2004/12/09
T21 商品情報@山銀さん
現状これで出せます。

IBM ThinkPad T21 (2647-4AE)
  • CPU: Intel PentiumIII 800MHz
  • HDD: 2.5inch 4GB 8.45mm 4,200rpm (512KB Cache) (東芝 MK4313MAT)
  • CD-ROM ドライブ: IBM 純正 x24
  • FDD: 有り
  • AC アダプタ: 有り
  • メモリ: 256MB SO-DIMM (128bit) x1
  • バッテリー: 有り

注意事項:
  • キーボードは T20 で使っていた物を流用しているため、T20 のエンブレムになります。
  • キーボードの数カ所に剥げが見られますが使用上の問題 (キーの経たりなど) はありません。
    厳密には N と K の印刷が半分ほど禿げています。
  • 見た目は綺麗ですが、光に当てるとプラスチック製品のために微妙に傷がありますが、割れやへこみなどはありません。
    ただし、HDD カバーに割れがありますが、使用上の問題はありません。
    参考写真

こんだけかな?
届いて OS 入れればそのまま動かせる仕様です。
# 動作に必要な不足品は無し。
# ドライバも CD-R で付けときまっさ。

これで 30k-yen の送料無料ですがどうでしょう?

ちなみに外装は使用感はあるものの、上記「注意事項」以外の割れやへこみはありません。
ネジが微妙に足りませんが、これは T23 から移植します。
ネジ穴隠しのシールも必要なら足りない部分を足します。

支払いは年末で苦しいと思うので 1月中でもかまいませんよ。
質問はお気軽に。


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:ThinkPad
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
部品売買@SARAYA氏
>PC100-256MB(128bitチップ)x2枚
T21 に 128bit 256MB SO-DIMM を 1枚乗せておくので、自分と山銀さんで 1枚ずつ買うというのが一番正しい飼い方かな・・・。
つか 128bit 256MB SO-DIMM なんざもう市場にないですよ・・・。
# なぜか 128MB の方はあったりする。しかも 4,700 くらいとやけに割高。

>富士通2.5inch-20GB-HDD(9.5mm厚)(たぶんMHM2200ATだと思われる)
これは山銀さんが買った方がいいねぇ。
どうせ T21 の HDD を 4GB で過ごすわけにも行かないだろうし。

T21 の商談成立を仮定し、山銀さんが上記パーツを望むのであれば
  1. SARAYA氏宅から SO-DIMM と HDD を送付
  2. うちで組み付け (?)
  3. 山銀さんに送付
かな?


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:ThinkPad
  • SARAYA:思い出したのでカキコ
    師匠殿からPC133-256MB買うと思うが速めにチェックしたほうがよさげ
    つーのも当時購入してそのままメーカ不明PC133-256MBメモリを
    他の中古屋でワケ話して挿したらbiosすら起動しなくて(・ω・`)ショボーン
    と新品メモリ購入したんよ〜
  • G兄:麓淬洶酋(;OwO)
  • G兄:おもっくそ化けてるし。
  • あぞっち:ぁぅ、SO-DIMM、HDD補強後のT21なら、あっしが欲しいかも (ぉ
  • G兄:まずは山銀さんが先ですよー。
    前からノート欲しいっていってたし。
  • あぞっち:'-') 2ば〜ん
  • 山銀:おっ・・・パワーアップしてる。(^^)
    >30k-yen の送料無料
    買った!それでお願い致します。
    # あぞさん・・・すみませぬ。
  • G兄:>買った
    了解。
    支払いの予定とSARAYA氏が 256MB SO-DIMM と 2.5inch 20GB HDD 売るみたいですがそれをどうするかを選択お願いします。
    # 256MB SO-DIMM は自分も 1枚ほしいので山銀さんが買うなら山分けで。
  • SARAYA:値段は メモリ一枚7k円、HDDは6k円でふ
  • G兄:まぁここでSARAYA氏のんを買ってしまえばこっちで一緒に詰められるから送料はかからないよね。
  • 山銀:SARAYA さんのところの SO-DIMM 良いですねぇ。512MB になればメモリ容量としては何の問題もないでしょうから・・・買った!

    HDD に関しては、4GB で過ごすわけにも行きませんから増強が必要なのは確かです。私の使用用途ですと20GB で問題ない容量かと思うので魅力的。
    が、TOSHIBA MK4025GAS 40GB 新品が何やら7k-yen 台という価格なんですよねぇ・・・ブツ的にどうかはイマイチ不明ですけど。
    という事で、ちょっと迷うところがあるというのが正直な気持ちです。もう少し安いと嬉しいんですが・・・と無理を言ってみるテスト。(ぉぃ
  • 山銀:あと、支払いに関しては、私が双方に送金という形式でも問題ありません。
    また、雷Gさん宛に合算した額を振り込みますので、雷Gさんが支払う時にうちの分も一緒にという方法もアリかな?
    その辺りは、お二人の都合に合わせます。

    後、質問に準ずるような項目はうちの日記を参照という方向で。(ぉ
  • SARAYA:じゃぁHDD5kで
  • G兄:値下げキタ━(゚∀゚)━!!!
  • 山銀:>HDD5k
    買った!
  • あぞっち:'-') フフフ・・・結果、山銀さんの背中を押したことになるのかな (ニヤソ
  • 山銀:もしかして・・・背中を押されたのでせうか?(^^;
TrackBack URL:
キーボードの件、他@SARAYA氏
チャットでの話なんですが、「T2x 系は全て共通」と言ったのに一部間違いがありました。

T2x 系の日本語版キーボードは ALPS と NMB の 2種類のメーカーがあります。
このうち、ALPS 製の「当たり」を引くとしっかりしたタッチのキーボードになり、NMB 製の「はずれ」を引くとチャットで言っていた「たよりない」タッチになります。
このタッチの違いの理由として、ALPS 製のソレは "キーボードベースがしっかりしていること" らしいです。
どうも NMB のベースはやわいようで・・・。
# うちの T2x キーボードの両方は NMB 製でした。

T22 のそれが「しっかりしている」感じならば ALPS 製の「当たり」を積んでいるかもしれません。

>FMV-6366NU4ジャンク
それは間違いなくY!で出した方がお得だろうね。(w
とりあえず診断書含めてコメント。

>CD ドライブのベゼル加工
ThinkPad の場合、これは CD ドライブのドライブ側前面通りに切断作業を行えば綺麗にウルトラベイ2000に収まるんだよね。
「(ドライブの凹んでいる部分も含めて) ドライブ前面通りに」切断すればいいので激しく楽。

>本体の電源コネクタ触ると電源断
半田剥がれのヤカン。

>液晶が起動時赤い
バックライト、もしくはインバーター寿命。

>CD(-R)ドライブ(ごと)をたまに認識しない
ドライブが問題・・・?これはわからん。

FMV-6366NU4 は修理して適当に使うよりも、Y!でジャンクで出して部品取りにして貰う方がいいねこりゃ・・・。
T42 と X31 持っている段階で FMV-6366NU4 を修理・使用し続けなければならない理由が見つからない。(´д`;


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:ThinkPad
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト