
P7048499.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048500.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

序の口。
P7040101.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV

高規格道路みたい。
P7040105.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

本番。青崩峠を越える。
P7040109.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

道中こんなものが!!!あぶねぇ!!
P7040114.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/60sec F3.6 ISO-400, 露出補正:0EV

青崩峠クリア。
P7040117.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

青崩峠を越えた先の集落に「和田バイパス」というのがあるのだが、前回来たときはここのトンネルを通れたが今回は一般車通行禁止になっていた。
と思ったら以前土砂崩れで通れなかった R152 が通れるのでラッキー・・・と思ったがよく考えてみると R152 が通れなかったから緊急処置として工事中の和田バイパスのトンネルを通れた訳か。貴重な体験w

途中、「そば処 村の茶屋」で昼飯。

かけそば(大)を頼んだがちょっと多くてあぶなかった。
P7048505.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/40sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048509.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/13sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

その後はいよいよ分断された R152 を繋ぐ地蔵峠やその先の分杭峠

しらびそ峠。
P7048515.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

もうどこ走ってるのかわからん。
TG-3 の GPS は役にたたんしスマフォは電波入らんし。
P7040118.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/80sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.325833 N, 137.929445 E
[地図]

P7040119.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/40sec F2.7 ISO-400, 露出補正:0EV, GPS=35.325833 N, 137.929445 E
[地図]

おにぎりはあるけどおにぎりがある道とは思えない。
P7040120.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/50sec F3.2 ISO-800, 露出補正:0EV

分杭峠。
P7040121.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F3.2 ISO-100, 露出補正:0EV
[地図]

あとはひたすら走って高遠を抜け、茅野に入り車山へ。
峠で踏みすぎたので市内でガソリン入れてからアトリエへ向かう。
いつも通っている道を今度は車で走るのは新鮮だ。

アトリエに着いたら荷物を下ろして室内で少し撮影。

P7048519.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/5sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P7048596.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.6sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

その後知り合いも到着してのんびり過ごす。

ここに来る目的の 2/3 をしめるディナーを頂いて風呂に入ってベッドで撮影してから眠りにつく。

今日はよく走ったわ。

走行距離:446km
燃費:20.1km/L



荷室に通勤リュックを置いてみた。

P7040088.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/10sec F2.7 ISO-1250, 露出補正:0EV

厚みでギリとか狭すぎ…。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/06/28
ちょっと殺伐まで
朝起きると比較的晴れていた。
今日も雨だとよかったのだが残念だ、と思ったらなんかみるみるうちに曇ってきたんですけど!?
というわけで望み通り雨は降らないが今にも降りそうな雲行き。

今日は師匠と一緒に殺伐まで行くことになっている。
10時前に師匠がうちの自宅裏に来たのでうちの娘連れて殺伐へ。
道中は降らなかったが山の手に行くほどに雲行きが怪しくなり、山裾の方では雨のカーテンが・・・と言ってるそばから降り出してきた。
途中豪雨もあったが殺伐に着くと小雨程度。

師匠のER34と一緒に。
P6288270.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

腹が減ったので赤橋の隣にある食堂で飯喰って雨の音を聞きながら外でコーヒータイムとか。
その最中、この雨の中でも来ているバイクに目をやるとなんか見慣れないバイクが。
よく見てみるとなんと KAWASAKI H2!
ライダーが誰だかわからんのでしかたなくバイクに駆けよって嘗め回すように色々見てみたが、鏡面加工のカウル維持するのが大変そう、というのが素直な感想。(笑)
見る物見たので東屋に戻ってしばらくすると、斜め前に座っていた 2人のライダーが帰り支度を始めた。その歩く先を見ているとさっきの H2。


斜め前に座ってるんやったら一声くれてもえぇやん!?(笑)
# 殺伐らしいといえば殺伐らしい。殺伐は交流をとするライダーが集まる場所なので。


っていうか写真撮らせて欲しかったぞ。

その後は時間も時間だしこちらも帰り支度を。
途中で日吉ダムに寄ってうちの娘と車を入れて野外撮影。
その後は師匠のエンジンルーム講習会(笑)を受けたり。

時計を見るといつのまにか 16時過ぎ?だったので急いで帰ることに。
帰りは R9 の渋滞を回避したかったのと軽ターボで高速道路をどの程度走れるのか試してみたかったのでサクッと京都縦貫道経由で大山崎まで。

そこから高槻のスーパーオートバックスに寄ってちょっと買い物。
ラゲッジスペース脇にあるシガーソケットを後部座席の前、全部座席の間に設置したかったのだが、あいにくコード長が 1m と短い。
そこで師匠曰く「工具有るからここで延長すればえぇやん?」ということなので工具を借りてコードとギボシを分けて貰って延ty・・・

ガシャーン!!!

丸ギボシ・角ギボシ合わせて100個から200個をハスラーのラゲッジフロアにぶちまけた。orz
スミマセンししょおおお orz

とりあえず箱にギボシを戻して作業継続。
慣れない手つきでギボシを取り付けて延長。
無事電源も入ったので後日マットをめくって取り付けよう。

その後は現地解散で帰宅。
結局家に帰ったのは 20時過ぎ。(笑)

本日はお疲れ様でございました。

走行距離:164km
燃費:22.0km/L


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/06/27
こんにちはハスラー
スズキ ハスラー、納車されました。

紆余曲折があったのでちょっと畳む。

ハンコ押したのが 5月21日(木)。
納期的には 1ヶ月から 1ヶ月半後くらい。また連絡しますと言われた。
それから 1ヶ月くらい経って何も音沙汰が無いので6月22日(月)に電話してみたら「金曜日は 3割の確率で納車可能。土曜日なら朝 10時に確実。」というわけで金曜日に一応有休を取った。
しかし木曜日に電話がないので電話してみたら
金曜日の 18時頃にスズキから車検証がうちに届くので土曜日に納車できます。
と返事が。

うn?ちょっとまてよ?
金曜日の 18時に車検証となると任意保険の受け付けは 1630時だから無理じゃね?と思って「無保険で納車にならんか?」と聞いてみたら
うちで保険契約して頂ければ即日おっけーです。
お客さんが使ってる保険に増車?そういう話は店長から聞いてます。車検証が出来上がり次第保険屋にFAXしますよ。
受け付けは 1630時まで?いやー無理ですね。スズキが持ってこないので。
今乗ってる車の保険に「他車運転特約」が着いてるはずだからそれ使ってください。
まず、「他車運転特約」は契約した車に対しては無効。本来は「お友達の車」や「レンタカー」に対して利用するもの。
次に、保険の契約については事前に伝えてあるんだから先日電話したときにその旨言え!
しかもその対応が「俺は悪くない」と言った口ぶりで言うもんだから流石の俺も切れたけどちょっと自信が無かったしスズキが車検証を持ってこない限り何も出来ないので 1630時までになんとかしてくれとお願いする立場に。
あちらさんも「なんとかしてみる」と言ってくれたからここは矛を収めることにした。
流石「まちのくるまやさん」(サブディーラー)・・・。

いろいろありすぎて全部を書くとまとめるのも大変なのでそこはすっとばして。

6月27日(土) 10時に納車。
その足で天気の悪い滋賀県はマキノ町まで往復。
北の方で土砂降りの雨に遭ったがそこは車、雨の音を聞きながら心軽やかに運転できた。
これがバイクだったら空とにらめっこしながら走ることになり、ひとたび雨が降ればバイクが傷むことを気にしつつ走ることになりストレスマッハになっていたであろう。

P6278230.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278235.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P6278243.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278244.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

海津大崎の鼻で撮影後はそのまま海津大崎を抜けて R163 から鯖街道に入って京都市内を抜け自宅へ。

P6278262.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P6278267.jpg : OLYMPUS E-M1, SAMYANG F3.5/7.5mm MFT, 1/80sec F ISO-200, 露出補正:0EV

自分が好きに乗り回せる乗り物っていいね。

走行距離:214km
燃費:22.3km/L

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/04/29
たぶん最後のZZR1400でロンツー(2/2)
明けて 2日目。
今日は臼田深宇宙探査用パラボラアンテナを見に行く予定なのでいつもより早めに出ることにした。
というのも現地までここから 2時間くらいかかるらしい・・・。
帰りの折り返しも考えると早いに越した事は無いので 0930時頃に宿を出発。
そうだ、臼田行こう!」の事前学習をしておいたので現場までは難なく辿り着けた。

パラボラアンテナでかすぎ!
P4296571.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4296572.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

写真を気の済むまで撮ってあとは家まで。
そのまま高速に乗るのもしゃくだったので R153 を下ってみることにしたが、丁度時間が悪かったのか流れが非常に悪い。
すり抜けも出来ないのでイライラしながら走ることになったが後半は流れの良いワインディング。
快調に走っていると雲行きが・・・と思っていたら降ってきた!
慌ててレインウェアを着たがその先でそこそこの雨だったので着て正解。
ZZR1400 は濡れてしまったがしかたない。

結局、豊田盛岡 IC まで下道でその後高速に乗って亀山へ。
途中大内 SA で休憩してこんなものを。

P4296598.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/15sec F2.8 ISO-800, 露出補正:0EV

その後は R163 経由で自宅へ。
2日目は中判から首の後ろ・背中・腰が痛くて苦行だった・・・。
1年ほどロンツーしてないから筋肉落ちたんやろなこれ。



ゴールデンウィークのロンツーはこれでおしまい。
あとは 1日、青山高原に行ければそれでいいかな。

おつかれさん。


  • バイザー:一度は行って欲しかった臼田さんに行っていただけて感無量っす。大宇宙の神秘を感じられたと思いますwww
  • G兄:桁違いのスケールに圧倒!
    次はハスラー買ってからもう一度行きたい。
TrackBack URL:[]
 2015/04/28
たぶん最後のZZR1400でロンツー(1/2)
最後にロンツーを楽しもうというわけで目的地はライダーに人気のヴィーナスライン。

道中は単に高速を使うとつまらんので一旦浜松まで行ってから R152 を上がっていくことにする。

さて出発だ。最後のロンツー、よろしく頼む。
P4286461.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/8sec F2.8 ISO-3200, 露出補正:0EV

浜松までは名阪国道経由で R23 を走っていたが、流石に岡崎辺りで限界が見えた (平日朝のラッシュ) ので高速で浜松浜北へ。
そこから R152 を北上。

月まで行ってきた ※お約束
P4286465.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

天竜川が綺麗・・・だと思ったら濁ってた(´・ω・`)
P4286466.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV P4286469.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286470.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

このあたりでかいちょから Twitter で「月の石を取ってくるように」と指令が下ったので遠回りしてダム湖の左側を通る。

月には橋が架かっていた
P4286472.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

月の石です(棒読み
P4286476.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

月にはボート場まで!
P4280077.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F3.5 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=34.915977 N, 137.807922 E
[地図]

ここらへんで空模様がかなり怪しくなってきたので先を急ぐことにした。

兵越峠の途中
P4286479.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

兵越峠を越えたところ
P4286480.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

しらびそ高原に上がろうと思ったら舗装工事中で 12時から開通ということで近所のそば屋で昼飯
P4286481.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286482.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/13sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286485.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

しらびそ高原
P4286492.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286504.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4286508.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4286509.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

分杭峠・・・は停車して写真を撮りたかったがその先の警備員に駐停車禁止と言われて非常にむかついた
P4286512.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

高遠を超えたところの快走路
P4286514.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

着いたぜ霧ヶ峰!
P4286517.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

本日のお宿
P4286519.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

窓ガラスに映る白樺の木々
P4296526.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

峠越えが多くかなり疲れたので早々に就寝。
予約は俺 1人で最後のツーリングにとって良い日だった。


  • バイザー:天気が心配でしたが、初日は保ったようですね。分杭峠、五月蠅いんですよあそこは。なんかパワースポットとかで訪れる人が多いんですよね。
  • G兄:確かにうるさかったね。
    止まることさえ許さず早くここから立ち去れレベルの案内。
    もう二度と行くかあんなところ。
TrackBack URL:[]
 2015/04/26
Dio110で周山ツーリング
Dio110 で殺伐に行くと居場所が無いというか場違い感MAXXX!!!!
というのが今回のツーリングの感想。(棒読み

ルートはちょっと趣向を変えて鯖→R477→周山→殺伐→美山かやぶきの里→そのまま通過して佐々里峠越え→R477をかすめてr38→鞍馬

これが思った以上に楽しくて、ZZR1400 では酷道を走るのも困難だったが Dio110 だととことこ進んでいける上にタイトコーナーでも車体をガンガン寝かせてスタンド擦りながらクリアしていける。
# 途中でリーンウィズでもスタンドを擦ってしまった。寝かせすぎ。
しかも途中で気楽に止まれるし車体が軽くて取り回しし易いもんだから気分も楽楽。

さぁR477の始まりだ
P4266411.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

道中の山桜が綺麗
P4266415.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

R477 は初めてだったが、酷道区間を通る車が大杉っていうかリッターバイクとか途中で見かけて頭おかしいのかと。
路面は荒れ荒れで苔むしていたり落ち葉満載、タイトコーナーばかり、坂は急すぎるし途中で砂が被ってたりと酷道の名に恥じない路面状況w
百井峠から周山方面は路面状況も幾分マシでリッターバイクでも水辺を見ながらのんびりツーリングできる気持ちの良いルートなのだが・・・。

百井峠に行くまでの一本道
P4266422.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

有名な百井別
P4266424.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/40sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

周山だけで全ては語れないが、少なくとも取り回しにおいては ZZR1400 は結構辛いところがある。
緩やかなアールの高速ワインディングや高速道路主体のツーリングだとこれほど楽なバイクは無いのだろうが、そうでない使い方にシフトしてきているのでここらが潮時かもしれない。
ダウンサイジングを考えているなら今手放しておいて、後年手頃なサイズのバイクをまた改めて選択するというのが最良か?
とにかく今は二輪よりも趣味ががらりと変わったことにより積載の問題が出てきているので四輪が必要なのは確か。

ここらで腹をくくるか。

P4266427.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266437.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266442.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266446.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266451.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266453.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4266454.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4266458.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/04/25
たぶん最後のZZR1400で周山ツーリング
ZZR1400 を手放す前提に最後かもしれない周山ツーリングに行ってきた。
フロントタイヤを交換したおかげでワインディングはかなり気持ち良いコーナーリング。
しかしやっぱりちょっと持て余し気味かな・・・。

ルートはいつも通り殺伐→大野ダム→そのまま戻って美山かやぶきの里→殺伐をかすめて来た道を戻る。

パワーがあると捻れば捻るだけ素直にバイクがついてくるのが気持ち良い。
でも最近(?) 256kg は疲れ気味。
高速道路だと無敵だけどそれ以外はちょっと取り回しが大変だなぁとも。
所有感はもの凄くあるんだけどね。
局地戦戦闘機過ぎる・・・。(笑)

明日は似たようなルートを Dio110 で回ってみよう。

P4256344.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4256348.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4256358.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4256363.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4256366.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4256374.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4256380.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4256384.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4256406.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4256407.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/03/31
Dio110の慣らし運転
Dio110 の慣らし運転が 500km というわけで、さっさと片付けるべく距離を稼ぐために琵琶湖のマキノまで往復をしようと計画。
・・・だけだとつまらんので犬姫様と子犬姫ちゃんを一緒に連れていくことに。
パニアケースにカメラとレインウェアを積み込んで二人はドールバッグに入れて肩から掛けて Let's Go!



起床 0600で出発は 0630時。
ルートは 淀川沿い→六地蔵→R1→西大津BP→坂本7丁目北交差点を右折→湖岸道路 を考えていたので、ついでに例の桜並木の咲き具合をチェックしに寄ってみる。
すると木にも寄るがおおよそ 5分咲きから 7分咲きと撮影に良さそうな咲き具合でしょっぱなから凹みまくり。
もったいないので 1時間ほど撮影をしたが、どうにもテンションが上がらないので撮影枚数は少なめ。

その後は順調に六地蔵を通過し山科の R1 を越え、西大津 BP に入r・・・

原付・軽車両・小型特殊自動車・歩行者通行禁止のお知らせ

  _, ._
(;゚ Д゚)


いやまてよ、原付二種は道運法では「原付」だが道交法では「自二輪」だからここは通れるはz・・・

2015年3月10日(火) より最高速度を 70km/h にしたため (以下略

  _, ._
(;゚ Д゚)


確か原付二種は 60km/h が法定速度だったはずだから通れないんじゃね?でも道交法だと自二輪だし・・・と悩んでいたが、君子危うきに近寄らずということでここは他のルートに変更。

ちなみに先に種明かしをしておくと、今年 3月10日(火) から西大津 BP は一部区間で上限速度が今までの 60km/h から 70km/h になり、原付一種・軽車両・小型特殊自動車・歩行者の通行が禁止となった。
交通規制のお知らせ (西大津BP)
原付二種は引き続き走行できるので問題無いが、周りの走行ペースが上がるので気をつけて走りたい。
蛇足だが「軽車両」とは原動機 (いわゆるエンジン) を持たない車両で、自転車や馬などが該当する。

琵琶湖に出るには R1 に戻るか山越えかのどちらかだが、R1 に戻るのはしゃくだし山越えも道あるのか?と思ってよ〜〜〜〜く見てみると、あるじゃないですか、県道 47号線という道が。
というわけで早速 r47 目指して走ってみるが、バイパスの下を潜っている道が見つからない、と思ったら分岐点を間違えていたようでその先でした。
正しい分岐点に入ろうとするものの、道幅は 3ナンバー乗用車ギリギリっぽくて大丈夫かこれ状態。
先に進んでみるとバイパスを横切る道があったので確かにこれで正解だが入口は狭くて奥の方はちょっとだけ広くなっていた。
案内柱を見てみると細い石畳と普通に車が走られる道幅の道があったが、原付二種ということで選択したのはもちろん狭い石畳の方。
こういう乗り物に乗ってるとちょっと冒険したくなるよね、というわけでどんどん上るよ!
出た先は r47 の合流点。
そこから琵琶湖方面に下っていくが、道の質にしては意外と交通量があって謎の県道である。
その後は r47 をトレースするように走り、くっそ狭い苔むした木々が覆い茂った中を走る道を通ったりくねくねの山道であったり広域農道のような質の良い道を走ったり (これ全部 r47 (笑)) 様々な路面状況をクリアして行く。
途中で綺麗な梅の木ロードがあったのでちょっと立ち寄ってうちの娘野外撮影。
その後も地図を見ながら R477 をめざし、r311 を経由して湖岸道路へ。

その後は 60 〜 70km/h を維持しつつ北進、マキノサニービーチまで来た。
# ここで 1300時前くらいだったかな?
人が居なければ浜辺で撮影しようかなと思ったが残念ながら春休みでガキ共が居たのでそのままスルーして海津大崎の桜の開花具合をチェック。
海津大崎の北端にあるカヤック出艇場所もチェックしたかったのでチェックした後は折り返し運転。

帰りは鯖街道を走ろうかと考えていたが、R303 に入る場所を通り過ぎてしまい戻るのもしゃくなので (2度目w) そのまま京都方面へ。
帰りは萩の浜でちょっとだけ野外撮影して r311 を経由して R477 → r47 へ入り、R1 を経由して六地蔵→京阪国道→八幡市駅前の淀川沿いで帰投。

ZZR1400 よりもある意味自由度のあるツーリングでチョー楽しかった!

本日の走行距離:250km (残り 220km)

人形写真注意。

P3316210.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV

P3316219.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV

P3316234.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316235.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/125sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316240.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316246.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316252.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316255.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

梅の道はたぶんここらへん
P3316257.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316259.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/3200sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316263.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/5000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

海津大崎の桜はまだ蕾だった。
P3316264.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316267.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316276.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316284.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2500sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3316286.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1600sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

見晴らしの良い子の場所はたぶんここらへん
P3316291.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/3200sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

  • バイザー:納車および慣らし運転、おめでとうございます。スクーターはある意味気楽に乗れるから良いですよね。こちらは丁度さくらが咲き始めたところですので、是非お越し下さい。アドレスVで迎え撃ちますのでw
  • G兄:気楽すぎて中距離まではこれでいいんじゃね?って思い始めてる俺ですw
    流石に長野までDio110は辛いなぁ。
TrackBack URL:[]
 2014/11/30
メタセコイア並木の紅葉
メタセコイア並木の秋模様が素晴らしいと聞いたのでちょっと行ってきた。

・・・のだが。

何この人の数大杉

普段は人気も無くひっそりとしているのだが今日ばかりは様子が全く違った。
路上駐車が左右に点々としており、自車を撮ったり並木を見たりしていて規模の小さい渋滞が発生している。
人は多く撮影するにも人が写り込みすぎてなかなかに面倒。
うちの娘出せるかなと期待して犬姫様を連れて行ったがとんでもない。
出来るだけ人気の少ないところを選んで撮影したがそれも 2カット程度だけでそれ以上は無理。

そんなわけでいくつかの構図を撮影してさっさと帰ったのであった。

PB304490.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

PB304514.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.75mm F1.8, 1/160sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

PB304508.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.75mm F1.8, 1/200sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

人形写真注意。

PB304470.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/04/12
海津大崎の桜
海津大崎の桜が満開だということで久しぶりに出撃。
朝早く行けば一方通行を無視出来る、と思ったけど体が起きてくれず結局出たのは10時頃。
今回用があるのは西側なのでバイパスやらを通って途中で野外撮影という名の道草を食いながら海津大崎へ。
予想通り人が多すぎて移動も大変なので以前から乗ってみたかった桜花見舟に。
しかし期待していたのとちょっと違って(´・ω・`)
カヤックで湖から見ている人達がうらやましかったひとときであった。

人形写真注意。


P4129176.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.75mm F1.8, 1/800sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4129208.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4129222.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4129338.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4129418.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.75mm F1.8, 1/1000sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P4129451-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.75mm F1.8, 1/500sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/09/16
台風18号
台風18号の超豪雨であらゆるところが水浸しになってしまった。
そんなニュースを見ていると「日吉ダムの水位がヤバイ」という話を聞きつけたので見に行ってみた。

道中のくずはゴルフ場「だった場所」。


跡形も無い。

高速道路の通行止めが解除されていたので高速で現地まで。

なにこの水位。
P9162612L.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/100sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

クレストゲートの上限ほぼギリギリじゃねーか・・・。
どうもこの状態で決壊の恐れもあったとか。

P9162614.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/100sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P9162623.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/100sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

あ、ありえんわ・・・。

放流で出来る濁流を目の前にしてgkbr。
こんなのに巻き込まれたら絶対死ぬわ。

帰りは河川敷の方から帰ったがそっちでも酷い状況。

あらゆる物がひっかかってるというか流されてきたというか。
P9162626.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/13sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

えっ?
P9162631.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/6sec F2.8 ISO-1600, 露出補正:0EV

うわぁ・・・
P9162639.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/4sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV

あーあ。
P9162638.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/6sec F3.2 ISO-1600, 露出補正:0EV

あの塔の下は普通に芝生が広がっていて皆が遊んだり散歩してたりしていたのに。
P9162644.jpg : OLYMPUS E-P5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/4sec F3.5 ISO-1600, 露出補正:0EV

サンセットタイムの風景がもの凄く綺麗だったけど、ふと下を見てみると惨状たるや、という・・・。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/08/24
2013年長野撮影ツーリング 4日目
泣いても笑っても最終日。

天気は曇り所により晴れ間有り。
朝チュン撮影して朝食食べてコーヒー飲んで更に朝チュン撮影してお片付け。
オーナーさんにお世話になったとお礼を言って早々に撤退。

寄りたいところはあったけどこの後の天気が心配だったので早々に車山を後にして高速道路へ。
このあたりから段々と現実に引き戻されるようで妙に寂しくなる。

荷物は防水加工をしていたので問題無かったが、途中で軽くぱらりと降られた以外は特に豪雨などなくて助かった。

自宅に着いたら犬姫様をトランクケースから出してやって風呂に入って飯喰って就寝。

非現実から現実に戻ってきたよー。orz

人形写真注意。

「あ、おはようございます。」
P8242144.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/20sec F1.4 ISO-400, 露出補正:0EV

P8242174.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/4sec F1.4 ISO-800, 露出補正:0EV

P8242173.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/4sec F1.4 ISO-800, 露出補正:0EV

ゆうべはおたのしみでしたね、とかないから!!


  • バイザー:もう、相変わらず激しいんだから(はぁと




    とか言われたんですねわかります。
  • G兄:ちょっと雰囲気変えて脳内再生したらやばかった!
TrackBack URL:[]
 2013/08/23
2013年長野撮影ツーリング 3日目
今日は丸 1日宿でのんびりする日、というか強制のんびり日。
というのも午後から雨だし連日外に出るのも流石に辛いしせっかく平日で昼間は人が来ないから宿の中で撮影もしたいし。

人形写真注意。

可愛い娘と二人きりでコーヒー飲みながら撮影できます。
P8232009.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ, 0.4sec F4.2 ISO-200, 露出補正:0EV

癒やしの空間。
P8232008.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ, 1/5sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

ちなみに今回の宿は3泊4日でなんと1人だけの実質貸し切り状態!
オーナーさん的には売り上げが!なんだけど個人的にはこの状態は嬉しい。

ガシッ
P8231935.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/8sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

宿のネームプレートと一緒に。
P8231943.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/6sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

箱入りならぬ籠入り娘。
P8231968.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/15sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

インテリアは凄く良い。
P8232015.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

宿にある重厚な暖炉の煙突をバックに。
P8232044.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 0.4sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

夜は窓際のライティングを背景に。
P8232094.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/5sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

さて、撮影はおしまい。
P8232126.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 0.8sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

メニューとか。
P8232127.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/6sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

それではおやすみなさい。
P8232136.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/200sec F2.0 ISO-400, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト